シンナーの影響は問題ないの?身体への影響と対策方法

  • 【更新日】2021-12-10
シンナーの影響は問題ないの?身体への影響と対策方法
「自宅を塗装したいけれど、シンナーの影響が心配だ…体に悪いのかな?」
「シンナーって、体にどんな影響が表れるの?」
「油性塗料を薄めるために、シンナーを使って大丈夫なの?」

シンナーが体に悪いという事実は知られています。
しかし「なぜ悪いのか」という点は、意外にも多くの人に知られていません。

そこで、この記事では…
「シンナーの危険性」
「シンナーによる体への悪影響」
「シンナーの影響が心配される例」

について解説します。

結論から述べると、シンナーは体にとって有害です。

しかし、取扱い方法に注意をすれば、安全に利用できます。

記事では、シンナーの要点を分かりやすく解説しているので、ぜひ、ご覧ください。

Point
  • シンナーの悪影響は「急性的な影響」と「慢性的な影響」の2種類がある。

▶「急性的な影響」とは、シンナーを吸入して短時間に表れる症状。
▶「慢性的な影響」とは、シンナーを長期間吸入して表れる症状。

 

  • シンナーの取扱い時は、マスク着用・全身防備・換気絶対・火気厳禁。

▶「マスク着用」は、シンナーの吸入を防ぐため送気マスク・防毒マスクを使用。
▶「全身防備」は、シンナーが皮膚からの侵入を防ぐため。
▶「換気絶対」は、シンナーが閉め切った場所、狭い場所に溜まりやすいため。
▶「火気厳禁」は、シンナーに引火性を持っているため。

 

  • 業者に依頼するときは、相見積もりを利用する。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

取扱いに注意することで、体への悪影響は回避できる

もっとも気になるのは「シンナーは体に悪影響があるのか?」という点でしょう。

確かに、シンナーは体に悪影響をもたらします。これは、シンナーに複数の有害物質が含まれているからです。

しかし、取扱い方法に注意すれば、素人でも安心して使えます。

まずはシンナーの悪影響について見ていきましょう。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

シンナーがもたらす体への悪影響

シンナーの悪影響は、大きく2つの種類に分けられます。

  • 急性的な影響
  • 慢性的な影響

それぞれ確認してみましょう。

急性的な影響

急性的な影響とは、シンナーを吸入して短時間に表れる症状のことです。原因としては、シンナーを過剰に摂取したことで表れます。

例えば、少し昔、若者がシンナーを吸入して酩酊する遊びが流行りましたが、これも急性的な影響です。

急性的な影響は最悪、死に至る危険性があるため、十分注意しましょう。

具体的な作用

急性的な影響は、以下の作用が発生します。

  • 酩酊作用
  • 麻痺作用
  • 知覚異常
  • 幻覚作用

特に「麻痺作用」は非常に危険です。なぜなら、呼吸器官を麻痺して、死亡する危険性があるからです。

具体的には、シンナーの有害成分が中枢神経の作用を抑制することで発生します。

もちろん、ほかの作用も危険なため、注意が必要です。

慢性的な影響

慢性的な影響とは、シンナーを”長期間”吸入して表れる症状です。これは、シンナーの有害成分が体内に蓄積することで発生します。

具体的には脳や神経と結びつき、身体・精神に甚大な悪影響を及ぼします。

慢性的な影響は治療が困難であるため、十分に注意しましょう。

具体的な作用

慢性的な影響は、以下の作用が発生します。

身体的な症状
  • 手足の痺れ
  • 慢性気管支炎
  • 末梢神経炎
  • 視神経萎縮
  • 肝障害
  • 脳障害
  • 再生不良貧血
  • 白血病

精神的な症状

  • 過度のイラつき
  • 無気力
  • めまい
  • 不眠
  • 幻覚作用

慢性的な影響は、重篤な症状が表れる危険性があります。これは、体内でシンナーの有害成分が蓄積され、体の重大な部分にダメージを与えるからです。

そのため、シンナーの影響を受けやすい塗装業者は、法律で送気マスク・防毒マスクの着用が義務付けられています。

このように、シンナーは健康に大きな被害を与えるため、十分な対策が必要です。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

