【シミュレーター付】外壁塗装の相場はいくら?20坪・30坪・40坪など坪数別の費用相場、安くする方法を解説!

  • 【更新日】2025-01-23
外壁塗装の相場の記事のイメージ画像

外壁塗装は一般的に100万円以上かかる場合が多いですが、外壁塗装の費用は一律ではありません。自宅の大きさによる「坪数」や、使用する塗料工事する範囲などの要素によって、費用は大きく変動します。

こちらの記事では、一般的な一軒家の外壁塗装の費用相場、また住宅の坪数・塗料の種類・工事範囲ごとの費用や、費用の内訳、費用を安く抑える方法についてもご紹介していきます。

相場は80万円~140万円。私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装の費用相場は?

外壁塗装の費用相場

一般的な一軒家の外壁塗装の相場は、80万円~140万円です。

上の図は2020年1月~2024年6月の期間に弊社ヌリカエを通して行われた外壁塗装工事10,247件分の費用相場をまとめたグラフとなっています。

弊社の統計でみる一軒家の外壁塗装の相場は以下の通りとなりました。

1位:100万円~120万円(28.3%)
2位:80万円~100万円(23.9%)
3位:120万円~140万円(16.4%)

約7割の方が80万円~140万円の費用帯で外壁塗装を行っており、もっとも該当人数が多いのは100万円~120万円の費用帯でした。

外壁塗装の費用シミュレーター

外壁塗装の坪数×塗料ごとの費用相場のシミュレーションです。

塗料を1つだけ選択して、ご自身の家だと相場がいくらくらいかを確認してみてください。

坪数 塗料
20坪
30坪
40坪
50坪
合計金額 0~0

表示した費用相場はあくまで目安で、いつ工事するのか・家の状態・どんな業者に依頼するか・相見積もりの有無なので費用が変わります。

ご自身の費用相場が詳しく知りたい方は、無料の窓口に相談してみてください。

相場は80万円~140万円。私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁・屋根塗装の相場

一般的な一軒家で外壁塗装と屋根塗装を同時に行う場合の相場は、100万円~170万円です。

外壁塗装の費用に20万円~30万円を上乗せすると、外壁と屋根の両方を同時に塗装した際の費用の目安になります。例えば、外壁塗装が100万円の場合、屋根塗装を同時に行うと120万円~130万円ほどになることが多いです。

外壁と屋根を同時に塗装することで、通常2回必要な足場代を1回分にまとめることができ、約20万円の節約につながります。また、選ぶ塗料によってはメンテナンスの手間も減らせるため、同時の塗装を選ぶ方も多くいらっしゃいます。


外壁塗装の相場はご自宅の大きさなど、いくつかの要素によって変動します。そこで次項では坪数ごとの費用相場について見ていきます。

相場は80万円~140万円。私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

【坪数別】外壁塗装の費用相場(10坪・20坪・30坪・35坪・40坪・50坪・60坪)

延べ坪数 塗装面積 費用相場
10坪 40㎡ 70万円~80万円
20坪 79㎡ 80万円~100万円
30坪 119㎡ 90万円~110万円
35坪 139㎡  95万円~115万円
40坪 158㎡ 100万円~120万円
50坪 198㎡ 105万円~125万円
60坪 238㎡ 120万円~140万円

データ出典:当サービス「ヌリカエ」2023年11月~2024年11月の1年間で、外壁塗装を施工した3,111件より

坪数別の外壁塗装の費用相場は、10坪で70万円~80万円、20坪で80万円~100万円、30坪で90万円~110万円、35坪で95万円~115万円、40坪で100万円~120万円、50坪で105万円~125万円、60坪で120万円~140万円程度です。

外壁のみ実施した場合で、足場代や高圧洗浄代、雨樋やといった付帯部塗装まで含んだ総額の費用です。

また、外壁に加えて屋根も同時に塗装する場合は、費用に20万円~30万円上乗せした額が費用相場になります。

・延べ坪数…建物の各階で坪数を足し合わせたもの 例:2階建て住宅で、1階が20坪・2階が10坪の場合は、延べ坪数は30坪。1坪=3.3(㎡)のため、延べ床面積は99(㎡)となります。

相場は80万円~140万円。私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

【築年数別】外壁塗装の費用相場

築年数 外壁の状態 費用相場
10年 軽微なひび割れ・汚れ 70万円~80万円
20年 ひび割れ、剥がれ、藻やカビの発生 80万円~95万円
30年 大きなひび割れ・剥がれ 95万円~115万円
40年 著しい劣化、外壁材の劣化 115万円~150万円

ヌリカエ編集部で試算(一般的な30坪住宅※塗装面積120㎡かつシリコン塗料の場合)

築年数別の外壁塗装の費用相場は、築10年は70万円~80万円、築20年は80万円~95万円、築30年は95万円~115万円、築40年は115万円~150万円です。

築年数が経過するにつれて、外壁塗装にかかる費用は高くなる傾向があります。外壁の継ぎ目にあたる「シーリング」の補修や、大きなひび割れや劣化がある場合は修繕作業に費用がかかります。

相場は80万円~140万円。私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装の費用の内訳

外壁塗装の費用の内訳は以下のグラフのとおりです。塗装代40%)・足場代20%)・作業代25%)・諸経費15%)に対して費用がかかってきます。

外壁塗装の費用内訳

塗装代(40%)

塗装代は、外壁塗装に用いる塗料の費用です。

塗装代の占める割合は40%と大きいので、どんな種類の塗料を用いるかが費用を左右するカギになります。選んだ塗料によって数十万円差が出るため、塗料の性能耐久性コストパフォーマンスを加味しながら、選ぶことが重要になります。

足場代(20%)

