お風呂の風水とは?お風呂の運気を高める方法や浴室環境を整えるポイントを解説

  • 【更新日】2023-12-11
お風呂の風水とは?お風呂の運気を高める方法や浴室環境を整えるポイントを解説

お風呂の風水対策には、浴室の環境整備や正しい入浴の仕方などさまざまな知識が必要です。場合によっては、浴室の環境そのものをリフォームする必要があるかもしれません。

この記事では、お風呂の風水対策でチェックするべきポイントについて幅広く解説します。

【関連記事】
>>お風呂リフォームの費用相場

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

風水的に良いお風呂にする方法

お風呂の運気を高める風水的な工夫として、以下の6つのポイントが挙げられます。

  • 普段は窓を開けて太陽の光が当たるようにする
  • 入浴後は浴室内の換気を行う
  • 浴室内の湿気を管理して清潔な状態を保つ
  • 浴槽にお湯を張りっぱなしにしない
  • シャンプーやコンディショナーはラックに収納する
  • 鏡は常に綺麗な状態を保つ
お風呂の風水対策には、入り方や管理方法など「行動面のポイント」が複数存在します。

風水的に良いお風呂にする方法を6つ解説しますので、是非自分や家族で実践していきましょう。

普段は窓を開けて太陽の光が当たるようにする

普段は窓を開けて太陽の光が当たるようにする

太陽の光が当たりにくい浴室は、湿気や良くない匂いが発生しやすくなるため、風水的な考え方では運気の低下につながるとされています。

使用していない日中は窓を開け、浴室の日当たりをよくして、床の傷みやカビの防止につなげましょう。カーテンによる日差しの遮断にも注意が必要です。

自分や家族が浴室を使わない時間帯は、窓を開けて太陽の光が当たるようにしてください。

お風呂場自体の日当たりが悪い場合は、窓の設置など環境自体のリフォームも視野に入れておくと、より一層快適なお風呂場環境を手に入れられる可能性が高まります。

入浴後は浴室内の換気を行う

入浴後は浴室内の換気を行う

入浴後の時間帯は、浴室内の換気を徹底的に行いましょう。入浴後に窓を開け忘れるのはよくある事ですが、頻度によっては気づかぬうちに運気を下げてしまうことも。

入浴後に浴室の窓を閉めたままにしたり、換気を十分に行わなかったりするとカビ発生の原因となり、お風呂場の衛生環境が悪化します。清潔感のないお風呂場は、風水的な考え方では運気ダウンの原因となるとされています。

特に浴室に窓がない場合は、風通しが悪く効率よく換気することが難しいです。陰の気を溜め込まないためにも、入浴後は湿気を感じなくなるまで換気扇を回すと良いでしょう。

浴室内の湿気を管理して清潔な状態を保つ

浴室内の湿気を管理して清潔な状態を保つ

浴室内の清潔な状態を保つことは風水対策につながるため、普段から換気をしっかり行いましょう。清潔な環境づくりは、お風呂場環境の衛生管理にも繋がります。

お風呂場の湿気は「水の気」を強める原因になるほか、カビや汚れなど衛生環境の乱れにも繋がります。風水的な考え方では、「浴室内の湿気や汚れは陰と陽のバランスの乱れを引き起こし、金運や健康運ダウンの原因となる」とされています。

風水的に良い入浴を目指すためにも、換気扇や窓を活用してお風呂場の湿気をしっかり管理し、清潔なお風呂場の状態を長期的にキープしましょう。

浴槽にお湯を張りっぱなしにしない

浴槽にお湯を張りっぱなしにしない

湯船に浸かることで、身体についた厄を落とすことができます。しかし、落とした厄が水に溶け込んでいるため、残り湯で洗濯をすると衣服に陰の気が移ってしまう恐れがあります。

また、陰の気が溶け込んだ残り湯をそのままにしておくと、湿気とともに邪気が家中に広がってしまうため、入浴後はすぐにお湯を抜き、浴槽に残り湯を溜めないことが望ましいです。

ただし、残り湯を洗濯に再利用したり、防災の一環として浴槽に溜めておきたいと考える方も多いと思われます。その際には必ず浴槽に蓋をして、粗塩を一つまみ入れてから使用するようにしましょう。

シャンプーやコンディショナーはラックに収納する

シャンプーやコンディショナーはラックに収納する

シャンプーなどのボトルを床に置きっぱなしにすると、床面に悪い気が淀みがちになってしまいます。また、ボトルの底からカビが発生しやすくなり、健康運に悪い影響を与えるとも言われています。

そのため、シャンプーやコンディショナーは床に直置きせず、スチールや木製のラックに収納すると良いでしょう。整理整頓された水回りは、陽の気が巡りやすくなり美容運が上がるとされています。

なお、風水的な考え方では浴室は「水の気」が強い場であり、「火の気」を持つプラスチックのボトルは相性が悪いと言われています。水と火のバランスを取るためにも、陶器やガラス製の容器に移し替えるのが理想的です。

鏡は常に綺麗な状態を保つ

鏡は常に綺麗にする

風水において、鏡は「厄を跳ね返す」「物事を倍増する」という考え方があり、空間の気の流れに大きく影響を与えると言われています。

しかし湿気が溜まりやすい浴室は、汚れや水垢がつきやすい場所でもあります。鏡が汚れたり曇ったりしていると、跳ね返ってくる気までもくすんでしまい、美容運に悪い影響を与える恐れがあります。

そのため、悪い気を増やさないためにも、定期的に清掃を心掛け、鏡は常に綺麗な状態を保つようにしましょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