シンナーの悪影響を防ぐ、4つの注意点

 

1.
送気マスク・防毒マスクの着用
2.
皮膚からの侵入に注意
3.
換気の良い場所で使用する
4.
火の近くで使わない

 

以上の4点に注意しましょう。この4点に注意することで、シンナーの悪影響を防げます。

これなら、シンナーによって健康を害されることなく、安全に作業ができます。

それでは、4つの注意点について見ていきましょう。

送気マスク・防毒マスクの着用

送気マスク・防毒マスクを着用しましょう。このマスクを着用することで、シンナーの吸入を防ぎ、安全に作業を行えます。

マスクの特徴については、以下の通りです。

マスク 価格 特徴
送気マスク 20,000円~30,000円 ホースを通して綺麗な空気を送る仕組み。ただし、価格が高い。
防毒マスク 約2,000円 シンナーの成分をマスクがろ過する仕組み。価格が安い。

表を見てみると、送気マスク・防毒マスクはそれぞれ特徴が違い、価格も違います。

塗装工事に合ったマスクを選び、シンナーによる健康被害を防ぎましょう。

皮膚からの侵入に注意

皮膚からの侵入に注意しましょう。なぜなら、シンナーは油脂に溶ける性質があるため、皮膚から体内に侵入する恐れがあるからです。

そのため、マスクだけでなく体全体も覆いましょう。

具体的には長袖、長ズボン、ゴーグル、作業手袋などを装着して作業に臨む必要があります。

また作業用の服装はシンナーが付着している恐れがあるため、子どもが触れられない場所に保管しましょう。

シンナーは口だけでなく、皮膚への対策も大切です。

換気の良い場所で使用する

換気の良い場所でシンナーを使いましょう。なぜなら、閉め切った場所、狭い場所だと、シンナーが溜まりやすいからです。

シンナーは空気よりも比重が重いため、閉め切った場所はもちろん、狭い場所でもシンナーは溜まります。

そのため、以下のような対策が必要です。

場所 対策
屋内(閉め切った場所) 窓を開け、換気扇を回す。窓・換気扇がない場合、ドアを開けたままにする。
屋外(狭い場所) 送風機を利用して、外へシンナーを出す。

とくに注意してほしいのは、狭い場所の対策です。三方向を壁に囲まれ、天井が近い場合は、必ず送風機を利用しましょう。

また、マスクの着用も忘れてはいけません。

塗装作業は必ず、換気に注意しましょう。

火の近くで使わない

シンナーは火の近くで使わないように注意しましょう。なぜなら、シンナーは引火性を持っているからです。

もし、シンナーを使っている側でタバコを吸ってしまうと、火災に繋がります。

他にも、シンナーが染みた布や紙にも注意しましょう。これは十分に水分を含ませてから捨てる必要があります。

シンナーを吸入しないことはもちろん、火に近づかせないように注意してください。

業者に依頼して「安く」「安全に」施工してもらおう

「業者に依頼すると施工費が高いから」という理由で、多少危険を冒してでもDIYで何とかしようとしていませんか?
確かに業者に任せると費用がかかるものの、健康を害してまで行うのはやめましょう。

今DIYで安く済ませたとしても、後々病気になって多額の治療費を払っては元も子もないです。むしろ損する場合もあり得ます。

無理してDIYで施工せずとも、業者に施工してもらった方が安全です。
実は外壁塗装を安くする方法があり、コツを知っているだけで20万円以上オトクに工事できる場合があります!
外壁塗装を安くするためのコツは、以下の記事で詳しく解説しています。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