足場代は、職人さんが高所作業をするための足掛かりの設置費用です。主に2階や3階など高所部分の塗装をする際に、安全性を確保するために設置します。足場の組み立てや解体を行う職人さんの人件費、足場材の運搬費なども含まれています。

足場

作業代(25%)

作業代は、塗装作業に必要な準備や下地処理にかかる費用です。外壁の高圧洗浄や、ご自宅が汚れないようにビニールやメッシュシートで覆う養生(ようじょう)などがあります。塗料を塗る以外にもいくつかの工程があり、各工程に対して費用がかかってきます。

高圧洗浄
外壁塗装の高圧洗浄の写真
養生
外壁塗装の養生をしている写真

諸経費(15%)

諸経費は、塗料や足場、作業以外対してかかる費用の総称です。交通代・駐車場代・資材運搬代・廃材処分代などが諸経費として発生します。また、消費税の10%も含まれています。

相場は80万円~140万円。私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装の相場が決まる要因は3つ

外壁塗装の相場は、大きく以下の3つの要素によって決まります。

  • ①家の大きさ
  • ②塗料の種類
  • ③工事の範囲

これらの要素で費用が左右される理由と、金額幅の目安について解説します。

相場が変わる要因① 家の大きさ

家の大きさによる相場の変動

まず、家が大きいほど塗装面積が増えるため、費用も高くなります。住宅の延べ坪数ごとの外壁塗装の費用相場は以下の通りです。

坪数 費用相場
20坪(約66㎡) 80万円~100万円
30坪(約99㎡) 90万円~110万円
40坪(約132㎡) 100万円~120万円
50坪(約165㎡) 110万円~130万円
60坪(約198㎡) 120万円~140万円

ご自宅の延べ坪数は物件購入時の売買契約書で確認するほか、法務局にて登記簿謄本を取り寄せることでも知ることができます。

相場が変わる要因② 塗料の種類

外壁塗装で使用される塗料の耐用年数と価格

外壁塗装に使用する塗料の種類によっても費用相場は変わってきます。塗料の機能性や耐用年数によって、1㎡あたりの価格が数百円~数千円ほど異なるからです。

塗料の種類ごとの外壁塗装の費用相場は以下の通りです。

塗料 費用相場 耐用年数
アクリル塗料 1,000~1,500円/㎡ 5~7年
ウレタン塗料 1,700~2,200円/㎡ 8~10年
シリコン塗料 2,300~3,000円/㎡ 8~15年
ラジカル塗料 2,500~3,300円/㎡ 15~20年
フッ素塗料 3,500~5,000円/㎡ 15~20年
無機塗料 4,500~5,500円/㎡ 20年以上

ご覧のように、安い塗料ほど耐用年数が短いことがわかります。

目先の費用が抑えられることは魅力ですが、長い目で見れば耐用年数が長い塗料を選んだ方がお得な場合も。今の家にあと何年住む見込みか、なども考慮しつつ塗料を検討するのが良いでしょう。

▼各塗料の特徴については以下の記事を参考にしてください。

相場が変わる要因③ 工事の範囲

外壁塗装に際してせっかく足場代をかけるのであれば、気になる箇所は一緒に直してしまった方がお得です。外壁塗装と同時に行う屋根やベランダ、雨どい等の修繕費用も考慮しておくと良いでしょう。

外壁塗装と同時に行われることが多い工事と、その費用相場は以下の通りです。

工事内容 費用相場
屋根塗装 30万円~60万円
ベランダ防水 5万円~10万円
雨漏り修理 5万円~30万円
雨どい修理 3万円~15万円

外壁塗装と同時に屋根やベランダの修繕も行うことで、費用の節約になる他、耐久年数をおおよそ揃えることで将来的なメンテナンスの計画も立てやすくなります

相場は80万円~140万円。私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装の費用を安く抑える方法

外壁塗装の費用を安く抑えるには、主に2つの方法があります。

  • 助成金・補助金を活用する
  • 塗料のグレードを見直す

それぞれの方法について、解説します。

助成金・補助金を活用する

全国の市町村のなかには、住民が持ち家のリフォームを行う場合に、費用の一部を補助・助成する制度を設けているところがあります。
支給額は自治体や工事費用によっても異なりますが、約10~20万円が一般的です。

外壁塗装を対象とした制度も数多くあるので、住んでいる自治体にそういった助成制度があるか一度確認することをオススメします。

なおほとんどの制度では、工事金額や施工業者、申請のタイミング、納税状況などに条件があるので、ご注意ください。

外壁塗装の助成金についてもっと知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

塗料のグレードを見直す

塗料にフッ素塗料や無機塗料などの高級品を指定されている場合は、一般的なシリコン系塗料にグレードダウンすることで費用を安くすることができます。
押さえられる費用は、平均的な戸建ての外壁塗装で約15万円ほどです。

逆に、シリコン系塗料がすでに指定されている場合、さらにランクを落としても、あまり費用の節約にならならいのに対し、塗膜の耐用年数はグッと下がってしまうので、あまりオススメできません

塗料についてもっと知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

相場は80万円~140万円。私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

まとめ

この記事では、一般的な一軒家における外壁塗装の費用相場をご紹介しました。ただし、ここでご紹介した相場はあくまでも参考程度と考えた方が無難です。というのも実際にかかる費用は、住宅の大きさや使用する塗料の種類、現在の外壁の劣化状況などの様々な要因によって変動するからです。

そこで、より正確な費用を把握するために、以下の費用シミュレーターのご利用をおすすめします。簡単なフォームに入力いただくだけで、お客様のお住まいの大きさや劣化症状に基づいた費用を算出いたします。ぜひご利用ください。

リナビス
リナビス

あなたのお家
外壁塗装するといくら?

step1
step2
step3
step4