壁のリフォームにはいくらかかる?費用相場・予算別のリフォーム内容を紹介

  • 【更新日】2023-12-08
壁のリフォームにはいくらかかる?費用相場・予算別のリフォーム内容を紹介

自宅の壁をリフォームする際には、工事にかかる費用相場を知っておくことが大切です。また、どのような内容でリフォームを行うかを考えることも重要であり、事前計画は念入りに立てておかなければなりません。

後悔なく壁のリフォームを成功させるためにも、リフォーム時の細かいポイントを知り、スムーズな工事を目指しましょう。

POINT

  • 壁のリフォーム費用は、壁の撤去は25~47万円、壁の設置は3~15万円、一部、修復は2~5万円、張替えは4.5~6.7万円程度
  • 部分補修の意味だと1箇所だけ浮く可能性があるため、全面リフォームがおすすめ
  • リフォーム費用を抑えるには、複数の業者から見積もりをもらう・安い材質を選ぶ・一部DIYを行う、などの方法がある

【関連記事】
>>リフォームの費用相場

リナビス
リナビス

あなたのお家
リフォームするといくら?

step1
step2
step3
step4

壁のリフォーム事例ごとの費用相場

まずはリフォームの事例ごとにどれくらいの費用がかかるのか、相場を知ることが大切です。

リフォーム内容 費用相場
壁を撤去して2部屋を1部屋にする 25~47万円
壁を設置して1部屋を2部屋にする 3~15万円
壁の傷や穴の修復をする 2~5万円
6畳間の壁紙のクロスを張り替える 4.5~6.7万円
壁仕上げ材の変更をする 4~12万円

ひとくちに壁のリフォームといっても、内容によってかかる金額は異なります。

壁を撤去して2部屋を1部屋にする場合:25~47万円

既存の壁は構造によっては撤去することが可能であり、これによって2部屋あったものを1部屋にして、より広々とした空間を作ることができます。壁の撤去は工事内容の詳細によってコストが変動しますが、大体25~47万円程度の工事費用がかかります。

壁を撤去する際に電気工事が必要になるかどうか、内装の変更も同時に行うかによって変わります。作業工程が多くなるほど費用はかさみます。単純な壁の撤去だけで済む場合は、低コストで行えるます。

壁を設置して1部屋を2部屋にする場合:3~15万円

壁の撤去で広い空間を作るのではなく、反対に壁を設置して部屋数を増やすというリフォームも可能です。壁の設置は3~15万円程度が相場であり、壁の材質や大きさなどによって金額は変動します。

壁のみを設置するだけならそれほど費用はかかりませんが、電気工事や内装の変更を伴う場合は、その分の経費がかかることは覚えておきましょう。

壁の傷や穴の修復をする場合:2~5万円

既存の壁にできた傷や穴は、修復が可能です。傷の程度や穴の大きさによって金額は異なりますが、2~5万円と比較的安価で修復できます。また、作業の時間も短く、半日から数時間程度で済むことも多いでしょう。

ただし、壁紙が破れているだけではなく、下地まで傷ついている場合は丸ごと交換しなければ完全に直らない場合もあります。下地が劣化していると修復の際の費用が高くなりやすく、かつ1日では終わらないこともあるため注意しなければなりません。

6畳間の壁紙のクロスを張り替える場合:4.5万~6.7万円

6畳あたりの壁紙クロスの張り替え費用の相場は、4.5~6.7万円程度です。費用は張り替える面積によって変動し、広くなるほどコストは高くなります。また、使用するクロス自体の単価によっても、費用は増減すると考えましょう。

量産品でシンプルなものは比較的安価ですが、デザイン性や機能性が高いものは、平米あたりの単価が高くなります。

壁仕上げ材の変更をする場合:4~12万円

壁の表面に使用されている仕上げ材を変更する際には、使用する仕上げ材の種類によって金額が変動します。全体的に見ると4~12万円程度が相場ですが、仕上げ材の種類ごとに見ると次のようになります。

仕上げ材の種類 費用相場
珪藻土 8~12万円
エコカラット 4~6万円
砂壁から壁紙に変更 9~12万円

材質によって金額が変動するため、コストと機能性のバランスを考えて選ぶことが大切です。珪藻土やエコカラットなどは、湿度の調整機能に優れているため人気が高いです。砂壁から壁紙への変更も、その後の管理が簡単になるため人気です。

砂壁独特のざらざらした表面を壁紙で覆うことで、つるりとさせられ見た目にも柔らかい雰囲気が出ます。また、壁紙は張り替えによって交換が可能なため、メンテナンスがしやすい点も魅力のひとつです。

仕上げ材の種類によっても金額は違いますが、リフォームを実施する面積によってもコストは変動します。実施箇所がより広くなる場合は、相場以上のコストがかかることもあるため、この点は頭に入れておきましょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

