【2023年】鹿児島県で外壁塗装に助成金が下りる市町村・条件・申請方法

  • 【更新日】2024-03-25
外壁塗装に助成金がでる鹿児島県の市町村は?

鹿児島県にお住まいの方で、家の外壁塗装をお考えでしたら、住んでいる市町村の助成金が使えるかどうかを確認しましょう。

はじめに、鹿児島県で外壁塗装の費用の助成制度がある市町村は、以下の33箇所です。

それぞれの助成金額や条件について、これから記事内で解説していきます。

なお、鹿児島県の上記以外の自治体は、残念ながら外壁塗装を対象とした助成金制度はありません。

「外壁塗装の助成金」について一般的な知識を知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>「【最新】外壁塗装で助成金・助成金を受け取るには?条件・地域・申請方法」

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

鹿児島県で外壁塗装に助成金がおりる市町村一覧

鹿児島県で外壁塗装に助成金がおりる市町村の制度内容を詳細に紹介します。

鹿児島市の助成金制度

鹿児島市の安全安心住宅ストック支援事業は、市民が住宅の耐震改修工事や、それと同時に行うリフォームに対し、20万円以上の場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%~60%(上限20万円~60万円)です。

制度は「耐震型」と「空き家活用・移住型」の2つに分かれており、それぞれ条件や助成率などが異なります。

画像出典:鹿児島市役所

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/5/8(月)~2023/12/12(火)(先着制)

問合せ先

鹿児島市役所 建築指導課
鹿児島県鹿児島市山下町11-1 東別館4階
TEL:099-216-1358

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

鹿屋市の助成金制度

鹿屋市の支え愛ファミリー住宅改修応援事業は、「昭和56年6月1日以降に建築された戸建」か「耐震診断の結果危険性が認められた住宅」に対し、20万円以上の外壁の塗替え、改修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の15%~30%(上限20万円~50万円)です。

世帯ごとに助成率が異なりますので注意してください。

対象世帯 助成率・上限金額
A:子育て世帯
B:高齢者等世帯
20%・20万円
C:定住世帯 30%・30万円
D:一般世帯 15%・20万円

また、下記の条件にあてはまる場合はそれぞれ支給金額が10万円加算されます。

加算条件
  • リフォーム工事を行う、Aの子育て世帯又はCの定住世帯で、同一住宅に、三世代以上の直系親族で居住している場合
  • ⿅屋市⽴地適正化計画に定める居住誘導区域⼜は地域⽣活拠点維持区域内に定住するために中古住宅を購⼊し改修する場合

さらに、こちらの助成金は、同市が実施している『住宅の安全性を向上させる住まいづくりを応援』と併用も可能です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/9/1(金)~(先着制)

問合せ先

鹿屋施策書 建築住宅課 建築係
鹿児島県鹿屋市共栄町20-1
TEL:0994-31-1129

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

阿久根市の助成金制度

阿久根市の空き家改修事業は、市民が空き家を300万円以上の改修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の66%(上限200万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~

問合せ先

阿久根市 都市建設課 都市計画係
鹿児島県阿久根市鶴見町200
TEL:0996-73-1196

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

出水市の助成金制度

出水市の木造住宅新築等建築工事促進事業(増改築型)は、市民が市内業者を利用して20万円以上の外壁の張替え工事または塗装工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の15%(上限15万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/6(木)~

問合せ先

出水市役所 建築住宅課 住宅政策係
鹿児島県出水市緑町1-3(市役所2階)
TEL:0996-63-4066

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

指宿市の助成金制度

※例年の制度を掲載しています

指宿市の住宅リフォーム助成制度は、市民が市内業者を利用して外壁の張替え工事または塗装工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は不明となっています。
サイトがなくなっているので、終了している可能性が高いです。

受付期間 不明

問合せ先

指宿市役所 総務部 市長公室政策推進係
鹿児島県指宿市十町2424
TEL:093-22-2111(内線:127)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

西之表市の助成金制度

西之表市の住宅改修工事補助金制度は、市民が市内業者を利用して20万円以上(税込)の住居の増築、一部改築、修繕、模様替え全般をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限15万円)です。

改修する住宅に現居しているか、居住予定のU・Iターン者であることも条件になります。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~2023/12/28(木)(先着制)

問合せ先

西之表市役所 建設課 管理係
西之表市西之表7612
TEL:0997-22-1111(内線:239)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

垂水市の助成金制度

垂水市の住宅リフォーム促進事業は、市民が20万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%~30%(上限15万円~45万円)です。

世帯内に0歳から18歳(2024年3月31日)までの子どもがいる子育て世帯に該当する場合は、支給金額が対象工事費の30%(上限45万円)まで増額します。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/3(月)~2023/12/28(木)(先着制)