風水的に良いお風呂とは?浴室の方角別に解説

風水とは「都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福を決定するために用いられてきた、気の流れを物の位置で制御するという思想」を指す古代中国の思想です。

お風呂の風水は、浴室の設置されている方角によってそれぞれ変わってきます

浴室の方角を判断するためには、まず家の中心を知りましょう。家の中心は、以下のように判断できます。

  • 四角形の家の場合:張り出している部分を含む家の外側が接する四角形の対角線の交点
  • 平面図に凸凹がある家の場合:平面図のコピーを切り抜いて厚紙に貼り、とがったものの上に載せると図面が水平になりバランスが取れる重心となる点

 

家の中心がどこかわかったら、次はお風呂場が8方位のどこにあるか探しましょう

風水の考え方上では、東や南東の方角は、日が当たりやすく風通しも良いためお風呂の吉方位とされています。

一方で、南や南西、北東は気のバランスを保ちにくいためお風呂の凶方向と言われています。

方角別のお風呂の風水対策の方法をそれぞれ解説しますので、自宅の浴室はどの方角に当てはまるか見てみましょう。

東向きの浴室の場合

東、南東は「水の気」と「木の気」のバランスが良いため、風水的に「浴室を作るのに良い方角」とされています。

特に東向きのお風呂は健康運や美容運も高めると言われており、良縁や夫婦仲も良好になることから、浴室の方角としては最適です。

運気を維持するためにも、浴室の「水の気」が強くなりすぎないよう「木の気」を調節できる緑色を意識してお風呂場の環境を整えましょう。

西向きの浴室の場合

風水の考え方では、北西の方角は「金の気」を持つとされており、お風呂の持つ「水の気」との相性も良く、金運を高める方角とも言われています。

ただし、強い水の気を持つ浴室では「金の気」が水と一緒に流されてしまい、気のバランスが悪いと金運が下がる原因になる恐れもあります。

「金の気」を高め、全体的なバランスを取るためにも、黄色や金色中心の浴室環境を全体的に整えるのが風水的にはおすすめです。

南向きの浴室の場合

風水の考え方で南は「火の気」を持つ方角とされており、浴室の持つ「水の気」と反発してしまうことから、風水的には悪い方角と言われています。

互いに反発し合う二つの気のバランスをとるには、緑色の植物や木製のアメニティを揃えて「木の気」を強めるのがポイントです。

緑色・黄色のアイテムを積極的に取り入れ、金運や仕事運が逃げていかないよう環境を整備しましょう。

北向きの浴室の場合

北は風水で「水の気」を持つと考えられている方角であり、浴室も水が集まる場所であるため、水の気が強くなりすぎて、気持ちの低下・内向化につながるとされています。

水の気を緩和するためにも、緑色のタイルやアメニティなどを使って「木の気」を強めたり、浴室内に植物を置いたりなどして対処しましょう。

また、ピンクやオレンジなど明るい色を含むグッズを浴室に置くことで、日当たりの悪い洋室の凶相を緩和させることも重要です。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

風水的に良いお風呂環境を整えるためのチェックポイント

風水的に良いお風呂環境を整えるためには、以下3つのチェックポイントを満たすことが必要不可欠です。

  • 浴室の窓の有無
  • 浴室の換気状況
  • 浴室の設置された方角に合った環境の整備

それぞれのチェックポイントを深掘りして解説します。意識的に実践できていない場合、入浴方法の改善や風呂場環境の再整備を検討しましょう。

窓があるか

お風呂の風水対策を考える際は、まず浴室に窓があるか確認しましょう。

窓がないお風呂は日の光が入らず、湿気やカビが発生しやすくなり、様々な運気ダウンにつながります。場合によっては、リフォームによる窓の設置も選択肢です。

>>お風呂の窓のメリット・デメリット

換気しやすい環境になっているか

お風呂の窓の有無を確認したあとは、換気しやすい環境になっているかチェックしましょう。

お風呂場に窓がある家でも、密閉していると空気が中に溜まりやすくなり、風水的に悪い影響が出るだけでなく、カビや異臭の原因となります。

お風呂場の換気状況は、換気扇の有無や窓の大きさ・位置によって判断できます。換気扇がない場合、風水対策を行うためにも新規で設営する必要があるかもしれません。

まずは日々の換気や窓の開け閉めに気を配り、やむを得ない場合はお風呂場環境自体のリフォームを検討してください。

お風呂場にどうしても換気扇を取り付けられない場合、加湿器や空気清浄機などを使って中に溜まった湿気や空気を循環させましょう。

方角別において適した風呂場環境になっているか

前述の浴槽の方角別において適した風呂場環境になっているかも、風水対策を行う際に確認するべきステップです。

なかでも「水の気」が強くなる北の方角にお風呂がある場合、換気や湿気の状態によってさらに「水の気」が強まってしまい、全体的なバランスが崩れる原因になりかねません。

お風呂場の方角と既存の設備を調べたうえで、「水の気」が強くなる傾向があると判断した場合、換気扇や窓の設置も検討しましょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

まとめ

お風呂の風水対策は換気や掃除など日々の行動においてのポイントを押さえた上で、日常的に習慣づけて行うのが大切です。

金運や仕事運を下げてしまわないためにも、まずは浴室の方角に合った環境になっているかを判断したうえで、お風呂の入り方や日々の行動を見直しましょう

新たに設備を導入する場合は、専門知識や実績を持つプロの業者に依頼するのが最善の選択肢です。

まずは清潔なお風呂を維持することを心掛け、お風呂の運気を高めましょう。

お風呂リフォーム あなたの場合の金額は?
TOPへカエル