MENU

外壁塗装に120万円は高い?坪数別の費用相場の比較から安くするコツまでを解説

業者から外壁塗装の費用が120万円と提示され、不安ではありませんか?

  • 「120万円が相場なの?もしかして高すぎ?安すぎ?」
  • 「そもそも何にどのくらいの費用がかかるの?」
  • 「できるだけ安い費用で外壁塗装をしたい!」

結論から言えば、自宅が30坪程度の広さであれば120万円は相場通りの金額と言えます。

120万円が相場通りの理由について、施工工程ごとの相場なども含めて解説していきます。

また、費用の大まかな計算方法や少しでも安く施工してもらうポイントもご紹介しますので、参考にしてみてください。

この記事を監修しました

株式会社Speee

小林 成光
所有資格

外壁アドバイザー、外装劣化診断士、ホームインスペクター

専門分野

外壁工事

職業

外壁アドバイザー、外装劣化診断士、ホームインスペクター

600件以上の現地調査を実施する過程で得た専門性を生かし、日本発のネット見積もりシステムでビジネスモデル特許を取得。ヌリカエにて、外装工事の専門家として、顧客・加盟企業のサポート・コラムの監修に従事。

詳しくはこちら
リナビス
リナビス

あなたのお家
外壁塗装するといくら?

step1
step2
step3
step4
目次

外壁塗装120万円は高い?坪数別費用相場を比較

外壁塗装120万円は高い?坪数別費用相場を比較について
一般的な30坪の住宅であれば、外壁塗装の費用相場は約120万円 です。

30坪は、2階建てで3~4LDK、家族構成は3~5名くらいが目安になります。90万円なら少し安い、140万円なら許容範囲だが少し高い、と考えておきましょう。

ただし住宅の階数や立地、劣化症状の程度など様々な条件によりますので、あくまでも参考としてご確認ください。

たとえば弊社ヌリカエで実施した施工件数より、各坪数別の費用相場は以下の表の通りです。

延べ坪数塗装面積費用相場
10坪40㎡70万円~80万円
20坪79㎡80万円~100万円
30坪119㎡90万円~110万円
35坪139㎡95万円~115万円
40坪158㎡100万円~120万円
50坪198㎡105万円~125万円
60坪238㎡120万円~140万円
データ出典:当サービス「ヌリカエ」2023年11月~2024年11月の1年間で、外壁塗装を施工した3,111件より

なお、外壁に加えて屋根も同時に塗装する場合は、費用に20万円~30万円上乗せした額が費用相場になります。

参考:延べ坪数とは?
・延べ坪数…建物の各階で坪数を足し合わせたもの
例:2階建て住宅で、1階が20坪・2階が10坪の場合は、延べ坪数は30坪。1坪=3.3(㎡)のため、延べ床面積は99(㎡)となります。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装の施工工程と相場

外壁塗装の施工工程と相場について

外壁塗装の作業内容を細かく分け、それぞれの相場を把握しておけば、自分でも大まかに総額を計算できます。

お手持ちの見積書の内容や費用が妥当か、是非とも確認してみましょう。

足場・養生シート

足場の組み立て~解体にかかる費用は、1㎡あたり600円~800円が相場です。

さらに、塗料が隣の家・道路・自家用車などに飛散しないように、メッシュシートを覆って養生を施す必要があります。
シート代は1㎡あたり100円~200円かかります。

足場代とシート代を足すと、大体700~1,000円/㎡が相場です。

あわせて読みたい
足場の相場は?見積もりの比較ポイントも紹介! 本記事は、外壁塗装工事に含まれる「足場代」の本当の金額が気になっている方へ向けて、足場代の価格情報や足場代が相場よりも高くなるケースについて解説しています。 ...

高圧洗浄

外壁に付着した汚れや古い塗料を落とすために、高圧洗浄を行います。高圧洗浄は、水道水なら150円~250円/㎡くらいかかります。

もし外壁にコケやカビなど頑固な汚れが付着していたら、薬品を混ぜたバイオ高圧洗浄が選択されます。バイオ高圧洗浄は200円~300円/㎡くらいが相場です。

あわせて読みたい
外壁を高圧洗浄してもいい?デメリットやしてはだめな外壁を紹介 外壁は常に紫外線や雨水にさられているため、コケやカビなどの汚れが目立つようになってきます。 汚れが目立つ外壁を綺麗にする方法に高圧洗浄があります。しかし「高圧...

