茨城県にお住まいの方で、家の外壁塗装をお考えでしたら、住んでいる市区町村の助成金が使えるかどうかを確認しましょう。
はじめに、茨城県で外壁塗装の費用の助成制度がある市区町村は、以下の38箇所です。
50音順 | 市町村名 |
---|---|
あ行 | 阿見町/石岡市/稲敷市/茨城町/大洗町/小美玉市 |
か行 | 笠間市/鹿嶋市/かすみがうら市/神栖市/河内町/北茨城市/古河市 |
さ行 | 境町/桜川市/常総市/城里町 |
た行 | 大子町/高萩市/筑西市/つくば市/土浦市/東海村/利根町/取手市 |
な行 | 那珂市/行方市 |
は行 | 坂東市/常陸太田市/常陸大宮市/日立市/ひたちなか市/鉾田市 |
ま行 | 水戸市/美浦村 |
や行 | 八千代町/結城市/龍ケ崎市 |
それぞれの助成金額や条件について、これから記事内で解説していきます。
なお、茨城県の上記以外の自治体は、残念ながら外壁塗装を対象とした助成金制度はありません。
「外壁塗装の助成金」について一般的な知識を知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>外壁塗装の助成金・補助金とは
- 茨城県で外壁塗装に助成金がでる市区町村は38箇所
- 特別な条件なく外壁塗装に助成金がおりるのは「石岡市」「かすみがうら市」「つくば市」など
- 子育て世帯など、条件つきで助成金がおりるのは「常総市」「行方市」など
◆茨城県での助成金データベース◆
「ヌリカエ」では、全国のリフォーム補助金・助成金のデータベースを提供しています。お住まいの市区町村の状況を知りたい方は、こちらから検索いただくことも可能です。
>>>茨城県で使える外壁塗装の補助金・助成金
茨城県で外壁塗装に助成金がおりる市区町村一覧
茨城県で外壁塗装に助成金がおりる市区町村の制度内容を詳細に紹介します。助成金が下りる市区町村の一覧をご覧になりたい方は、記事の冒頭へお戻りください。
阿見町の助成金制度
①阿見町空家等活用補助金(改修工事費補助金)
制度名 | 阿見町空家等活用補助金(改修工事費補助金) |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 産業建設部 都市計画課 茨城県稲敷郡阿見町中央1-1-1 TEL:029-888-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ami.lg.jp/0000007990.html |
阿見町の阿見町空家等活用補助金(改修工事費補助金)は、町の空き家バンク登録物件をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の3分の1(上限50万円)です。
本制度は、工事着工前の申請が必要です。
②阿見町結婚新生活支援補助金
制度名 | 阿見町結婚新生活支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 町長公室 広報戦略室 茨城県稲敷郡阿見町中央1-1-1 TEL:029-888-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ami.lg.jp/0000011415.html |
阿見町の阿見町結婚新生活支援補助金は、新婚世帯が、町内の自宅を機能の維持又は向上を目的にリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
石岡市の助成金制度
①住宅・店舗等リフォーム支援事業費補助金
制度名 | 住宅・店舗等リフォーム支援事業費補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/15(月)~2025/1/31(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 茨城県石岡市石岡1-1-1 本庁舎2階 TEL:0299-23-7741(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.ishioka.lg.jp/shigoto_sangyo_machi/shokogyo/page009786.html |
石岡市の住宅・店舗等リフォーム支援事業費補助金は、市民が市内の施工業者を利用して住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
すでに着手している、または完成しているリフォーム工事は対象外です。
②令和6年度新婚世帯新生活支援補助金
制度名 | 令和6年度新婚世帯新生活支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | こども未来課 茨城県石岡市石岡1-1-1 本庁舎1階 TEL:0299-23-5583(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.ishioka.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/sumai/seido_jorei/page006843.html |
石岡市の令和6年度新婚世帯新生活支援補助金は、新婚世帯が、市内の自宅をリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
稲敷市の助成金制度
①稲敷市三世代同居リフォーム資金補助制度
制度名 | 稲敷市三世代同居リフォーム資金補助制度 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | まちづくり推進課 茨城県稲敷市犬塚1570-1 市役所2階 TEL:029-892-2000(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page004266.html |
稲敷市の稲敷市三世代同居リフォーム資金補助制度は、市内の三世代同居世帯、もしくは転入後に三世代同居・近居を開始する世帯が住宅改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。
補助上限額は、既存の三世代同居世帯が30万円、三世代同居をするために転入した世帯が50万円となります。
②住宅リフォーム資金補助金交付事業
制度名 | 住宅リフォーム資金補助金交付事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/6/3(月)~2024/09/30(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 産業振興課 地域開発・都市計画担当 茨城県稲敷市犬塚1570‐1 市役所2階 TEL:029-892-2000(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page007621.html |
稲敷市の住宅リフォーム資金補助金交付事業は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
交付決定の通知を受けた後、工事に着手してください。申請後でも、交付決定前に着手した工事については、補助の対象外となります。
③稲敷市結婚新生活支援事業
制度名 | 稲敷市結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 202404/01~2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | まちづくり推進課 茨城県稲敷市犬塚1570‐1 市役所2階 TEL:029-892-2000(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page007502 |
稲敷市の稲敷市結婚新生活支援事業は、新婚世帯が、市内の自宅を機能の維持又は向上を目的にリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
茨城町の助成金制度
①茨城町住宅リフォーム資金助成事業
制度名 | 茨城町住宅リフォーム資金助成事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/5/15(水)~2024/6/14(金)(抽選制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設部 都市整備課 住宅・営繕 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080 TEL:029-292-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki.lg.jp/gyousei/kurashitetuduki/jyutaku/003089.html |
