住宅エコリフォーム推進事業とは?補助金の要件や申請方法を解説!

  • 【更新日】2023-12-08
住宅エコリフォーム推進事業とは

本記事では、住宅リフォーム推進事業の対象工事や補助の範囲、申請方法について詳しく解説しています。

ぜひ最後までお読み頂き、お得にリフォームをしましょう。

「現在申請できるリフォーム補助金」については、下記の記事もご覧ください。

【関連記事】
>>リフォームで使える補助金制度一覧

市区町村を選ぶだけ

※1時間以内に124人が ヌリカエで補助金診断しました。

住宅エコリフォーム推進事業とは

住宅エコリフォーム推進事業とは、わかりやすく言うと「家の省エネ性能がアップするようなリフォームをするときに、補助金がもらえる制度」です。

より具体的には「ZEH(ゼッチ)レベルを満たすこと」が補助を受けるための条件になります。

住宅エコリフォーム推進事業とは?

ZEHレベルとは、以下の要件を満たしていることです。

ZEHレベルの要件

「断熱等性能等級5」かつ「一次エネルギー消費量等級6」であること

つまるところ、家の涼しさ/暖かさを保つ性能と、電気・ガスを節約する性能のどちらも高水準な家にリフォームするときに使える補助金制度ということです。

市区町村を選ぶだけ

※1時間以内に124人が ヌリカエで補助金診断しました。

住宅エコリフォーム推進事業の補助対象となる工事

住宅エコリフォーム推進事業での補助金の対象となる工事は、以下の2つです。

補助対象となる工事

①家全体のリフォームや建て替え
②部分リフォーム

家全体をZEHレベルの省エネ住宅にリフォームすることで補助金をもらうことができます。

部分リフォームでも補助金の対象になりますが、2か所以上の開口部(窓や玄関)を省エネ性の高い製品にリフォームすることが条件です。

住宅エコリフォーム推進事業の補助金の対象となる工事

なお、部分リフォームでは「2か所以上の開口部の工事」が補助を受けるための最低条件とはなっていますが、対象製品であれば、エコキュートやエコジョーズといった開口部以外の省エネ設備をリフォーム費用に加えることもできます。

市区町村を選ぶだけ

※1時間以内に124人が ヌリカエで補助金診断しました。

住宅エコリフォーム推進事業の補助金額はどれくらい?

住宅エコリフォーム推進事業では、設計・工事にかかった費用の40%を補助金として受け取ることができます。ただし、35万円が上限です。

住宅エコリフォーム推進事業の助成率と上限額

いくつか例をあげてみましょう。

例① 設計・工事費が50万円だった場合

50万円 × 40% = 20万円

→ 20万円がもらえる

例② 設計・工事費が100万円だった場合

100万円 × 40% = 40万円

→ 上限額の35万円がもらえる

また、専門家による「省エネ診断」を受ける場合にも診断費用の3分の1の補助を受けることができます。省エネ診断は、リフォームや建て替えと一緒に、あるいは単独でも受けることが可能です。

市区町村を選ぶだけ

※1時間以内に124人が ヌリカエで補助金診断しました。

住宅エコリフォーム推進事業申請についての注意点

住宅エコリフォーム推進事業申請についての注意点

住宅エコリフォーム推進事業の補助を受けるためにはいくつか注意点があります。

こちらでは、住宅エコリフォーム推進事業の申請時の注意点について解説します。

建て替え以外の「全体改修」と「部分改修」については、リフォーム後の住宅が耐震基準に適合している必要があります。

既に適合している住宅の場合、適合が確認できる書類の提出が必要です。

また省エネリフォーム工事が終了するまでに耐震工事が完了していない場合は、耐震工事を予定している事を証明できる書類の提出が必要です。

耐震基準に適合していることを求められますが、耐震工事にかかる費用は補助の対象外です。

市区町村を選ぶだけ

※1時間以内に124人が ヌリカエで補助金診断しました。

住宅エコリフォーム推進事業の申請方法と交付申請受付期間

住宅エコリフォーム推進事業の申請方法と交付受付期間

住宅エコリフォーム推進事業の申請は誰がやるのか?また交付申請受付期間はいつまでなのか?

こちらでは、住宅エコリフォーム推進事業の申請方法と、交付申請受付期間について解説します。

住宅エコリフォーム推進事業の申請は、家の所有者(依頼者)ではなく、あらかじめ事業者登録をした施工業者が補助金の手続きを行います

まず施工業者は、jGrants(Jグランツ)という電子申請システムより事業者登録を行い、改修完了後の申請手続きもjGrants(Jグランツ)を利用して行います。

交付申請受付期間は、2022年(令和4)9月14日から2023年(令和5年)1月13日となっております。

工事完了報告の受付は、2023年(令和5年)2月28日となっております。

報告期限を過ぎてしまうと、補助金が受け取りできなくなるため注意が必要です。

市区町村を選ぶだけ

※1時間以内に124人が ヌリカエで補助金診断しました。

住宅エコリフォーム推進事業を利用してお得にリフォームしよう【まとめ】

住宅エコリフォーム推進事業を利用してお得にリフォームしよう【まとめ】

本記事では、住宅エコリフォーム推進事業について、補助の対象となる事業から申請方法、注意点を解説してきました。

改修内容によっては、国から補助金を受け取れますが、制度を知らないと大きく損をする可能性があります。

住宅エコリフォーム推進事業は、今の住宅をお得にリフォームできる絶好の機会です。

制度を理解することは難しく感じるかもしれませんが、登録業者に相談することでそれも解決できるでしょう。

リフォームをお考えの方は、まずは登録業者に相談することからはじめてはいかかでしょうか。

国からの補助金を利用して、快適な住宅を手にいれましょう!

リフォーム あなたの場合の金額は?
TOPへカエル