【予算別】壁のリフォームでできること

壁のリフォームは、どの程度の範囲や内容で行うかによって、かかる費用が異なります。そのため、予算別でできることを確認して、リフォームの計画を立てることが大切です。

予算 リフォーム内容
10万円 1ルーム(20平米ほど)の下地処理+壁
2DK(50平米ほど)の壁紙の増し貼り
10~30万円 1ルームの天井+壁紙、2DKの下地処理+壁紙
3LDKの壁紙増し貼り
30~50万円 2DKの天井+壁紙
3LDKの下地処理+壁紙
50~70万円 3LDKの天井+壁紙
100万円 3LDKのすべての部屋の天井+壁紙

10万円程度なら部分的な補修が可能であり、100万円程度まで予算を引き上げると、家全体の壁紙を変更でき、部屋の雰囲気を一新できます。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

壁のリフォーム費用を抑える3つの方法

場合によっては高額な費用がかかってしまう壁のリフォームですが、工夫次第で費用は抑えられます。

  • 1.複数の業者から見積もりをもらう
  • 2.安い材質を選ぶ
  • 3.簡単なリフォームなら自分で行う

これら3つの方法を把握して、上手に費用削減を目指しましょう。

複数の業者から見積もりをもらう

工事内容がまったく同じでも、依頼する業者によって費用が違ってきます。最適な価格でリフォームをしてもらうには、複数の業者に見積もりを依頼し、内容を比較することが大切です。

金額や工事内容の比較をすることで、どの業者が最適なプランを提示しているかがわかり、信頼できる業者を見つけられるでしょう。費用が異なるのは業者の工事設定金額や部材の仕入れ値によるため、業者選びはコスト管理における重要なポイントといえます。

信頼できる業者を見つけるには、一括見積もりサイトを利用し、複数業者を比較されることをおすすめします。「ヌリカエ」はリフォームの専門知識を持った相談員が、工事内容に合った業者を紹介するため、よりよい依頼先を見つけます。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

安い材質を選ぶ

壁紙や間仕切りの壁などは、材質によって金額が変動します。機能や見た目にそれほどこだわりがないのなら、もっとも安い材質を選ぶことで費用は安くなります。基本的には多機能でデザイン性が高いものほど、金額が上がります。

そのため、もっともシンプルな無地で白い壁紙などは、安価で利用しやすいです。安いからといって品質が悪いわけではなく、あくまで付加価値がないだけに過ぎません。安価でも優れたものはあり、これを利用することで出費を抑えることができます。

簡単なリフォームなら自分で行う

リフォームは業者に依頼して実施することが多いですが、簡単なものならDIYでも行えます。DIYなら材料費と工具の購入費程度でコストが抑えられるため、業者に依頼するよりも大幅に費用を削減できるでしょう。

できるところは自分で行い、難しい部分のみ業者に依頼すると使い分けることで、大規模なリフォームでも費用を抑えやすいです。ただし、DIYでのリフォームには限界があるため、どこまでを自分で行うのか、線引きをすることが重要です。

なんでも自分でやろうとして、大掛かりなことに手を出して失敗するケースも少なくありません。現状から状態を悪化させてしまい、業者に依頼し直すといった二度手間は、結果的に費用にも影響します。

状態を悪化させてしまうと通常よりも費用が高くなる危険性があるため、DIYでのリフォームは無理のない範囲を前提とするようにしましょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

壁リフォームにかかる期間の目安

壁のリフォームにかかる期間は、工事内容や使用する材質によって異なります。

期間 内訳
壁撤去:1日
仕切り壁の設置:4日~5日間 ・スタッド1日
・断熱材
・ボード1日
・下地処理(パテ)1~2日
・クロス貼り1日
電気系統・配線の改修と設置(壁撤去した場合):1日
クロス:3日 ・下地2日
・クロス貼り1日
塗壁:4日~ ・養生1日
・塗装1日
・乾燥2日~
タイル:10日~11日間 ・下地2日
・タイル貼り4~5日
・目地詰め1日
・洗い乾燥3日

壁を撤去するだけなら1日程度で可能ですが、仕切り壁の設置には4~5日程度かかりやすいです。また、クロスの張り替えは3日程度ですが、塗壁だと4日以上、タイルだと10日程度と材質ごとの期間の違いも把握しておきましょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

【目的別】壁リフォームの壁材の選び方

壁材を変更すると、部屋の雰囲気が変わるだけではなく、機能性も違ってくる場合が多いです。そのため、どのような目的でリフォームをするかによって、選ぶべき壁材の種類は違ってきます。壁材ごとの特徴の違いを知り、自分の場合はどの材質を選ぶのが適切なのかを考えておきましょう。