茨城町の茨城町住宅リフォーム資金助成事業は、町民が町内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限20万円です。
既に着工している工事や、工事が完了済の住宅は対象になりません。また、助成の認定後に着手し、翌年2月末までに完了する工事が対象です。
②茨城町空家活用支援制度
制度名 | 茨城町空家活用支援制度 |
---|---|
受付期間 | 随時~(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設部 都市整備課 住宅・営繕 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080 TEL:029-292-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki.lg.jp/gyousei/news/division4/toshikenseibi/001871.html |
茨城町の茨城町空家活用支援制度は、町の空き家バンク登録物件の修繕を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の40%(上限100万円)です。
申請日の属する年度の4月1日以降に着手し、当該年度の2月末日までに完了できる工事が対象になります
③茨城町結婚新生活支援補助金
制度名 | 茨城町結婚新生活支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2025/02/28(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 地域政策課 企画グループ 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080 TEL:029-292-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki.lg.jp/gyousei/gyousei/machitukuri/003043.html |
茨城町の茨城町結婚新生活支援補助金は、新婚世帯が、町内の自宅を機能の維持又は向上を目的にリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。また、今年度の対象経費が補助上限額に達していない場合、引き続き次年度に申請を行うことができます。
大洗町の助成金制度
①三世代同居・近居住宅増改築・リフォーム助成金
制度名 | 三世代同居・近居住宅増改築・リフォーム助成金 |
---|---|
受付期間 | 2025/3/31(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | まちづくり推進課 ふるさとプロモーション係 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 TEL:029-267-5109(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.oarai.lg.jp/cat1/sumai/ijuuteijuu/2349/ |
大洗町の三世代同居・近居住宅増改築・リフォーム助成金は、本町への移住及び定住を促進するため、親、子及び孫が三世代で同居又は近居するために住宅を増改築・リフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限25万円です。
過去に「大洗町住宅リフォーム補助金」等の他助成金・補助金の交付を受けた方、または今後ご利用をご検討されている方は要相談となります。
②大洗町住宅リフォーム補助金
制度名 | 大洗町住宅リフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2024/11/25(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 商工観光係 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 TEL:029-267-5111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.oarai.lg.jp/cat1/sumai/ijuuteijuu/5569/ |
大洗町の大洗町住宅リフォーム補助金は、町民が町内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
対象者または対象住宅が、町のリフォーム補助金を同年度および過去10年度間受けていないことも条件となっています。
③空き家利活用リフォーム補助制度
制度名 | 空き家利活用リフォーム補助制度 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | まちづくり推進課 ふるさとプロモーション係 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 TEL:029-267-5109(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.oarai.lg.jp/cat1/sumai/akiya/3595/ |
大洗町の空き家利活用リフォーム補助制度は、町民が町内事業者に依頼して、空き家のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の3分の1(上限50万円)です。
まちづくり推進課へ事前相談後、申請を行ってください。
小美玉市の助成金制度
①住宅リフォーム補助金
制度名 | 住宅リフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/5/13(月)~2024/6/14(金)(抽選制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設部 都市整備課 茨城県小美玉市堅倉835 TEL:0299-48-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.omitama.lg.jp/0708/info-0000001954-0.html |
小美玉市の住宅リフォーム補助金は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
本制度は先着制制ではなく、受付期間に申込が多く届いた場合は抽選制を行い、当選者のみが本申請を行う方式となります。
笠間市の助成金制度
①住宅・店舗リフォーム促進補助金
制度名 | 住宅・店舗リフォーム促進補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/9/2(月)~(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工課 茨城県笠間市中央3-2-1 TEL:0296-77-1101(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.kasama.lg.jp/page/page009747.html |
笠間市の住宅・店舗リフォーム促進補助金は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
本制度は商工会が申請先です。
②空家・空地バンク登録物件修繕支援事業
制度名 | 空家・空地バンク登録物件修繕支援事業 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企業誘致・移住推進課 移住G 茨城県笠間市中央3-2-1 TEL:0296-77-1101(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.kasama.lg.jp/page/page003291.html |
笠間市の空家・空地バンク登録物件修繕支援事業は、空き家バンク登録物件の機能または性能を維持・向上させるために、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。