問合せ先

垂水市役所 土木課 建築係
鹿児島県垂水市上町114
TEL:0994-32-1111(内線:340)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

薩摩川内市の助成金制度

薩摩川内市の既存住宅改修環境整備事業補助金は、市民が市内業者を利用して20万円以上(税込)の外壁の張り替え、塗装、補修又は補強をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限15万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付終了です。令和5年分は終了しました。

受付期間 2023/5/16(火)~2023/5/29(月)

問合せ先

薩摩川内市役所 建築住宅課 建築指導グループ
鹿児島県薩摩川内市神田町3-22
TEL:0996-23-5111(内線:3643)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

日置市の助成金制度

日置市の空き家改修事業は、市内の空き家に対して30万円以上の外壁の張替え、塗装および補修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の33%(上限10万円~30万円)です。

基本の補助上限金額は10万円ですが、次の条件を満たす場合は上限金額が10万円加算します。全ての加算条件を満たした場合の補助上限金額は30万円です。

加算条件
相続によって取得したものでなく、かつ所有者が居住していない空き家を工事する場合
市内業者施工の場合

築20年以上の現居者のいない家であることも条件になります。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/5/8(月)~

問合せ先

日置市役所 地域づくり課 定住促進係
鹿児島県日置市伊集院町郡1-100
TEL:099-248-9408

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

曽於市の助成金制度

曽於市の住宅リフォーム促進事業補助金は、市民が市内業者を利用して20万円以上の住宅の屋根、外壁などの塗装だけの工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限15万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着制)

問合せ先

曽於市役所 まちづくり推進課 住まい政策係
鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980
TEL:0986-76-8874

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

霧島市の助成金制度

霧島市のふるさと創生移住定住促進制度は、霧島市に転入または市街地から中山間地域へ転居した市民がリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の60%~80%(上限10万円~20万円)です。

令和5年4月1日から令和8年3月31日までの間に転入・転居をした方が助成金の対象者です。
改築する住宅に5年以上居住する意思があり、生活の本拠があることも条件になります。

支給金額は、申請者の状況により異なります。

霧島市市街地へ転入した方 支給金額:60%(上限10万円)
中山間地域へ転入・転居した方 支給金額:80%(上限20万円)

助成金は、1年目と5年後の2回に分けて支給されます。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~2026/3/31(火)

問合せ先

霧島市役所 企画部地域政策課中山間地域活性化グループ
鹿児島県霧島市国分中央3-45-1
TEL:0995-64-0952

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

いちき串木野市の助成金制度

いちき串木野市の住宅リフォーム事業補助金は、市民が市内業者を利用して20万円以上の個人住宅のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
市外から市内に転入してくることが確実な方、または中古住宅購入者であることも条件になります。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~

問合せ先

いちき串木野市役所 都市建設課 建築係
鹿児島県いちき串木野市湊町1-1
TEL:0996-21-5154

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

南さつま市の助成金制度

南さつま市の住宅リフォーム補助金は、市民が市内業者を利用して30万円以上の住宅の修繕等の改装、増築をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限30万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着制)

問合せ先

南さつま市役所 建築住課 住宅係
鹿児島県南さつま市加世田川畑2648
TEL:0993-76-1629

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

志布志市の助成金制度

志布志市の住宅リフォーム助成事業は、市民が市内業者を利用して20万円以上(税込)の屋根又は外壁の塗り替えの工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の15%(上限15万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/3(月)~(先着制)

問合せ先

志布志市役所 建設課 都市政策推進室 建築係
鹿児島県志布志市有明町野井倉1756番地
TEL:099-474-1111(内線:454)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

奄美市の助成金制度

奄美市の住宅リフォーム等経済対策事業補助金は、市民が市内業者を利用して30万円以上の外壁の張替え工事または塗装工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限10万円)です。

受付期間は下記の通り、二期に分かれています。いずれも、予算額に到達次第受付終了となりますので、ご注意ください。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付終了です。令和5年分は終了しました。

受付期間 1次募集:令和5年4月10日から令和5年8月31日(1,200万円到達時点で終了)
2次募集:令和5年9月1日~

問合せ先

奄美市役所 建設部 建築住宅課
鹿児島県奄美市名瀬幸町25-8
TEL:0997-69-3034

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

南九州市の助成金制度

南九州市の住み替え住宅リフォーム補助金は、市民が市内業者を利用して200万円以上の外壁の補修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限40万円~50万円)です。

ただし、現に居住する住宅や既に持ち家がある方(市外居住者が、市内の住宅をリフォームする場合除く)は助成金を利用できません。住宅をリフォームして転居することを希望している方向け制度となります。

子育て世帯がリフォームを行った場合は、助成金の上限が50万円まで増額します。
交付を受けたあと5年以上居住を続けることも条件です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~