ビニールクロス:掃除のしやすさ重視

メンテンスが楽で掃除がしやすいものを選ぶなら、ビニールクロスがおすすめです。ビニールクロスは拭き掃除ができるため、汚れてもさっと拭くだけできれいになります。また、油跳ねにも強い壁材であるため、キッチンの壁に使用することもおすすめです。

紙クロス:デザイン性重視

デザイン性を重視して選ぶなら、紙クロスがおすすめです。一般住宅に多く使用されている壁材であり、各メーカーの商品展開も豊富であるため、選択肢が多いです。豊富なデザインから選べるため、幅広い選択肢からお気に入りのものを選びたい人に向いているでしょう。

織物クロス:寝室の音が気になる / あまり家具を置かない場所に

遮音性の高さを期待するなら、吸音性が高い織物クロスがおすすめです。静かに過ごしたい寝室などに便利ですが、傷に弱い点には注意しなければなりません。ひっかき傷などができやすいため、家具の移動が少なく、傷がつきづらい場所での使用に向いています。

塗装:価格重視

価格を重視して選ぶなら、塗装という選択肢もあります。塗装は使用する塗料によってコストが変動し、安く仕上げることも可能です。また、珪藻土や土壁など、調湿作用や断熱性に優れた機能的なものもあるため、塗料次第でコストを抑えながらも、快適な空間を実現できます。

タイル・レンガ:高級感重視

高級感重視で選ぶなら、タイルやレンガがおすすめです。タイルやレンガは重厚な雰囲気を演出しやすいだけではなく、遮音性が高いことも魅力です。また、温度や湿度の管理もしやすいため、機能的な部分は多いでしょう。

ただし、タイルやレンガは重量があるため、重さに耐えられる下地が必要なことは覚えておかなければなりません。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

壁リフォームで家の性能をあげる方法

壁リフォームでは、ただ見た目をきれいにするだけではなく、家の性能そのものを向上させることも可能です。次のようなリフォーム内容にすることで、家の性能向上が見込めるでしょう。

  • 1.壁を補強し耐震化を強める
  • 2.壁に断熱材をいれて断熱性を高める
  • 3.調湿効果の高い壁材にする

リフォームをする際には、これらを実施するかどうかも考えておくことがおすすめです。

壁を補強し耐震化を強める

耐震性能を高めるには、壁の補強が行います。補強工事を行うことで壁の耐久性が高くなるだけではなく、家全体の耐久性も上がり、耐震性能の向上が見込めるでしょう。

リフォーム内容としては耐久性の高い耐力壁の追加や壁内部にある柱の補強があげられます。古い住宅では特に耐震性が弱いこともあるため、築年数が経過している住宅なら、耐震性能の向上はリフォーム内容の候補に入れておくとよいでしょう。

壁に断熱材をいれて断熱性を高める

壁に断熱材を入れることで、家全体の断熱性が高まり、快適に過ごしやすい空間を実現できます。断熱性が上がることで室温が外気温の影響を受けにくくなり、冷暖房が効きやすくなります。

そのため、季節を通して光熱費の節約ができ、ランニングコストが削減できる点も、魅力といえるでしょう。夏は涼しく、冬は暖かく過ごしやすいため、室温を安定させたいなら、壁リフォームの際に断熱材を入れることがおすすめです。

調湿効果の高い壁材にして室内を爽やかに

壁材には様々な種類があり、調湿効果の高いものもあります。これを使うことで室内の湿気の吸放湿がしやすくなり、爽やかな空間を保ちやすくなります。調湿効果の高い壁材としては、漆喰や珪藻土などが代表的です。

これらを使用すると室内の調湿が自然にでき、管理の手間も減ります。また、調湿が正しくできていることで、カビの発生も防ぎやすくなり、メンテナンスの少ない、快適な空間を実現しやすいでしょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

壁のリフォームを行う際の5つの注意点

自宅の壁のリフォームで失敗しないためには、次の5つの注意点を把握しておくことが大切です。

  • 1.撤去することのできない壁がある
  • 2.マンションには制限がある場合もある
  • 3.部分的なリフォームは浮く可能性がある
  • 4.クロス選び方は張り替え回数によって変えるべき
  • 5.依頼する業者は慎重に選ぶべき

細かいポイントまで押さえて、後悔のないリフォームができるようになりましょう。

撤去することのできない壁がある

リフォームでは壁を撤去して部屋を広くするというものがありますが、これはすべての壁で適用できるわけではありません。壁によっては構造上の問題で撤去できないことがあり、間取りの変更にはある程度制限があることは頭に入れておきましょう。

