フルリフォームは家の大部分を修繕するため、費用面も気になります。この記事を読んで、フルリフォームにかかる費用相場を把握し、理想的な住空間を実現しましょう。
- フルリフォームの費用は、戸建てで500万~1,000万円、マンションで300万円以上が相場
- 工事費以外にもリフォーム中の仮住まいや引っ越し、トランクルームなどの費用が発生
【関連記事】
>>リフォームの費用相場
あなたのお家
リフォームするといくら?
フルリフォーム工事の種類と費用一覧
フルリフォームにかかる費用はマンションの場合で300万円以上、一戸建ての場合はリフォームする範囲により500万~1,000万円以上が相場です。
住居 | 工事 | 費用相場 |
---|---|---|
一戸建て | 内装のフルリフォーム | 500万円~ |
スケルトンリフォーム | 500万円~ | |
外装のフルリフォーム | 1,000万円~ | |
マンション | 3LDKのフルリフォーム | 300万円~ |
4LDKのフルリフォーム | 500万円~ |
一戸建てのフルリフォーム工事にかかる費用
内装フルリフォームの場合
戸建ての内装をフルリフォームする場合、500万円程度かかることが一般的です。内装だけのフルリフォームなのに、なぜ500万円もかかるのでしょうか。
それは天井や壁、床の張り替えだけでなく、間取りの変更にも費用がかかるためです。LDKの隣に和室があった場合は、間仕切りを撤去することで、広々としたLDKに様変わりします。
この他にも、キッチンや浴室といった水回りの設備を全面的に変更すると、費用は高くなります。特に、既存の場所から位置を動かす場合は、同時に配管の位置も変更しなければならないため、費用が高くなる傾向にあります。
内装のフルリフォーム費用については、こちらの記事を参考にしてください。
スケルトンリフォームの場合
戸建てをスケルトンリフォームする場合は500万円程度か、それ以上の費用がかかります。なぜなら、スケルトンリフォームは、家の骨組み以外を解体して行う大掛かりなリフォームだからです。
スケルトンリフォームすると、間取りの大幅な変更やデザインの自由度がアップします。その一方で、築年数が古いと追加で補強工事が必要になるケースが多いため、費用は高くなりがちです。
ただし、敷地面積が広いと固定費に対する割合が少なくなるため、坪単価は下がることが一般的です。
外装フルリフォームの場合
マンションやアパートといった集合住宅とは異なり、戸建ては外装のリフォームも考慮しなければなりません。戸建ての外装をフルリフォームする場合、内装だけのスケルトンリフォームよりも大がかりな工事になるため、1,000万円程度の費用がかかります。
外壁に断熱材を張りつけるだけでなく、塗装も必要になります。使用する材料によっても費用は変動するものの、外装のフルリフォームは高額になりやすいといえるでしょう。
マンションのフルリフォーム工事にかかる費用
「マンションのフルリフォーム」と呼ばれる工事を「内装と水回り」「内装と水回りと間取り変更」「スケルトンリフォーム」の3パターン想定し、それぞれの費用を部屋の広さ別に算出しました。
3LDKマンションのフルリフォーム
間取りが3LDKのマンションのフルリフォームにかかる費用は300万~1,500万円です。
内装と水回り設備のリフォームでは300~550万円、それに居室内の間取り変更が加わると450万~750万円、既存の壁や設備をすべて取り払ってから行うスケルトンリフォームでは750万~1,500万円がそれぞれ目安となりました。
工事範囲 | 費用相場 |
---|---|
内装+水回り (浴室、キッチン、トイレ) |
300~550万円 |
内装+水回り+間取り変更 | 450~750万円 |
スケルトンリフォーム | 750~1,500万円 |
4LDKマンションのフルリフォーム
間取りが4LDKのマンションのフルリフォーム費用は330万~1,800万円が目安です。
施工範囲が内装と水回り設備なら330~650万円、内装・水回り・居室内の間取り変更では500万~900万円、スケルトンリフォームでは830万~1,800万円が相場となりました。