シンナーの悪影響が心配される例

シンナーは他人にも悪影響を与えます。やはり、シンナーは気体なので、周囲へシンナーが流れてしまうのです。

そのため、周囲の人にも、知らない間にシンナーの悪影響を受けている可能性があります。

このような事態を防ぐためにも、シンナーの悪影響が心配される例を見ていきましょう。

臭いだけでも注意が必要

周囲の人が、シンナーの臭いを感じるだけでも注意が必要です。なぜなら、シンナーによる悪影響が懸念されるからです。

例えば、周囲の人がシンナーの臭いをかぎ続けていると、眩暈や吐き気といった症状を引き起こす危険性があります。

そのため、同居人など、もしシンナーを長時間吸入し続ける人がいたら、マスクを装着してもらうか、一度外出してもらいましょう。

外壁塗装は自分だけでなく、周囲の人への注意が必要です。

赤ちゃん・妊婦はシンナーから悪影響を受けやすいため注意

赤ちゃん・妊婦は、特にシンナーの悪影響を受けやすいため注意しましょう。

これは、赤ちゃんの場合、シンナーを含めた化学物質の影響が強いのと、妊婦の場合、吸入したシンナーの有害成分が胎児に届く可能性があるからです。

そのため、赤ちゃん、妊婦がいる場合はシンナーの使用を避けましょう。

それでもシンナーを使いたい、塗装したい場合は、赤ちゃん、妊婦を別の場所へ避難させるか、水性塗料を使用しましょう。

ただ、やはり赤ちゃん・妊婦がいる家庭でシンナーの使用はおすすめしません。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装を業者に任せよう

もし自分で塗装することは難しいと感じたら、業者に任せてみましょう。

業者なら、シンナーに対する危険性も十分に知っているため、安心して任せられるからです。

さらに、自分で塗装するよりも、より綺麗な仕上がりが実現します。

それでは、外壁塗装の費用・注意点を見ていきましょう。

業者に依頼した場合の費用

外壁塗装の費用はそれぞれ異なりますが、一般的には以下のようになります。

坪単価
  • 約20,000円~30,000円
30坪の平均費用
  • 約60万円~90万円

以上のように、坪単価で20,000円~30,000円程度、30坪で60万円~90万円程度かかります。

ただし、これは目安なので参考程度に押さえてください。

費用の内訳

外壁塗装を業者に依頼した場合、費用の内訳は以下の通りです。

  • 塗料代
  • 人件費
  • 足場代
  • 洗浄費用
  • マスキング費用
  • 飛散防止ネット
  • 廃材処理費用
  • 駐車代
  • 保険費
  • 印紙代

など...

この中で、「人件費」は外壁塗装で3割も占めている費用です。

そのため、業者に依頼する時は作業員の人数に注意しましょう。

 

外壁塗装の内訳を詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。

業者に依頼する際は相見積もりが絶対に必要

業者に依頼するときは相見積もりを行いましょう。これは、安く、信頼できる業者を見つけるためです。

もし相見積もりを行わずに一つの業者に依頼したら、その業者の費用が適正か、または信頼できる業者か分かりません。

しかし、相見積もりを行えば、複数の業者から費用を比較できるため、適正な価格で、より安く依頼できます。

そのため、業者に依頼するときは必ず、相見積もりを行いましょう。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

まとめ

ここまで、シンナーが身体に及ぼす影響について解説しました。

確かに、シンナーは体に悪影響を与えますが、取扱いに注意すれば、安全に利用できます。

以下は、記事のポイントです。

  • シンナーの悪影響は「急性的な影響」と「慢性的な影響」の2種類がある。

▶「急性的な影響」とは、シンナーを吸入して短時間に表れる症状。
▶「慢性的な影響」とは、シンナーを長期間吸入して表れる症状。

  • シンナーの取扱い時は、マスク着用・全身防備・換気絶対・火気厳禁。

▶「マスク着用」は、シンナーの吸入を防ぐため送気マスク・防毒マスクを使用。
▶「全身防備」は、シンナーが皮膚からの侵入を防ぐため。
▶「換気絶対」は、シンナーが閉め切った場所、狭い場所に溜まりやすいため。
▶「火気厳禁」は、シンナーに引火性を持っているため。

  • 業者に依頼するときは、相見積もりを利用する。

以上の点を押さえることで、安全にシンナーを取り扱えます。

もし、シンナーの取扱いが不安だと感じる人は、業者に依頼してみてはいかがでしょうか?

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装 あなたの地域の相場は?
TOPへカエル