問合せ先

南九州市 企画課 企画係
鹿児島県南九州市知覧町郡6204
TEL:0993-83-2511

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

伊佐市の助成金制度

伊佐市の移住・住み替え促進事業補助金は、空き家バンク実施要綱に基づき登録された住宅をリフォーム100万円以上の改築又はリフォーム全般をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円~80万円)です。

工事費用が250万円を超える場合で、下記の条件に当てはまる場合は助成金が加算されます。

加算条件
移住者加算(20万円):市外に継続して10年以上居住していた者であって、かつ、申請日前3年以内に市内に転入したもの又は申請日の属する年度の末日までに転入し居住する方
年齢加算(5万円):満15歳未満の者と同居する子育て世帯またはともに満40歳以下である夫婦が同居する若者世帯である方
小規模集落加算(5万円):対象物件が大口小学校区以外である方

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 HP記載なし

問合せ先

伊佐市 地域振興課 コミュニティ活力推進係
鹿児島県伊佐市大口里1888
TEL:0995-29-4113

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

姶良市の助成金制度

姶良市のふるさと移住定住促進事業補助金は、市が定める地域へ転入・転居した方が市内業者を利用して30万円以上の住宅の増改築全般をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限50万円~100万円)です。

対象地域は下記の通りです。

画像出典:姶良市役所

中古住宅を取得した方のうち、転入・転居日において満50歳未満の方の場合、支給金額の上限が100万円まで増額します。

転入日において世帯責任者が65歳未満であることも条件になります。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/5(水)~

問合せ先

姶良市役所 企画部 地域政策課 地域政策係
鹿児島県姶良市加治木町本町253
TEL:0995-66-3111(内線:244・245)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

薩摩郡さつま町の助成金制度

薩摩郡さつま町の住宅リフォーム支援事業補助金は、町民が町内業者を利用して20万円以上の外壁の張替え工事または塗装工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限20万円~30万円)です。

世帯内に中学生以下の子どもがいる子育て世帯に該当する場合は、支給金額が上限30万円まで増額します。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付終了です。令和5年分は終了しました。

受付期間 2023/5/23(火)~2023/5/24(水)(抽選制)

問合せ先

さつま町役場 建設課 建築係
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565-2
TEL:0996-53-1111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

姶良郡湧水町の助成金制度

姶良郡湧水町の空家リフォーム支援事業は、空き家バンクに登録された住宅を町内業者を利用して30万円以上の改修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 HP記載なし

問合せ先

湧水町役場 商工観光PR課
鹿児島県姶良郡湧水町木場222
TEL:0995-74-3111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

曽於郡大崎町の助成金制度

曽於郡大崎町の空き家等リフォーム促進補助金は、築10年以上経過し、かつ、2か月以上継続して居住していない空き家に対して30万円以上の改修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/5/11(木)~

問合せ先

大崎町役場 企画調整課 企画政策係
鹿児島県曽於郡大崎町仮宿1029
TEL:099-476-1111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

肝属郡錦江町の助成金制度①

肝属郡錦江町の住宅リフォーム促進事業補助金は、町民が町内業者を利用して20万円以上の外壁の張替え工事または塗装工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限15万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着制)

問合せ先

錦江町役場 政策企画課 政策企画チーム
鹿児島県肝属郡錦江町城元963
TEL:0994-22-3032

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

肝属郡錦江町の助成金制度②

肝属郡錦江町の空き家リフォーム支援事業補助金は、空き家バンクに登録された住宅を町内業者を利用して20万円以上の改修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限20万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着制)

問合せ先

錦江町役場 政策企画課 政策企画チーム
鹿児島県肝属郡錦江町城元963
TEL:0994-22-3032

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

肝属郡南大隅町の助成金制度

肝属郡南大隅町の住み続ける住宅助成事業は、町民が町内業者を利用して20万円以上(税込)の外壁の張替え工事または塗装工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の15%~20%(上限25万円~30万円)です。

子育て世帯(高校生以下の子供と同居している世帯)に該当する場合は工事費用の20%(上限30万円)まで助成金が増額します。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 HP記載なし

問合せ先

南大隅町役場 建設課 土木係
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226
TEL:0994-24-3129

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

肝属郡肝付町の助成金制度

肝属郡肝付町の住宅リフォーム支援事業助成金は、町民が町内業者を利用して20万円以上(税込)の外壁の張替え工事または塗装工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の15%~45%(上限20万円~50万円)です。

申請者の世帯等が下記の条件に当てはまる場合は、助成金が別途加算されます。

条件 加算率(上限額)
同一住宅に親・子・孫の3世代以上で同居 10%(上限10万円)
高校生以下の子供が同居
65歳以上の高齢者又は、障害者手帳・療育手帳の被交付者が同居
2年以上の居住実績のない住宅の改修である 20%(上限20万円)

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/6/5(月)~(先着制)