工事範囲 | 費用相場 |
---|---|
内装+水回り (浴室、キッチン、トイレ) |
330~650万円 |
内装+水回り+間取り変更 | 500~900万円 |
スケルトンリフォーム | 830~1,800万円 |
フルリフォームの際に工事以外に発生する費用
フルリフォームする場合には、工事費が高額になるのではないかと不安を感じている人も多いでしょう。さらに、以下のように工事以外にも費用がかかるので注意が必要です。
- 工事が終わるまでの「仮住まい費」
- 仮住まいへの「引っ越し費用」(2回分)
- 大荷物の一時保管のための「トランクルーム費」
- 建築確認等の申請手数料
リフォームが終わるまでの「仮住まい費」
フルリフォームは、予算内で済ませることが理想的です。しかし、リフォーム業者に見積もりを依頼して、提示された金額が予算内であることに安心するのは時期尚早です。
なぜなら、フルリフォームにかかる費用は工事費だけではないからです。例えば、フルリフォームが完了するまでは仮住まいが必要になります。一時的ではあるものの、家賃だけでなく敷金や礼金も考慮しなくてはなりませんが、ペットがいる場合は、さらに物件が絞られてしまいます。
こうした仮住まいにかかる費用を抑えたい場合は、短期の賃貸住宅やマンスリーマンションの活用がおすすめです。
2回分の「引っ越し費用」
キッチンや浴室といった部分的なリフォームと異なり、フルリフォームの場合は仮住まいが必要になります。そのため、仮住まいへの転居とフルリフォーム完了後の転居といった、2回分の引越し費用がかかります。
引っ越し業者によって料金が異なるものの、3月や4月の繁忙期になると、どの業者も値上がりするので注意が必要です。引っ越し費用を抑えたい場合は、複数社に見積もりを依頼して、料金を比較するとよいでしょう。
引っ越し費用をシミュレーションできるサイトもあるため、大まかな金額をあらかじめ確認しておくと安心です。
荷物の一時保管のための「トランクルーム費」
単身の場合とは異なり、家族が多いほど荷物の量も増えることが一般的です。荷物が多くて仮住まいに入りきらない場合は、一時保管のためのトランクルーム費がかかります。
料金は、トランクルームがある場所やタイプによって異なりますが、駅から近いほうが高く、さらに首都圏に近いほど高くなる傾向にあります。また、屋外型は2,000~7,000円程度ですが、屋内型になると3,000~20,000円程度と割高になります。
毎月支払う料金だけでなく、家を借りる場合と同じように、初期費用がかかることも把握しておきましょう。
確認申請手数料
増改築を伴う大規模リフォームでは、「建築確認」の申請が必要です。
これにも手数料がかかり、この分でもコストが増えることは覚えておきましょう。
リフォームで利用できる補助金
家全体の改修工事であるフルリフォームは、当然ながら費用も高額になりがちです。
フルリフォームする際には、適用できる補助金制度を利用することで、費用を安くすることができます。補助金制度は耐震補強工事やバリアフリー、省エネ対策など、以下のように多岐にわたります。
ここでは、①長期優良住宅化リフォーム推進事業、②こどもエコすまい支援事業、③各自治体の補助金制度についてご紹介します。
①長期優良住宅化リフォーム推進事業
「長期優良住宅化リフォーム推進事業」とは、長寿命化や省エネ化などの性能向上リフォームを行った場合、施工費用の3分の1(上限100~250万円)の補助金が受け取れる制度です。
対象のリフォーム工事
- 省エネ性の向上
- 耐震性の向上
- 構造の長寿命化
- 設備の維持更新
- バリアフリー化
- 外装等の修繕・補修
- テレワーク環境整備
- 高齢期への備え
- 三世代同居対応
- 若者・子育て世帯が実施する改修
- 防災性の向上
本制度の対象工事は大きく分けて11種類あり、他の制度と比べても非常に幅広いリフォームが対象となっています。フルリフォームであれば、いずれかの工事に該当することがほとんどでしょう。
