キッチンのおすすめ収納術28選!上手な片付け方法を紹介

  • 【更新日】2023-12-11
キッチンのおすすめ収納術

キッチンは、家の中でも特に物が増えやすいスペースです。収納の数が不足し、食器や調理器具の片付けに困っている方は多いでしょう。しかし、キッチンの収納力は工夫次第で増やすこともできます。

本記事では「その手があったか!」と納得するような収納術・アイデアの数々をご紹介。キッチンを綺麗に・使いやすく生き返らせましょう!

POINT

  • 使用頻度で「しまう高さ」、使用場所で「しまう箇所」が決まる
  • コンロ周りは必要最低限の物しか置かない
  • 収納増を考えるならリフォームを検討しよう

【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

はじめに、使わないものを思い切って捨てること

キッチンの収納術を試す前に、まずは手持ちの道具を「よく使うもの」「使わないもの」に分け、使わないものは思い切って捨ててしまいましょう。調理器具・食器を問わず、不要なものをいつまでも取っておくと収納力が追い付かず、物であふれてしまうことが多いです。

選別したあとは、使用頻度や使用場所を考えて収納場所を考え直すことをオススメします。

  • 使用頻度が高いものは「手元に近い高さ」に収納
  • 使用場所が決まっているものは、そこに「近い箇所」に収納

選別と収納場所の再検討をしただけでも、収納量不足が意外と解決してしまうことも少なくありません。

そのうえで、収納場所が足りないと感じるならば、道具の修理や使用場所ごとに収納のコツを試していきましょう。

>>キッチンの収納リフォームの種類と費用

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

キッチンの「料理器具」収納のコツ

キッチンツールとして欠かせない調理器具は、次の4つの収納術を活用します。主に引き出し収納ではなく、扉タイプの収納に焦点をあてて紹介します。

必須アイテムだからこそ、工夫して収納することでキッチン周りが片付き、使用する際の動作や動線もスムーズになります。

1. 鍋やフライパンは「ファイルボックス」に収納

画像出典:RoomClip

鍋やフライパンを引き出しにしまう際には、サイズに合わせたファイルボックスを使い、縦向きに収納することがおすすめです。鍋底を下にして収納するのに比べ大幅にスペースが削減でき、引き出しに入る鍋・フライパンの数がぐっと増えるはずです。

また、持ち手がこちらに向いているため、使うときに素早く取り出せるメリットもあります。

2.「まな板スタンド」を使用

画像出典:Amazon

まな板は、専用のスタンドを用意するのが圧倒的にオススメです。使ったあとのまな板は、水切りかごの中では意外と場所をとり、他の食器が置けなくなったり、取り出しづらくなったりします。しかし、まな板スタンドがあれば解決です。

まな板スタンドの設置場所は、シンクの近くがよいでしょう。洗った後すぐに立てかけることができ、水切れもよくなります。素早く乾くことで雑菌の繁殖も抑えられるメリットもあります。

3. 鍋用の引き出しに「突っ張り棒」をプラス

画像出典:楽天市場

引き出しに収納した鍋やフライパンは、突っ張り棒をプラスすることでさらに取り出しやすくなります。引き出しやキャビネットの扉の内側に突っ張り棒を設置して、そこに持ち手を立てかけるように置きましょう。

持ち手置きを作ることで、扉を開いてすぐに鍋が取り出しやすくなり、出し入れの際もかがまずに立ったままできるようになります。

4. レンジフードに調理器具を吊り下げる

画像出典:RoomClip

換気扇やレンジフードなどの出っ張りを利用して、調理器具を上の空間に収納する工夫もできます。出っ張りの部分や空いたスペースにフックをひっかけることで、お玉やフライ返しなどをかけることができ、収納スペースではない空中のスペースも活用できます。調理器具以外にも、レシピカードなどを挟むこともおすすめです。