空き家バンク制度とは、売却や賃貸を希望している地域内の空き家情報を自治体が把握・登録し、購入や移住の希望者に紹介する制度です。
鹿嶋市の助成金制度
①既存ストック利活用補助金制度(中古住宅の改修)
制度名 | 既存ストック利活用補助金制度(中古住宅の改修) |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2024/12/25(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市計画課 住宅グループ 茨城県鹿嶋市大字平井1187-1 TEL:0299-82-2911(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.kashima.ibaraki.jp/site/shinsei/51832.html |
鹿嶋市の既存ストック利活用補助金制度(中古住宅の改修)は、市外居住者が、市の空き家バンクに登録されている中古住宅を取得し、移住するために改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の3分の2(上限30万円)です。
所定の期日までに、市へ完了報告書を提出できる工事が対象です。
かすみがうら市の助成金制度
①住宅リフォーム資金補助金
制度名 | 住宅リフォーム資金補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 地域未来投資推進課 茨城県かすみがうら市大和田562 霞ヶ浦庁舎 TEL:029-875-6223(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page004836.html |
かすみがうら市の住宅リフォーム資金補助金は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
受付期間は2期に分かれており、それぞれ予算に達し次第、受付終了となります。
②かすみがうら市結婚新生活支援事業
制度名 | かすみがうら市結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 地域コミュニティ課 茨城県かすみがうら市大和田562 霞ヶ浦庁舎 TEL:029-886-3301(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page008225.html |
かすみがうら市のかすみがうら市結婚新生活支援事業は、結婚を機に市内で新生活を始めた新婚世帯が、機能の維持又は向上を目的に自宅をリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限30万円です。
補助金の交付希望者は、事前に地域コミュニティ課へお問合せください。
③かすみがうら市移住支援事業費補助金
制度名 | かすみがうら市移住支援事業費補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 茨城県かすみがうら市大和田562 霞ヶ浦庁舎 TEL:(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.kasumigaura.lg.jp/data/doc/1621234939_doc_7_0.pdf |
かすみがうら市のかすみがうら市移住支援事業費補助金は、市の空き家バンク登録物件の改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限20万円です。
交付決定前の工事着手は補助対象となりませんので、ご注意ください。また、工事は当該年度内に完了する必要があります。
神栖市の助成金制度
①神栖市空家利活用促進事業補助金
制度名 | 神栖市空家利活用促進事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市整備部 住宅政策課 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎2階 TEL:0299-95-6595(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/living/safety/1000921/1000929/1007931.html |
神栖市の神栖市空家利活用促進事業補助金は、市の空き家バンク登録物件の改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限120万円)です。
工事着手前に、申請から交付決定までが完了している必要があります。補助金の額は、上限100万円ですが、移住者の場合は120万円に増額されます。
河内町の助成金制度
①河内町住宅リフォーム支援補助金
制度名 | 河内町住宅リフォーム支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/5/20(月)~(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市整備課 地域整備係 茨城県稲敷郡河内町源清田1183 第2分庁舎 TEL:0297-84-6957(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki-kawachi.lg.jp/page/page002182.html |
河内町の河内町住宅リフォーム支援補助金は、地域の活性化や町民の住宅環境改善のため、町内業者を利用して住宅のおリホームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の25%(上限50万円)です。
工事の一部に町内業者が請け負えない工事がある場合は、都市整備課までご相談ください。
北茨城市の助成金制度
①住宅リフォーム資金補助金
制度名 | 住宅リフォーム資金補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 茨城県北茨城市磯原町磯原1630 TEL:0293-43-1111 (番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.kitaibaraki.lg.jp/docs/2015021900220/ |
北茨城市の住宅リフォーム資金補助金は、市民が市内事業者に依頼して住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
申請前に着工した場合は、補助の対象外ですのでご注意ください。
古河市の助成金制度
①古河市空き家バンクリフォーム補助金
制度名 | 古河市空き家バンクリフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 先着制 |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 営繕住宅課 茨城県古河市仁連2065 TEL:0280-76-1511(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/eizen/akiyataisaku/10063.html |
古河市の古河市空き家バンクリフォーム補助金は、市外に住んでいる者が、市の空き家バンク登録物件を購入しリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の50%(上限30万円)です。
補助金の申請には、事前相談が必要です。
②結婚新生活支援事業補助金
制度名 | 結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024年4月1日(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | こども政策課 茨城県古河市下大野2248 TEL:0280-92-3111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/kodomo-seisaku/kexdtukonshien/14012.html |
古河市の結婚新生活支援事業補助金は、新婚世帯が、市内の自宅を機能の維持又は向上を目的にリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
境町の助成金制度
①耐風改修補助制度
制度名 | 耐風改修補助制度 |
---|---|