コーキング

コーキングとは、外壁に入ったひびを埋める接着剤およびその作業のことです。
材料は安価なウレタンやシリコンなので作業費は高くはないですが、500~900円/mほどの費用が必要です。

外壁の塗装

日本の住宅で一般的に使用される塗料の種類はシリコン塗料なので、シリコン塗料を元に相場をご説明します。
シリコン塗料を使用した場合、塗料代は約2,200/㎡が相場になります。

ですが、塗料の種類によって相場は変わりますので、他の塗料を使用する場合は下表を参考にしてください。

グレード耐久性単価(㎡)*3回塗りの合計
アクリル塗料5~7年1,400~1,600円
ウレタン塗料8~10年1,700~2,200円
シリコン塗料10~15年2,300~3,000円
ラジカル制御型塗料10~15年2,500~3,000円
フッ素塗料15~20年3,800~4,800円
光触媒塗料15~20年4,200~5,000円
無機塗料20~25年4,500~5,500円

各塗料の詳細や選び方については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
外壁塗装の塗料12種類の特徴・価格を徹底比較!水性・油性、1液・2液の違いや選び方とあわせて解説 外壁塗装の満足度を大きく左右する塗料選び。 ご自宅に沿った塗料を選ぶことが大切ですが、そもそもどんな種類があるのか分からない方も多いのではないでしょうか。 本...

付帯部分の施工費

外壁以外の付帯部分も施工してもらうようなら、費用が加算されます。

雨どいの交換なら約15~20万円、ベランダ防水をするなら約10~30万円がかかります

外壁塗装以外の修理も行うならば、もっと費用が必要になるので、よく検討しておきましょう。

諸経費

材料の運搬費・人件費・道具代など、上記以外にも別途費用がかかります。

概ね足場代~塗装代の合計金額の5~10%が諸経費として上乗せされるとお考えください。

足場代~諸経費までのすべての金額を合わせたうえで、消費税率10%をかけたものが実際に支払う費用の目安になります。

120万円を少し前後するくらいなら、その見積書は相場通りの費用が記載されていると言えるでしょう。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装費用が120万円を大きく超える理由

外壁塗装費用が120万円を大きく超える理由について

外壁塗装費用が120万円を大きく超えたからといって、必ずしも悪徳業者に騙されているとは限りません。

場合によっては、費用が120万円以上しないと相場と合っておらず、おかしいかもしれません。以下の項目が当てはまらないか、今一度確認してみましょう。

塗料のグレードが高い

塗料は種類ごとにグレードが異なり、それに伴って必要な費用も異なります。

高性能・高品質な塗料であれば当然価格は高くなるので、見積書にどんな種類・性能の塗料が使われる予定かを確認してみましょう。

塗料は種類によって1,400~5,500円/㎡と幅があるため、相場からかけ離れた価格だからといって一概に怪しまないようにしてください。

塗装面積が広い

塗装する面積が広くて塗料を使用する量が多ければ、塗装費用が高くなることは言うまでもありません。

インターネット上で紹介されている外壁塗装の相場とは、一般的な2階建てで30坪の住宅を想定しています。そのため、階数が多かったり坪数が広かったりすれば、その分費用は上がります。

10坪増えるごとに、大体20~30万円は高くなるということに留意してください。ご自宅の大きさを鑑みたうえで、見積書を確認してみましょう。

劣化が激しい・箇所が多い

深刻な構造クラック


外壁の劣化が激しかったり、劣化している箇所が多かったりすると、塗装をする前にまず補修をする必要があります。

ひび割れがあれば埋めたり、塗膜が剥がれていたら削り取ったりと、どうしても作業工数が増えます。作業工数が増えれば補修費用が上乗せされるため、どうしても費用は数万円~数十万円は高くなってしまいます。

劣化具合によっては外壁を塗装よりも、外壁材をすべて張り替えたり、上から新たに外壁材を重ね張りしたりという別の工法を用いた方が安く済むかもしれません。

外壁塗装で充分なメンテナンスができるのか、業者に相談してみても良いでしょう。

あわせて読みたい
外壁の劣化のサインとは?主な劣化症状・補修費用・対応方法を解説 外液に「ひび」や「色褪せ」が見られると、「修理が必要なのかな?」と不安になる人は少なくありません。 外壁の劣化具合によっては、すぐに修繕が必要な場合もあります...

屋根の塗装まで含んでいる

外壁の他に、屋根の塗装まで含んで見積書を作成されていませんか?

屋根塗装をするならば、外壁だけよりも多く足場を組んだり、塗料を使ったりするため、費用がかさむのはやむを得ません。

屋根塗装も一緒に行いたいならば、追加で10万円~20万円ほどかかりますので注意しましょう。

あわせて読みたい
【2025年最新】屋根塗装の相場は?内訳ごとの単価や費用事例をシミュレーション付きで解説! 屋根塗装の費用は、足場代を除くと30坪の一般的な住宅で40万円~60万円が相場です。 屋根塗装をお考えの方へ、当サービスを利用して工事をした方が実際に屋根塗装にかけ...