ただし、重たいものや、燃えやすいものをかけると、万が一の落下や着火の危険があるため、吊り下げるのは軽いものだけにしてください。

5. 壁に「有孔ボード」を張り付けシェルフ化

画像出典:Re:CENO

「有孔ボード」という名前で売られている、穴の空いた木の板を使って、キッチンの壁が調理器具をひっかけるシェルフに変身します。有孔ボードは、ホームセンターなどで購入可能です。吊り下げるフックも一緒に用意するのを忘れずに。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

キッチンの「食品」収納のコツ

キッチン周りを片付けるには、食品をいかに収納するかも重要なポイントです。

  • 収納ボックスでレトルト食品を収納する
  • 缶詰は寝かせてしまう
  • お菓子類は大袋から出して収納する
  • パッケージがおしゃれなものはあえて見せる
  • ローリングストック法を導入する

すぐに食べきるものはそれほど気にしなくてもよいですが、保存食や日持ちするものは、収納方法を工夫することが大切です。

>>パントリーがあるメリット・デメリット、設置費用

1. 収納ボックスでレトルト食品を収納する

レトルト食品は箱がかさばりやすいため、箱から取り出して収納ボックスにまとめることがおすすめです。複数のボックスを用意することで、食品ごとに分けて収納でき、目的のものを瞬時に取り出しやすくなります。

箱のまま保存すると場所を取りますが、取り出して中身のパウチだけにすると省スペース化が図れ、少しの場所でより多くのものを保管できます。

2. 缶詰は寝かせてしまう

縦積みして保管しがちな缶詰は、実は横向きに寝かせて保管すると出し入れがしやすくおすすめです。縦積みにするとスペースはそれほど取らないものの、下のものを取り出したい時に面倒です。寝かせて保存すると欲しいものが一発で取り出せ、パッケージが見やすいため迷うこともありません。

ただ寝かせるだけでは転がってしまうことも多いため、ジャストサイズの収納ボックスを用意し、そこに寝かせて保存することがおすすめです。収納ボックスなら重ねたとしてもボックスを移動させるだけで済み、量が多くても縦積みで保存するよりは、スムーズな出し入れができます。

3. お菓子類は大袋から出して収納する

大袋で購入したお菓子は、袋から出してタッパや収納ボックスにしまうことがおすすめです。袋に入れたままだとかさばることが多く、そのまま外に置いておくと見た目もよくありません。

別の容器に収納することで省スペース化を図れるのはもちろん、おしゃれな容器なら外に出して保管することもおすすめです。

4. パッケージがおしゃれなものはあえて見せる

収納はしまうだけではなく、見せることを考えるのも大切です。物はできるだけしまっておくに越したことはありませんが、おしゃれなパッケージのものはあえて見える場所に保管するのもひとつの手です。

パッケージデザインのよいお菓子やお酒のボトルなどは、カウンターに置いたり、バスケットに入れてまとめて保存するのもおすすめです。おしゃれなパッケージのものはキッチンの印象を強調する小物としても活用でき、インテリア代わりにすることもできます。

5.ローリングストック法を導入する

保存食を保管するスペースに迷うなら、ローリングストック法の導入がおすすめです。ローリングストック法とは、日頃から非常食となるものを食べ、なくなったら買い足すやり方です。この方法を採用することで、家に常に非常食をストックでき、定期的に食べることで収納スペースを必要としません。

つまり、常に非常食を入れ替えておくことで、いざというときの備えができ、かつ収納スペースもそれほど取らないため便利でしょう。注意としては非常食となるものは古い順番に食べることと、食べた分は忘れずに買い足すことがあげられます。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

キッチンの「食器棚」整理のコツ

デッドスペースができやすい食器棚は、しまい方を工夫するだけで収納力が格段に上がります。

  • アクリル棚を使って収納スペースを増やす
  • カトラリーを収納ケースで分ける
  • カトラリーを2段で収納する
  • コップはトレイにまとめて収納
  • 使う頻度を考慮して収納