受付期間 | 2024/7/1(月)~2024/7/31(水)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市計画課 茨城県猿島郡境町391-1 役場2階 TEL:0280-81-1311(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page003244.html |
境町の耐風改修補助制度は、既存住宅の瓦屋根の耐風改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の23%(上限55.2万円)です。
申請前に工事に着手した場合は、補助の対象になりませんのでご注意ください。
②境町住宅リフォーム資金助成制度
制度名 | 境町住宅リフォーム資金助成制度 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | まちづくり推進課 茨城県猿島郡境町391-1 役場4階 TEL:0280-81-1314(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page000845.html |
境町の境町住宅リフォーム資金助成制度は、町民が町内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の8%(上限8万円)です。
本制度の申請は工事の完了後に行うことが特徴ですが、注意事項等があるため着工前に担当課まで相談することが推奨されています。
③結婚新生活支援補助金
制度名 | 結婚新生活支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/3/25(火)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 地方創生課 茨城県猿島郡境町391-1 役場3階 TEL:0280-81-1309(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page002512.html |
境町の結婚新生活支援補助金は、新婚世帯が、町内の自宅をリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
桜川市の助成金制度
①住宅リフォーム助成事業
制度名 | 住宅リフォーム助成事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/5/7(火)~(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 茨城県桜川市真壁町飯塚911 真壁庁舎1階 TEL:0296-55-1159(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.sakuragawa.lg.jp/kurashi/news/page005561.html |
桜川市の住宅リフォーム助成事業は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
交付決定前の工事着手は補助対象となりませんので、ご注意ください。
常総市の助成金制度
①常総市結婚新生活支援事業
制度名 | 常総市結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/02/28(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市整備課 茨城県常総市水海道諏訪町3222-3 TEL:0297-23-2111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/kurashi/suidou_jyutaku/sumai/page002385.html |
常総市の常総市結婚新生活支援事業は、新婚世帯が、市内の自宅をリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
申請年度内に支払いを行った費用が補助対象です。
城里町の助成金制度
①城里町住宅リフォーム資金助成事業
制度名 | 城里町住宅リフォーム資金助成事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/02/28(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設課 都市計画グループ 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 役場本庁舎2F TEL:029-288-3111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.shirosato.lg.jp/page/page006371.html |
城里町の城里町住宅リフォーム資金助成事業は、町民が町内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
工事着工前の申請が必要です。また利用を検討されている方は、一度、都市建設課までご相談ください。
②城里町結婚新生活支援補助金
制度名 | 城里町結婚新生活支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 健康福祉課 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 TEL:029-353-7265(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.shirosato.lg.jp/page/page005955.html |
城里町の城里町結婚新生活支援補助金は、新婚世帯が、婚姻を機に住居のリフォームを行った場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
大子町の助成金制度
①住宅リフォーム助成金
制度名 | 住宅リフォーム助成金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 建設課 茨城県久慈郡大子町大字北田気662 本庁2階 TEL:0295-72-2611(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page006159.html |
大子町の住宅リフォーム助成金は、町民が町内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の30%(上限50万円)です。
本制度の支給金額は、施工費用に応じて変わります。工事費用が10万円以上20万円未満で3/10、20万円以上24万円未満で6万円、24万円以上で1/4です。
②空き家バンクリフォーム助成金
制度名 | 空き家バンクリフォーム助成金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 建設課 茨城県久慈郡大子町大字北田気662 本庁2階 TEL:0295-72-2611(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page005357.html |
大子町の空き家バンクリフォーム助成金は、町の空き家バンク登録物件を、町内業者を利用してリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の50%(上限70万円)です。
助成の上限額は、空き家登録者で50万円、利用登録者で70万円です。
高萩市の助成金制度
①たかはぎ住マイル支援補助金
制度名 | たかはぎ住マイル支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/5/7(火)~2024/12/27(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 環境市民協働課 茨城県高萩市本町1-100-1 2階 TEL:0293-23-7031(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.takahagi.ibaraki.jp/kurashi/sumai/page006190.html |
高萩市のたかはぎ住マイル支援補助金は、市民が市内事業者に依頼して住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
国の補助金との併用はできませんので、ご注意ください。
筑西市の助成金制度
①住宅リフォーム助成事業補助金