制度名 | 長期優良住宅化リフォーム推進事業 |
---|---|
支給条件 | ・事業者登録をしているリフォーム業者に依頼すること ・リフォーム工事前にインスペクション(建物状況調査)を行うこと 等 |
補助金額 | 施工費用の3分の1(上限100~250万円) |
申請期間 | 2023年3月31日~2023年12月31日まで 現在は「認定長期優良住宅型」のみ受付中 ※予算上限に達した場合は早めに受付終了※ |
申請者 | 事業登録されているリフォーム業者 |
問い合わせ | 長期優良住宅化リフォーム 実施支援室 TEL:03-5229-7568 受付時間:10:00~16:00(平日のみ) |
「長期優良住宅化リフォーム推進事業」について詳しくは、下記の記事もご覧ください。
➁こどもエコすまい支援事業
「こどもエコすまい支援事業」は、住宅の所有者が建物の断熱化リフォームやエコ対応設備の導入をした際に、使用する材料・製品やその数量に応じた金額(上限30~60万円)の補助が受けられる制度です。
単独で補助金の対象となるリフォーム工事
- 窓・ドアの断熱改修
- 内外装の断熱改修
- エコ設備の設置
本制度で補助金の対象となるリフォーム工事は、「単独で対象となる工事」と「単独で対象となる工事と同時に行う場合のみ対象になる工事」の2つに分かれています。
制度名 | こどもエコすまい支援事業 |
---|---|
支給条件 | ・事業者登録をしているリフォーム業者に依頼すること ・「開口部・屋根・外壁・天井・床の断熱改修」か「エコ住宅設備の設置」を行うこと 等 |
補助金額 | 工事内容・規模に応じた額(上限30~60万円) |
申請期間 | 2023年3月31日~2023年12月31日まで ※予算上限に達した場合は早めに受付終了※ |
申請者 | 事業登録されているリフォーム業者 |
問い合わせ | こどもエコすまい支援事業事務局 TEL:0570-200-594 受付時間:9:00~17:00(土日祝可) |
「こどもエコすまい支援事業」について詳しくは、下記の記事もご覧ください。
③各自治体の補助金制度
「耐震改修」や「省エネ改修」など、リフォームに関する補助金制度を自治体が独自に実施している場合があります。
例えば、東京都内の各自治体では以下のようにリフォームに関する補助金制度があります。
- 目黒区:住宅リフォーム資金助成
- 世田谷区:世田谷区エコ住宅補助金
- 大田区:住宅リフォーム助成事業
「住宅リフォーム推進協議会」というサイトを参考にすることで、自治体ごとの補助金の有無を検索できます。サイトから市町村を指定して検索すると補助金制度が表示されるため、利用できそうなものがあれば積極的に活用しましょう。
▼住宅リフォーム支援制度検索サイト
「現行のリフォーム補助金」については、下記の記事もご覧ください。
フルリフォームは相見積もりの取得が大切
フルリフォームはマンションでは300万円以上、戸建てでは500万~1,000万円ほどかかる大規模な工事です。リフォームは定価がないため、依頼する業者によっては金額が大きく変わることも珍しくありません。
そのため、複数の業者に見積もりの依頼をし、比較・検討することが大切です。複数社に見積もりを依頼する場合は、一括見積もりサイトを利用すると便利です。一括見積もりサイトは数多く存在しますが、その中でも「ヌリカエ 」にお任せください。
ヌリカエには、リフォームの専門知識を有した相談員が在籍しています。依頼者の要望や状況に応じて、適切なリフォーム業者を紹介し、リフォームが初めての人でも安心して利用できるようにサポートします。
リフォームの見積もりを依頼するうえで注意しておきたい点については、下記の記事で詳しく解説しています。
- 建築工事研究会『積算資料ポケット版 リフォーム編 2023年度版』一般社団法人経済調査会 2022
- 田村誠邦・甲田珠子『プロのための住宅・不動産の新常識』エクスナレッジ 2019
- 菊池克弘『住宅リフォーム重要事項32選』都市環境建設 2015
- 『図解 リノベーション大百科』エクスナレッジ 2022