これら4つの方法を試すことで、棚を買い替えなくても十分収納しやすくなります。

1. アクリル棚を使って収納スペースを増やす

食器棚内部に縦のスペースが余っているなら、アクリル棚を追加して、さらに収納スペースを増やしましょう。透明なアクリル棚を仕切りにすることで、もともと食器を置いているスペースの上にも、収納スペースを作ることができます。

アクリル棚なら多少重たいものを置いても落ちる心配がないため、突っ張り棒で簡易的にスペースを作るよりもおすすめです。

2. カトラリーを収納ケースで分ける

バラバラとしがちなスプーンやフォーク、ナイフなどのカトラリー類は、種類ごとに分けて収納ケースに入れることがおすすめです。

種類ごとのカトラリーケースを使うことで出し入れがしやすいだけではなく、ケースごとテーブルに持ち運ぶことができます。カトラリーケースもおしゃれなものを選ぶことで、食卓に飾っても違和感なくインテリアとして機能するでしょう。

3. カトラリーを2段で収納する

カトラリーケースが増える場合は、2段に重ねて収納することがおすすめです。別々のものを単に重ねるのもよいですが、スライド式のケースを使うと、よりスムーズに出し入れできるでしょう。

ケース自体は薄く、それほど高さを持たないものも多いため、重ねて縦のスペースを活用すると、収納力はさらに上がります。

4. コップはトレイにまとめて収納

同じ種類のコップは重ねて保管しがちですが、あえてトレイにまとめ、並べて保管することで外観を美しく保てます。重ねて保管すると省スペース化は図れるものの、見た目がよくなくコップ自体の扱いも雑になって劣化スピードが速いです。

トレイに並べることで見た目がすっきりし、余計な摩擦が減るため長持ちもしやすいです。また、トレイに並べる際にはアクリル棚を追加することで、上のスペースにもコップを並べられます。

収納アイテムの使い方次第で省スペース化と外観の美しさは両立できるため、機能的かつ見た目のよさも意識した収納を心がけることが大切です。

5. 普段づかいの食器は手前に、来客用は奥に収納

食器は使用頻度に応じて、収納する場所を変えることがおすすめです。よく使うものは取り出しやすい場所に置き、あまり使わないものは奥に収納しておくことで、使い勝手はよくなるでしょう。

例えば普段使いの食器は引き出しや棚の手前に、来客用などであまり使わないものは奥に入れておくことがおすすめです。使用頻度の高いものを取り出しやすくしておくことで、日常的なストレスが減り、使った後の収納もしやすくなるでしょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

キッチンの「調味料」収納のコツ

量が増えるとバラバラとしやすい調味料は、次の方法で収納することがおすすめです。

  • 容器を揃えて統一感を出す
  • 調味料はコンロの近くにまとめる
  • よく使うものは作業台の上に設置する
  • コルクボードを設置して落下を防止する
  • 開封した日を記入しておく

ただ収納するだけではなく、使用時のことも考えて使い勝手の良さと両立することが大切です。

1. 容器を揃えて統一感を出す

購入した調味料はそのまま使用せず、別の容器に詰め替えることがおすすめです。この時詰め替えの容器を揃えておくと統一感が出て、全体的にすっきりとした印象になります。詰め替え容器の大きさ次第ではコンパクトにまとめることができ、省スペース化も図りやすいです。

同じ容器に入れていると見た目だけではどの調味料が分かりづらいこともあるため、蓋にラベルを貼っておくことがおすすめです。容器のサイズによって収納力や置けるスペースは違ってくるため、自宅キッチンの環境に合った大きさを選びましょう。

2. 調味料はコンロの近くにまとめる

料理の際のスムーズな動線を確保するために、調味料はできるだけコンロの近くにまとめておくことが大切です。まとめて保管していても、キッチン収納の下など取り出しづらい場所に保管していると、料理で使用する際に不便です。