制度名 | 住宅リフォーム助成事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/3(水)~2024/4/19(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 商工振興係 茨城県筑西市丙360 本庁舎3階 TEL:0296-54-7011(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page011151.html |
筑西市の住宅リフォーム助成事業補助金は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
申込多数(定員80人)の場合は、抽選制で当選者を決定します。
②結婚新生活助成金
制度名 | 結婚新生活助成金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/2/28(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | こども課 筑西市丙360 本庁舎1階 TEL:0296-24-2104(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.chikusei.lg.jp/sp/page/page008046.html |
筑西市の結婚新生活助成金は、新婚世帯が、市内の自宅を機能の維持又は向上を目的にリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
つくば市の助成金制度
①つくば市安心住宅リフォーム支援補助金
制度名 | つくば市安心住宅リフォーム支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/5/9(木)~2024/11/29(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 建設部 住宅政策課 茨城県つくば市研究学園1-1-1 TEL:029-883-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.tsukuba.lg.jp/kurashi/oshirase/13800.html |
つくば市のつくば市安心住宅リフォーム支援補助金は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
受付期間は2期に分かれており、それぞれの申請上限は各50件です。
②つくば市空家活用補助金(改修工事費補助金)
制度名 | つくば市空家活用補助金(改修工事費補助金) |
---|---|
受付期間 | 2024/5/7(火)~2024/12/27(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 建設部 住宅政策課 茨城県つくば市研究学園1-1-1 TEL:029-883-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/ |
つくば市のつくば市空家活用補助金(改修工事費補助金)は、空き家バンク登録物件を購入し、市内の事業者に依頼して改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の50%(上限50万円)です。
申請年度の2月末日までに完了する工事が対象です。
土浦市の助成金制度
①住宅リフォーム助成制度
制度名 | 住宅リフォーム助成制度 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/22(月)~2024/5/15(水)(抽選制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 住宅営繕課 住宅係(市営住宅関係) 茨城県土浦市大和町9-1 本庁舎4階 TEL:029-826-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page019750.html |
土浦市の住宅リフォーム助成制度は、市民が市内の施工業者を利用して住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10分の1(上限10万円)です。
着工前の申請が必須となりますのでご注意ください。また、対象年度内に助成にかかる全ての手続きを完了する必要があります。
②空家バンク住宅リフォーム助成制度
制度名 | 空家バンク住宅リフォーム助成制度 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 生活安全課 空家対策係 茨城県土浦市大和町9-1 本庁舎2階 TEL:029-826-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page018090.html |
土浦市の空家バンク住宅リフォーム助成制度は、市の空家バンク登録物件を居住のために購入し、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限100万円)です。
他の住宅補助との併用はできません。また申請可能期間は、物件の売買契約後1年以内です。
東海村の助成金制度
①東海村空家等対策支援補助金
制度名 | 東海村空家等対策支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 建設部 都市政策課 建築担当 茨城県那珂郡東海村東海3-7-1 TEL:029-282-1711(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/soshikikarasagasu/kensetsubu/toshiseisaku/1/1/2/7423.html |
東海村の東海村空家等対策支援補助金は、村の空き家バンク登録物件をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の3分の2(上限120万円)です。
リフォームに対する補助金額は80万円が上限ですが、村内業者を利用した工事の場合20万円が加算されます。また物件購入者は、村外の居住する方が村内の対象物件を購入して転居する場合にも20万円の加算があります。よって最大補助金額は120万円となります。
利根町の助成金制度
①空き家リフォーム工事助成金
制度名 | 空き家リフォーム工事助成金 |
---|---|
受付期間 | 先着制 |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画課 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 TEL:0297-68-2211(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.tone.ibaraki.jp/page/page001599.html |
利根町の空き家リフォーム工事助成金は、町内業者を利用して、町の空き家バンク登録物件をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限30万円)です。
工事着工前に交付申請を行ってください。また、申請できる期間は住定日から1年以内です。
②利根町結婚新生活支援事業
制度名 | 利根町結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 先着制 |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 政策企画課 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 行政棟3F TEL:0297-68-2211 (番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.tone.ibaraki.jp/page/page005442.html |
利根町の利根町結婚新生活支援事業は、新婚世帯が、町内の自宅を機能の維持又は向上を目的にリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
取手市の助成金制度
①住宅リノベーション補助金