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

外壁塗装の費用を安くする方法

外壁塗装は決して安い買い物ではありませんから、できることなら費用は安く押さえたいですよね。実は以下の方法を使えば、外壁塗装の費用を数万円~数十万円も安くできる可能性があります。

お得に外壁塗装をしてもらうために、是非とも確認しましょう。

火災保険を利用する

台風や豪雪など自然災害で外壁塗装が必要になった場合は、火災保険が適用されることがあります。

「被災から3年以内に申請する」「補修費用が火災保険の免責金額を超える」などの諸条件をクリアすれば、費用が数十万円も軽減できるかもしれません。

ただし、経年劣化や洪水・高潮などの水害では保険がおりませんので注意しましょう。

あわせて読みたい
外壁塗装に火災保険を使えば無料?状況別での適用可否や申請の流れを分かりやすく解説! 火災保険を申請すれば外壁塗装は無料でできます! こんな勧誘を受けたことはありませんか? 火災保険を使って無料で外壁塗装を行えるのは、実はかなり限られたケースだ...

自治体の助成金や補助金を利用する

お住まいの自治体によっては、外壁塗装に助成金や補助金がもらえるかもしれません。

助成金制度は、地域の工事業者の振興、エコ住宅の推進などの目的のために設けられており、支給上限金額は10万~20万円ほどです。

しかし、火災保険と同様に諸条件を満たす必要があるため、必ず満額でおりるとは限らない点に留意してください。

あわせて読みたい
【2025年最新】外壁塗装の助成金・補助金がもらえる条件は?自治体の情報も一覧で紹介 「外壁塗装は助成金で安くできる!」といった広告をよく見かけませんか。 しかし、「本当に自分も助成金もらえるの?」、「いくらもらえるの」と気になる方もいらっしゃ...

地元の工務店や塗装専門業者を利用する

外壁塗装で大金を支払うとなると、安心したくて知名度のあるハウスメーカーや総合リフォーム会社を選びがちです。

しかし、大手の業者は自分たちで直接施工をすることはなく、下請け業者や孫請け業者に任せるため中間マージンが発生します。中間マージンが上乗せされた費用を請求されるので、どうしても塗装費用は高くなる傾向にあります。

少しでも安く外壁塗装をしたいなら、中間マージンを発生させずに済むように地元の工務店や塗装専門業者に依頼するとよいでしょう

あわせて読みたい
外壁塗装の優良業者ランキングTOP10!口コミや選ぶときの注意点 業者選びによって外壁塗装の満足度は大きく左右されます。この記事でご紹介する外壁塗装の優良業者ランキングを参考に後悔のない業者を選びましょう。 外壁塗装の優良業...

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

屋根も一緒に再塗装してもらう

屋根も一緒に再塗装してもらうについて

外壁と一緒に屋根も塗装してもらうと、長い目で見れば塗装費用が安くなります。

もちろん屋根の塗装費用が追加でかかりますが、外壁と屋根を別々に塗装してもらうと、足場を2回組む必要があります。

足場の運搬・設置・解体だけで20万円ほどかかるため、20万円節約したいなら外壁と屋根は同じタイミングで塗装してもらいましょう

外壁塗装をする必要があるならば、いずれ屋根塗装も行わなければなりませんので、費用を出し惜みしないことをおすすめします。

相見積もりを取る

相見積もりとは、同じ条件で複数の業者から見積書をもらうことです。

相見積もりを取れば、同じ施工内容なのに安い費用で請け負ってくれる業者が見つかるかもしれません

また、極端に費用が高い・安い業者を見分けられるので、悪徳業者に騙される可能性も低くなります。補償内容やサービスなどを総合的に判断したうえで、費用が安くて納得できる業者を選びましょう。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

まとめ

まとめについて

外壁塗装の費用は坪数や立地をはじめ、使用する塗料の種類や量などの複雑な条件が絡み合ったうえで算出されますので、一概に相場がいくらかを提示することは非常に難しいです。

もしお持ちの見積書の内容や相談中の業者に不安をお持ちでしたら、是非とも当サイト・ヌリカエをご利用ください。

ヌリカエはあなたのお住まいの地域から、ご希望の条件を踏まえて最大4社の業者をご紹介します。

「手元にある見積書の記載内容や、その業者の判断が妥当か確認したい」「うちの自宅の場合、120万円が外壁塗装の費用として高いのか、安いのか調べたい」という場合でも、遠慮なくお問い合わせください。

相談料や紹介料は一切かかりませんので、お気軽にご相談いただけますと幸いです。

リナビス
リナビス

あなたのお家
外壁塗装するといくら?

step1
step2
step3
step4
目次