コンロ周りなら素早く取り出すことができ、料理の手際もよくなります。調味料はコンロ近くの収納ケースにまとめたり、コンロの壁にケースを取り付けて保管したりと、手に取りやすい場所に配置することが大切です。

3. よく使うものは作業台の上に設置する

あまり使わない調味料はキッチン下やキャビネット内部に収納しても構いませんが、頻繁に使うものは取り出しやすいように作業台の上に配置するとよいです。砂糖や塩、胡椒など使用頻度の高いものは容器に詰め替えて見える場所で保管することがおすすめです。

この時容器を統一したり、おしゃれなものを使用したりすることでインテリアとしても機能します。長期保存なら密閉性の高い瓶がおすすめなため、おしゃれな容器を探しておくとよいです。

4. コルクボードを設置して落下を防止する

調味料はラックに並べて保管すると見えやすく取り出しやすいためおすすめですが、そのままでは安定せず、手がぶつかって落下する恐れがあります。そのため、ラックの後ろにはコルクボードを設置し、落ちないようにカバーしておくとよいです。

落下防止だけを考えるなら後ろに配置するボードは何でもいいですが、見た目も意識してコルクボードや黒板風のおしゃれなボードを設置することがおすすめです。

5. 開封した日を記入しておく

調味料は開封した日付を記載しておくことがおすすめです。日付を書いておくことで、古くなったら処分しやすくなり、いつまでに使えばよいのかの目安にもなるでしょう。

調味料のパッケージに記載できない場合は紙を貼ったり、容器を移し替える場合はそれぞれでラベリングしたりすることがおすすめです。ラベリングはデザインを揃えることで統一感が出るため、キッチンの見栄えをよくしたい場合にもおすすめの方法でしょう。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

「冷蔵庫」内の整理のコツ

中身が見えるわけではないため油断しがちですが、キッチン全体を片付けるなら、冷蔵庫の収納も工夫しなければなりません。

  • 野菜を紙袋に入れる
  • 賞味期限の近いものを前に設置する
  • ドアポケットのものは同じボトルに詰め替える
  • 詰め込みすぎない収納を目指す
  • タッパーやジップロックを活用

冷蔵庫の収納を工夫することで食材の管理がしやすく、物があふれにくくなります。

1. 野菜は紙袋に入れて冷蔵

冷蔵庫に入れる野菜は、紙袋に入れてから保存することがおすすめです。紙袋に入れることで野菜についた土や皮が落ちて冷蔵庫が汚れる心配がありません。

汚れてきたなら紙袋を交換するだけ済むため、掃除の手間もほとんどなく冷蔵庫のメンテナンスが楽になります。

2. 買ってきたものは冷蔵庫の奥にしまう

食材の賞味期限には注意を払うことが大切であり、期限が近いものはできるだけ冷蔵庫の前側の、目に見える場所に設置しましょう。奥に保存すると忘れてしまうことも多く、物によっては腐らせてだめにしてしまうこともあると思います。

手前に置くことで賞味期限を意識しやすく、期限前に使おうという意識を持ちやすいです。また、腐らせてしまうと異臭を放って冷蔵庫に臭いがこびりついてしまうこともあります。食材を大切にするのはもちろん、掃除の手間を増やさないためにも、賞味期限別の配置場所は意識しておくことが大切です。

3. ドアポケットのものは同じボトルに詰め替える

冷蔵庫のドアポケットの収納をすっきりさせるには、同じサイズのボトルに詰め替えて保管することがおすすめです。

ドアポケット内には大小さまざまなものを保管することが多く、サイズ違いによって上手くまとまらないことも少なくありません。同じサイズのボトルに詰め替えることでポケット内の凸凹をなくすことができ、綺麗に保管できます。

4. 詰め込みすぎない収納を目指す

キッチン周りを綺麗にしようとして、何でも冷蔵庫に詰め込むのはよくありません。冷蔵庫はある程度余裕を持たせることが大切であり、目安として鍋1個分のスペースは常に開けておくようにしましょう。