制度名 | 住宅リノベーション補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2028/3/31(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市計画課 茨城県取手市西2-35-3 TEL:0297-74-2141(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.toride.ibaraki.jp/toshikeikaku/kurashi/sumai/sumai/ |
取手市の住宅リノベーション補助金は、市民が中古で購入した住宅の機能向上や、世帯員の増加に対応するためにリノベーションを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限30万円)です。
助成金額は通常30万円が上限ですが、「中学生以下の子がいる世帯」「市内勤務者」は5万円が加算されます(加算額を含めた補助金の最大額45万円)。また取手市の場合、施工は市内業者である必要がないのも特徴です。
②取手市結婚新生活支援事業
制度名 | 取手市結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/7/1(月)~2025/3/31(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 政策推進課 茨城県取手市寺田5139 TEL:0297-74-2141(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.toride.ibaraki.jp/seisaku/kurashi/sumai/ |
取手市の取手市結婚新生活支援事業は、新婚世帯が、市内の自宅をリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
那珂市の助成金制度
①空き家バンクリフォーム補助金
制度名 | 空き家バンクリフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市計画課 都市計画G 茨城県那珂市福田1819-5 本庁3階 TEL:029-298-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.naka.lg.jp/page/page004354.html |
那珂市の空き家バンクリフォーム補助金は、市の空き家バンク登録物件を、機能の維持・向上の目的でリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限30万円)です。
那珂市の空き家リフォーム助成では、別途、空き家の残存家財の処分費用が10万円を上限に支給されます。
行方市の助成金制度
①行方市結婚新生活支援補助金
制度名 | 行方市結婚新生活支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/6/1(土)~2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画部 事業推進課 事業推進グループ 茨城県行方市麻生1561-9 TEL:0299-72-0811(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.namegata.ibaraki.jp/page/page010874.html |
行方市の行方市結婚新生活支援補助金は、新婚世帯が、婚姻を機に住居のリフォームを行った場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
坂東市の助成金制度
①住宅リフォーム資金助成制度
制度名 | 住宅リフォーム資金助成制度 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2024/11/29(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 茨城県坂東市岩井4365 2階 TEL:0297-20-8666(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.bando.lg.jp/page/page009300.html |
坂東市の住宅リフォーム資金助成制度は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
過去に申請した方で累計助成額が10万円に達していない方は、限度額の範囲内で助成を受けることが可能です。
②結婚新生活支援補助金
制度名 | 結婚新生活支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画課 人口政策係 茨城県坂東市岩井4365 3階 TEL:0297-21-2181(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.bando.lg.jp/page/page005270.html |
坂東市の結婚新生活支援補助金は、新婚世帯が、婚姻を機に住居のリフォームを行った場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
常陸太田市の助成金制度
①空き家リフォーム工事助成金
制度名 | 空き家リフォーム工事助成金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 少子化・人口減少対策課 茨城県常陸太田市金井町3690 TEL:0294-72-3111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page003097.html |
常陸太田市の空き家リフォーム工事助成金は、市の「空き家バンク」登録物件を、市内の施工業者を利用してリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。
地域材を使用してリフォームする場合,木材費10万円が上乗せで助成されます。
常陸大宮市の助成金制度
①常陸大宮市住宅リフォーム資金補助金
制度名 | 常陸大宮市住宅リフォーム資金補助金 |
---|---|
受付期間 | 2023/4/3(月)~(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 商工振興G 茨城県常陸大宮市中富町3135-6 本庁2階 TEL:0295-52-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/kurashi_gyousei/kurashi/sumai/news/page009535.html |
常陸大宮市の常陸大宮市住宅リフォーム資金補助金は、市民が市内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
工事は交付決定後に着工し、当該年度の3月末日までに完了する必要があります。
日立市の助成金制度
①山側住宅団地住み替え促進リフォーム補助金
制度名 | 山側住宅団地住み替え促進リフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設部 住政策推進課 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階 TEL:0294-22-3111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hitachi.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/sumai/ |
日立市の山側住宅団地住み替え促進リフォーム補助金は、山側住宅団地において住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限200万円)です。
対象者や工事内容によって申請時の必要書類が異なります。事前に住政策推進課までお問い合わせください。
②空き家利活用リフォーム補助金
制度名 | 空き家利活用リフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設部 住政策推進課 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階 TEL:0294-22-3111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hitachi.lg.jp/machizukuri_kankyo/ |