撤去ができないのは、「耐力壁」と呼ばれる家のバランスを保っている壁です。これは撤去できないため、間取りの変更を考えている場合は、リフォーム業者に相談して、撤去できる壁とできない壁を事前に確認しておくとよいでしょう。

マンションには制限がある場合もある

戸建て住宅にはそれほど制限がありますが、マンションや賃貸住宅ではリフォームの内容に制限が出やすいため、注意しなければなりません。賃貸住宅には管理規約が定められており、リフォームはここで規定されている範囲内のみ認められています。

また、リフォームの際には事前に管理者に相談し、許可を得なければなりません。許可なく行うとトラブルに発展することもあるため、注意しましょう。また、管理者からの許可が出たとしても、構造上の問題でリフォームができないこともあります。

使用する材質や工事内容における強度や防音性の変更など、細かい取り決めはマンションによって違うため、これらも確認してからリフォーム内容を決めていきましょう。

部分的なリフォームは浮く可能性がある

リフォームは複数箇所行うだけではなく、1箇所だけで実施することも可能です。実施箇所が少ないと安価で行いやすいですが、反面仕上がりが周囲から浮いてしまう可能性があるため、注意しなければなりません。特に築年数が古い家だと、1箇所だけ新しくなって違和感が出てしまうこともあります。

早いうちに部分的に劣化しているならそこだけ直してもよいですが、全体的に劣化が進んでいるなら周辺もまとめてリフォームすることがおすすめです。リフォームは全体のバランスや統一感を考えなければならないため、一部だけ行って浮くことのないよう注意しましょう。

クロス選び方は張り替え回数によって変えるべき

クロスは何度も張り替えが可能ですが、この回数によって使用する材質などを変えることが大切です。築年数が増えてくると、表面のクロスだけではなく下地まで劣化していることが多いです。

何度もクロスを張り替えていると下地の部分に凹凸ができてしまい、材質によってはこれが目立ってしまうことも少なくありません。凹凸を目立たないようにするには、厚手のクロスを使ったり、目隠しになるよう柄の入ったものを使用することがおすすめです。

せっかく張り替えても下地の劣化が透けてしまい、見た目が悪いということもあるため、複数回張り替えている際には注意が必要です。

依頼する業者は慎重に選ぶべき

どの業者にリフォームをしてもらうかは重要であり、依頼先は慎重に選ぶようにしましょう。依頼先の業者で失敗すると、相場以上の費用がかかったり、工事の質が悪く、仕上がりに満足できなかったりする場合があるため注意が必要です。

業者を選ぶ際には信頼度を重視する必要があり、リフォーム工事の実績があるか、有資格者が在籍しているかなどを確認しておきましょう。

また、他の業者と比較することもおすすめであり、複数社から査定を受けて、どこがもっとも好条件かをチェックしておくことも1つの方法です。査定額だけではなく、その金額を提示されている根拠や工事内容の詳細まで確認し、納得できるまで細かく説明してくれる業者を選ぶと、失敗は少ないでしょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

壁リフォーム(撤去)ができない3つのケース

壁のリフォームには仕切り壁の撤去も含まれますが、次の3つのケースに該当する場合は撤去ができません。

  • 1.マンションなどのモルタル(RC造)の壁
  • 2.耐力壁(壁構造)の戸建て
  • 3.壁中に柱、梁がある場合

壁の撤去を検討している場合は、これらのケースに該当しないかチェックしておくことが大切です。

マンションなどのモルタル(RC造)の壁

RC造のモルタルの壁で、マンションのものだと撤去ができません。これは躯体であるため取り除いてしまうと、建物全体のバランスが崩れてしまう危険性があるからです。マンションのリフォームでは管理規約以外の面でも制限が出ることがあるため、注意しなければなりません。

耐力壁(壁構造)の戸建て

耐力壁と呼ばれる壁構造を持つ場合は、戸建てでも撤去ができません。耐力壁は建物の構造上のバランスを保っている部分であるため、取り除くのは危険です。倒壊のリスクも高いため、撤去はできないと考えましょう。

壁中に柱、梁がある場合

壁の中に柱や梁がある場合も、基本的には壁の撤去はできません。柱や梁は建物のバランスを取っているからであり、これを取り除いてしまうのは危険です。

また、場合によっては撤去できることもありますが、柱や梁が邪魔になり、間口は狭くなってしまうため、撤去するメリットは少ないでしょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

壁のリフォームは完成形をイメージして行おう

自宅の壁のリフォームをする場合は、どのような仕上がりになるかをイメージしてから行うことが大切です。完成形を正しくイメージしておかないと、仕上がりに不満が出ることも少なくありません。壁のリフォーム内容や費用などのポイントを押さえ、明確な完成形のイメージを持って工事を進めていきましょう。

洋室リフォーム あなたの場合の金額は?
TOPへカエル