冷蔵庫をパンパンにしてしまうと、何がどこにあるか分からず、食材をロスしてしまうことも少なくありません。また、詰め込み過ぎは冷却効率を下げてしまうため、省エネを図るためにもある程度の余裕を作ることが大切です。

5. タッパーやジップロックを活用

冷蔵庫を整理するなら、タッパーやジップロックを利用しましょう。高さがあったり、大きかったりするものは、これらに移し替えることで収納しやすくなります。

また、容器に移し替えることで積み重ねて収納ができ、縦のスペースも活用できるでしょう。透明の容器を使用することで中身も見えやすくなり、収納日や中に何が入っているかなどをラベリングしておくと、さらに便利です。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

キッチンの「コンロ周り」の整理術

料理の際の動線に大きく影響するため、コンロ周りはきちんと収納しておかなければなりません。

  • 色や素材を統一して収納する
  • コンロ横に置くのは必要最低限のものだけにする
  • キッチンペーパーをホルダーに設置する
  • 何も置かないでスッキリさせてもOK

料理の邪魔にならず、かつ必要なものを使いやすいように配置することが大切です。

1. 色や素材を統一して収納する

機能性を考えると、コンロ周りにはある程度物を出しておかなければならないことも多いです。必要最低限のものは見える場所に保管すると考え、見栄えが良いように色や素材を統一して、全体にまとまりを持たせることが大切です。

統一感があると片付いている印象を与え、おしゃれな雰囲気を演出します。モダンな雰囲気ならステンレスやモノトーン系、ナチュラルな雰囲気なら木を使った器具など、キッチン全体の雰囲気に合わせて小物を選びましょう。

2. コンロ横に置くのは必要最低限のものだけにする

物であふれていると作業がしづらいため、コンロ横には必要最低限のものだけを置くようにします。また、コンロのすぐ近くは油はねで汚れやすいため、高めのラックに置いたり、フックで吊るしたりと保管方法も工夫する必要があります。

汚れない工夫をすることで掃除の手間も省け、かつ省スペースで物を配置できます。

3. キッチンペーパーをホルダーに設置する

汚れや油の拭き取りなどによく使うキッチンペーパーは、そのまま置かずホルダーに設置することがおすすめです。

ホルダーに設置することでキッチンペーパー自体を汚さず取り出すことができ、フック付きのホルダーなら、好きな位置に配置できます。素早く取り出せて機能性が上がるため、コンロの近くにホルダーを設置しておくとよいでしょう。

4. 何も置かないでスッキリさせてもOK

必要最低限の物をいかに上手に配置するかがコンロ横の収納では大切ですが、無理に何かを置かなければならないわけではありません。必要がないならコンロ横には全く何も置かず、すっきりさせるのもひとつの方法です。

キッチンの構造によってはコンロが見えやすいこともあり、周囲に物が置いてあるとそれだけで散らかって見える場合があります。物が目立ちやすいコンロの場合は横に何も置かず、作業台に必要最低限のアイテムを配置することで、機能性と収納性を両立できます。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

キッチン用「掃除道具」収納のコツ

キッチンを清潔に保つには掃除が必要であり、そのための道具の保管に困る人も多いです。

  • 1つのゴミ箱で複数のゴミを分別する
  • ゴミ袋ケースにゴミ袋をまとめる
  • 洗剤やスポンジは白を基調にする
  • シンク下にまとめて収納する

掃除道具を散らかして汚い印象を与えないためにも、上手な収納方法を知っておきましょう。

1. 1つのゴミ箱で複数のゴミを分別する

ゴミ箱を複数置くスペースがないなら、1つのゴミ箱の中に複数枚のゴミ袋を配置し、分別することがおすすめです。

ゴミ箱内にフックを取り付けるとゴミ袋をひっかけることができ、より分別がしやすくなります。どの袋がどのゴミか間違えないように、分別用のラベルを貼っておくとよいです。