日立市の空き家利活用リフォーム補助金は、市内に所在する空き家のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の3分の1(上限50万円)です。
補助金額には、補助対象経費の3分の1に、リフォームローン利子1年間相当額がプラスされます。
③日立市結婚新生活支援事業補助金
制度名 | 日立市結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/2/28(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 保健福祉部 子育て支援課 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階 TEL:0294-22-3111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hitachi.lg.jp/citypromotion/otameshi_iju/1002758/ |
日立市の日立市結婚新生活支援事業補助金は、新婚世帯が、市内の自宅をリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限20万円です。
県補助(住宅取得や賃貸、新居への引っ越しの補助(上限額30万円・60万円))を受ける場合に限り、市独自補助(上限額20万円)を受けることができます。県補助と合わせた補助額は、夫婦とも29歳以下の場合80万円、それ以外の場合は50万円になります。
④ひたち転入者応援リフォーム助成事業
制度名 | ひたち転入者応援リフォーム助成事業 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設部 住政策推進課 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階 TEL:0294-22-3111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hitachi.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/ |
日立市のひたち転入者応援リフォーム助成事業は、市への転入者が、市内業者を利用して住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。
本制度の予算には限りがありますので、必ず工事前に事前相談をしてください。
ひたちなか市の助成金制度
①ひたちなか市子育て世代・三世代同居住宅取得助成金交付事業
制度名 | ひたちなか市子育て世代・三世代同居住宅取得助成金交付事業 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画調整課 茨城県ひたちなか市東石川2‐10‐1 TEL:029-273-0111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hitachinaka.lg.jp/machizukuri/ |
ひたちなか市のひたちなか市子育て世代・三世代同居住宅取得助成金交付事業は、三世代同居、近居で住宅の増改築・リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限25万円)です。
助成金額は、対象経費の2分の1の額、もしくは「三世代同居等の種別」に応じた助成金の上限額のいずれか低い方になります。詳しくは、市のHPをご確認ください。
②ひたちなか市結婚新生活支援事業
制度名 | ひたちなか市結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画調整課 茨城県ひたちなか市東石川2‐10‐1 TEL:029-273-0111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hitachinaka.lg.jp/shisei/keikaku/1001676/1009531/ |
ひたちなか市のひたちなか市結婚新生活支援事業は、新婚世帯が、市内の自宅を機能の維持又は向上を目的にリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限30万円です。
前年度の本補助金の交付決定を受けた方のうち、補助上限(30万円)に達しておらず、要件を満たしている場合は上限額まで継続して補助申請をすることができます。(1回限り)
鉾田市の助成金制度
①空家の利活用に関する支援(修繕費補助金)
制度名 | 空家の利活用に関する支援(修繕費補助金) |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市計画課 茨城県鉾田市鉾田1444‐1 市役所本庁舎 2階 TEL:0291-36-7754(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hokota.lg.jp/page/page001029.html |
鉾田市の空家の利活用に関する支援(修繕費補助金)は、市の空き家バンク登録物件の売買契約を行い、修繕する場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。
居住の日において、世帯主が満20歳以上、満60歳未満の者である必要があります。
②結婚新生活支援事業
制度名 | 結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/6/3(月)~2025/3/31(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | まちづくり推進課 総合戦略係 茨城県鉾田市鉾田1444‐1 市役所本庁舎 2階 TEL:0291-36-7154(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.hokota.lg.jp/page/page006441.html |
鉾田市の結婚新生活支援事業は、新婚世帯が、市内の自宅を機能の維持又は向上を目的にリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
水戸市の助成金制度
①安心住宅リフォーム支援補助金
制度名 | 安心住宅リフォーム支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/8/20(火)~2024/9/13(金)(抽選制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 住宅政策課 政策係 茨城県水戸市中央1-4-1 TEL:029-232-9222(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.mito.lg.jp/page/3548.html |
水戸市の安心住宅リフォーム支援補助金は、市民が市内の施工業者を利用して住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10分の1(上限10万円)です。
補助対象が重複する他の補助金との併用はできません。重複する工事は補助対象外になります。
美浦村の助成金制度
①美浦村住宅リフォーム資金補助金
制度名 | 美浦村住宅リフォーム資金補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/11/30(土)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設課 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515 本庁舎2階 TEL:029-885-0340(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.vill.miho.lg.jp/page/page000965.html |
美浦村の美浦村住宅リフォーム資金補助金は、村民が村内事業者に依頼して、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
交付決定前に着工した工事、当該年度の12月31日までに完了しない工事は対象外です。
②美浦村結婚新生活支援事業