2. ゴミ袋ケースにゴミ袋をまとめる

購入したゴミ袋はそのまま保管せず、ゴミ袋ケースに入れ替えることがおすすめです。ケースに入れることで取り出しやすくなり、保管時の見た目もよくなります。

省スペース化を図りながらも、ケースによっては大量のゴミ袋を保管できるため、常にストックを持っておきたい人にもおすすめです。

3. 洗剤やスポンジは白を基調にする

シンク周りを綺麗に見せたいなら、洗剤のボトルやスポンジを白を基調に統一するとよいです。白基調にすることで清潔感が出やすく、見た目の印象もすっきりしやすいです。

キッチンの雰囲気によって色は変えることが大切ですが、基調とする色を決めておくと、まとまりが出て片付いた印象を与えます。

4. シンク下にまとめて収納する

掃除用具はできるだけ1箇所にまとめて収納することがおすすめであり、広く場所を取りやすいシンク下がよいです。シンク下はキッチン収納の中でもスペースが広い場合が多く、スポンジや洗剤、ゴミ袋などのストックが豊富にできます。

収納時もそのまま置かず、ケースにまとめることでスペースを節約でき、何がどこにあるかの管理もしやすいです。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

その他におすすめのキッチン収納法4選

収納方法を工夫して片付けることも大切ですが、そもそもの収納力自体を底上げするという方法もあります。

  • 壁にすのこを設置する
  • ワイヤーネットを活用する
  • ディアウォールで柱をセットする
  • カラーボックスに天板をつける

収納力そのものを高めることで、しまいきれなかった物も、整理整頓することができます。

1. 壁にすのこを設置する

出っ張りにS字フックをかけ、そこにすのこをかけることで壁面の収納力がアップします。すのこにはさらにフックをひっかけて調理道具を吊り下げたり、釘やビスで収納ケースを取り付けて、調味料入れを設置したりできます。

すのこはひっかけているだけのため壁を傷つける心配はなく、すのこ上でなら釘やビスを使ったDIYも問題なく行えます。

2. ワイヤーネットを活用する

すのこを設置するスペースがないなら、突っ張り棒にワイヤーネットをひっかけて、簡易的に壁掛け収納を作ることもおすすめです。ワイヤーネットにはフックをつけると収納が増え、きちんと固定するなら調味料入れなどのケースも設置できます。

重さで突っ張り棒が落ちないよう注意が必要ですが、この組み合わせなら狭い場所でも収納スペースを作り出すことができます。

3. ディアウォールで柱をセットする

壁面にディアウォールを立てかけ、板を置くことで簡単に収納棚が設置できます。壁を傷つける心配がないため賃貸でも利用でき、柱を置く位置を調整するだけで、収納棚の幅を簡単に決められます。狭い場所でも設置できるため、使っていない壁面スペースを用いて、新たなに収納を作りましょう。

4. カラーボックスに天板をつける

カラーボックスはそれ自体でも収納ボックスとして使えますが、天板を取り付けることでさらに機能性は高まります。複数のカラーボックスに天板を付けて固定すると、収納スペース兼キッチンカウンターになります。

ボックスの色やデザインを工夫することで個性的なカウンターを作ることもでき、インテリアとしてもおすすめです。作業スペースが増える点も、嬉しいポイントです。

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

収納力の高いシステムキッチン3選

キッチンの収納を、効率的に行うためのアイデアはいくつもありますが、思い切って収納力に優れたキッチンに交換することもひとつの方法です。

  • 1.LIXIL:リシェルSI
  • 2.クリナップ:ステディア
  • 3.タカラスタンダード:レミュー

ここでは、収納力の高いキッチン3選を詳しく紹介します。

LIXIL:リシェルSI

LIXILの「リシェルSI」は、キャビネットに5つの収納棚があり、立地構造になった棚や奥行が深い棚があり、収納力は抜群に高いです。また、引き出しの持ち手はてこの原理で動くため、小さい力で素早く収納扉が開けられるのも、魅力のひとつです。

また、デッドスペースになりがちな引き出しの上部にも、棚が設置されている点もポイントです。こちらには、調理中によく使用する道具を収納しておけば、さっと取り出せて便利に使用できます。

>>リクシル「リシェルSI」の特徴・機能

クリナップ:ステディア

クリナップの「ステディア」は、引き出しを開けると手前部分に「ツールポケット」が付いていて、軽量スプーンやキッチンバサミなどが便利に収納できます。また、上部がスライド式になっており、2段に分けて収納スペースを有効活用できる点も見逃せません。

さらに、電動で自動昇降する収納棚には食器の水切りが設置され、空いたスペースには調理家電や調味料をしまっておけます。

>>クリナップ「ステディア」の特徴・機能

タカラスタンダード:レミュー

タカラスタンダード「レミュー」は、幅の広い手前に倒れるタイプのフロントポケット付きで、細々としたものを便利に収納できます。また、3段引き出しの上段と中段の引き出しの上部に、さらに引き出しが追加でき、合計5段引き出しとしても使用可能です。

ほかにも、マグネット式の間仕切りが付いており、収納物に合わせて自由に間仕切りできる点もおすすめポイントです。

>>タカラスタンダード「レミュー」の特徴・機能

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

キッチン収納のリフォーム成功事例

実際のどのようなリフォームが行われているのか、成功事例をチェックしてみましょう。

  • 1.吊戸棚を設置して収納力アップ
  • 2.収納を重視し壁全面を戸棚に

これらの事例を参考にすることで、収納リフォームに成功するとどのようなメリットがあるのか、またいかなる工事内容があるのかなどがわかります。

吊戸棚を設置して収納力アップ

吊戸棚を設置することで、キッチンの収納力は高められています。吊戸棚は縦のスペースを利用するため、空いたスペースの有効活用がしやすいでしょう。また、吊戸棚の設置費用は20万円程度と安く、安価で簡単に収納スペースを増やせる点も魅力です。

収納を重視し壁全面を戸棚に

収納力の向上を重視したリフォームでは、壁全面を戸棚にしています。収納棚を作るのではなく、壁をすべて棚にすることで、収納スペースは大幅に広げられているでしょう。

食器棚を設置するとその分場所を取りますが、壁面収納なら幅をほとんど取りません。既存のスペースを活かして収納力を高められるため、空間を有効利用したい人におすすめのリフォームです。

収納を増やしたいならキッチンのリフォームも検討

キッチンの収納力を根本的に高めたいなら、リフォームを検討することも大切です。工夫次第で片付けはできますが、キッチンの型によって収納力の限界は決まっています。

収納量の限界値が低いキッチンの型だと、どうしても収納が上手くいかないことも多いため、根本部分から改善して、収納力の底上げを図るとよいでしょう。収納力の高さを追及するなら、LIXILの「リシェルSI」やクリナックの「ステディア」、タカラスタンダードの「レミュー」がおすすめです。

リフォームをスムーズかつ失敗なく行うには、施工業者の選択が重要です。どこに依頼すべきか悩むなら、一括見積もりができる「ヌリカエ」がおすすめです。

>>キッチンの収納リフォームの種類と費用

私のリフォーム費用はいくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

収納アイデアの活用で使いやすいキッチンに改善しよう

キッチンの収納力を高めるには、アイデアを絞り、道具の設置場所やしまい方を工夫することが大切です。工夫次第で収納力は簡単に高められ、片付いた綺麗なキッチンを実現できます。収納術を活用して片付けを行い、綺麗で使いやすいキッチンを目指しましょう。

キッチンリフォーム あなたの場合の金額は?
TOPへカエル