制度名 | 美浦村結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 総務課 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515 本庁舎2階 TEL:029-885-0340(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.vill.miho.lg.jp/page/page009256.html |
美浦村の美浦村結婚新生活支援事業は、新婚世帯が、婚姻を機に住居のリフォームを行った場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限30万円です。
年度末の申請は、書類不備等により補助金の交付が出来ない可能性があります。早めの申請をご検討ください。
八千代町の助成金制度
①空き家バンクリフォーム支援補助事業
制度名 | 空き家バンクリフォーム支援補助事業 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市建設課 住宅・空き家対策係 茨城県結城郡八千代町大字菅谷1170 TEL:0296-48-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/page/page009606.html |
八千代町の空き家バンクリフォーム支援補助事業は、町の空き家バンク登録物件を購入し、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の3分の1(上限30万円)です。
工事着手の14日前までに、申請所に必要書類を添えて窓口まで申請してください。
②八千代町結婚新生活支援事業補助金
制度名 | 八千代町結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/03/31(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | まちづくり推進課 地方創生 茨城県結城郡八千代町大字菅谷1170 TEL:0296-48-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/page/page009669.html |
八千代町の八千代町結婚新生活支援事業補助金は、新婚世帯が、町内の自宅をリフォームした場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
こちらの補助金は定額の支給になります。夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
結城市の助成金制度
①住宅リフォーム資金補助金制度
制度名 | 住宅リフォーム資金補助金制度 |
---|---|
受付期間 | 2024/5/7(火)~2024/10/31(木)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 商工振興係 茨城県結城市中央町2-3 TEL:0296-34-0421(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.yuki.lg.jp/page/page008537.html |
結城市の住宅リフォーム資金補助金制度は、対象住宅に3年以上居住している市民が、市内業者に依頼してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10分の1(上限10万円)です。
工事の完了期限があります。詳しくは市のHPでご確認ください。
龍ケ崎市の助成金制度
①空家バンク活用促進補助金(空家改修工事費補助金)
制度名 | 空家バンク活用促進補助金(空家改修工事費補助金) |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 総合政策部 まちの魅力創造課 茨城県龍ケ崎市3710 TEL:0297-64-1111(番号タップすると電話がかかります) 公式URL:https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/kurashi/ |
龍ケ崎市の空家バンク活用促進補助金(空家改修工事費補助金)は、市の空き家バンクに登録している物件を購入し、改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。
補助対象の工事に該当するか、まちの魅力創造課へ必ず事前確認してください。
茨城県の市区町村と助成制度の有無・条件一覧
茨城県の市区町村と、外壁塗装を対象にした助成制度の有無をまとめました。
助成制度あり | 石岡市、稲敷市、茨城町、大洗町、小美玉市、笠間市、かすみがうら市、河内町、北茨城市、境町、桜川市、城里町、大子町、高萩市、筑西市、つくば市、土浦市、取手市、坂東市、常陸大宮市、日立市、水戸市、美浦村、結城市 | |
---|---|---|
制度ありだが条件つき | 若者・子育て世代が対象 | 常総市、行方市 |
多世代同居世帯が対象 | ひたちなか市 | |
空き家のみが対象 | 阿見町、鹿嶋市、神栖市、古河市、東海村、利根町、那珂市、常陸太田市、鉾田市、八千代町、龍ケ崎市 | |
助成制度のない市区町村 | 潮来市、牛久市、五霞町、下妻市、つくばみらい市、守谷市 |
茨城県で外壁塗装の助成金を受け取るための注意点
茨城県で助成金を受けるための条件は自治体ごとに異なりますが、一定の傾向もあります。とくに以下のものには当てはまる自治体が多いので注意をしましょう。
助成金を受け取るための注意点
- 受付期間内かつ工事着工前に申請をすること
- 自治体で定められた業者で工事をすること
- 必要な書類を揃えること
- 税金を滞納していないこと
助成金に予算が設けられている場合は、予算に達した時点で受付終了となります。
また、申請の際には必要書類として見積もり書が必要になることがほとんどです。お住いの市区町村内の業者を利用して工事することを条件とする自治体も多いため、申請前に市区町村内の業者から見積もりを取るようにしましょう。
最後に、一部の制度では、ただ外壁塗装をしただけでは対象にならないものがあります。「新婚世帯」や「空き家の工事」等、特別な条件を設けている自治体もあるので、注意をしてください。
茨城県の外壁塗装助成金の申請方法
実際の茨城県の助成金の申請方法は、おおむね次のようになっています。
STEP | 誰が | 手順 |
---|---|---|
1 | 申請者(工事発注者) | 工事業者に見積もり依頼 |
2 | 申請者(工事発注者) | 提出書類作成・提出 |
3 | 茨城県の各自治体 | 提出書類の受理 |
4 | 茨城県の各自治体 | 交付に関して審査・選考 |
5 | 茨城県の各自治体 | 交付・不交付の決定、「交付決定通知書」の発行 |
6 | 申請者(工事発注者) | 契約・着工 |
7 | 申請者(工事発注者) | 工事完了・業者への支払い完了 |
8 | 申請者(工事発注者) | 事業完了報告の提出書類作成・提出 |
9 | 茨城県の各自治体 | 必要に応じて現場確認 |
10 | 茨城県の各自治体 | 申請者へ補助金支払い |
必ず「交付決定通知書」が届いてから着工してください。交付決定前に着手した工事は補助対象にならないためです。
助成金以外で茨城県の外壁塗装を安くする方法
本記事では茨城県で外壁塗装の費用制度がある市区町村をご紹介しました。
茨城県では38箇所の自治体が助成金制度を設けておりますが、残念ながら助成金が貰えない市区町村も存在します。
お住まいの市区町村で助成金が貰えない場合は、下記の方法を使うことで安くすることができるので、参考にしてください。
- 地元密着の業者に依頼する
- 使う塗料のグレードを落とす
- 相見積もりを行う
まとめ
以上、茨城県の外壁塗装の助成金の知識と、申請前に気をつけたい注意事項についての解説でした。
外壁塗装や補修をお考えの際は、新築時のハウスメーカーよりも、地元の施工業者に相談するほうが、安くて高品質な工事を受けられるためオススメです。
当ページからも、あなたの家のリフォーム適正金額をチェックしたり、業者からの相見積りを取り寄せることができますので、この機会にご利用いただければ幸いです。
担当窓口をはじめ、全国の自治体の助成金情報をこちらのページでまとめています。
▼「お住まいの地域の助成金情報」について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>全国で使えるリフォームの補助金・助成金一覧
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


あなたのお家
外壁塗装するといくら?