問合せ先

肝付町役場 建設課 住宅係
鹿児島県肝属郡肝付町新富98
TEL:0994-65-8424

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

熊毛郡中種子町の助成金制度

熊毛郡中種子町の定住促進住宅整備事業補助金は、空き家を町内業者を利用して10万円以上の改修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の66%(上限30万円)です。

I・Uターン者または地域後継者に貸し付けを目的にした工事であることが支給条件となります。貸付対象者の条件は下記の通りです。

貸付対象者
I・Uターン者:町外在住者であった方で、入居手続年度の前々年度の4月1日以降に定住を目的として町内に住民登録を行った方
地域後継者:校区又は集落が地域の後継者と認める方で、中学生以下の子の保護者又は、入居手続年度の前5年以内に婚姻した方

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 HP記載なし

問合せ先

中種子町役場 企画課地域振興係
鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186
TEL:0997-27-1111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

熊毛郡南種子町の助成金制度

熊毛郡南種子町の移住定住促進補助金は、町内業者を利用して50万円以上の改修をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%~50%(上限200万円)です。

助成を受けるためには以下いずれかの条件を満たす必要があります。

  • 65歳未満の方で町外から南種子町に移住を希望していること
  • 65歳未満の方で南種子町にお住まいで、上中地区を除く地区に定住を希望していること
  • 空き家バンク登録物件の所有者又は借り主であること

取得した中古住宅の改修工事に助成金を適用されたい方は、最低工事費用が税抜き100万円以上でなければなりません。その場合の助成金額は、購入費用及び取得に際し必要な改修費用の20%です。

空き家バンクに登録されていた物件を工事する場合は、助成金額が改修費用の50%まで増額します。

また、中学生以下のこどもがいる世帯で、上中地区以外地区の住宅を工事する場合は、子ども1人につき20万円(上限200万円)まで加算されます。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付終了です。令和5年分は予算上限に達して、受付停止しています。

受付期間 HP記載なし(先着制)

問合せ先

南種子役場 企画課 観光経済係
鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793-1
TEL:0997-26-1111(内線:173・174)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

熊毛郡屋久島町の助成金制度

熊毛郡屋久島町の空き家改修費用支援事業は、空き家を改修した場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。

新規転入者が工事を行う場合は下記の条件を満たす必要があります。

新規転入者・中古住宅を工事する方の条件
  • 3親等以内からの取得ではないこと
  • 転入前3年以上他の市町村(特別区を含む)の住民基本台帳に記録されていた者で、令和3年4月1日以後に本町に定住を目的として住所を定め5年以内の者であること
空き家バンクの登録された物件を工事する場合は下記の条件を満たす必要があります。
空き家バンクの登録された物件を工事する方向けの条件
  • 助成金の交付後5年以上引き続き空き家バンクに登録し、賃貸の用に供すること
  • 3等親以内への賃貸ではないこと

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 HP記載なし

問合せ先

屋久島町役場 観光まちづくり課 地域振興係
鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田849-20
TEL:0997-43-5900

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

大島郡大和村の助成金制度

大島郡大和村の住宅改修事業助成金は、村民が村内の住宅を10万円以上の外壁の張替え工事または塗装工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限50万円)です。

申請者が当該住宅・土地の所有者でない場合は、所有者から改修等に係る同意が必要です。

また、自宅以外の村内や村外に住む人が村内にある住宅を改修する場合は、下記の条件を満たす必要があります。

  • 助成金の交付確定日から1年以内に改修した住宅に申請者又は第3者が転入すること
  • 改修した住宅に継続的に居住すること

助成金は3回に分けた段階的な支給となります。支給の流れは下記の通りです。

支給の流れ
段階1:交付確定ののち、助成金の2割を交付
段階2:交付確定の日から起算して1年内に転入し、継続して3か月以上の居住実績が認められた場合に、助成金確定額の3割を交付
段階3:交付確定の日から起算して3年以内に通算1年以上の居住実績が認められた場合に、助成金確定額の5割を交付

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~

問合せ先

大和村役場 企画観光課
鹿児島県大島郡大和村大和浜100
TEL:0997-57-2117

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

大島郡瀬戸内町の助成金制度

大島郡瀬戸内町の住宅リフォーム等助成金は、町民が町内業者を利用して50万円以上(税込)の住宅のリフォーム工事をした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は一律10万円です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。定員11名で申請件数が定員に達したら終了になります。

受付期間 2023/7/3(月)~(先着)

問合せ先

建設課 都市整備係
大島郡瀬戸内町古仁屋船津23
TEL:0997-72-1197

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

大島郡龍郷町の助成金制度

大島郡龍郷町の移住定住・住宅リフォーム等補助金は、移住者が居住中または空き家バンクに登録された住宅を町内業者を利用して10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限50万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付終了です。令和5年分は終了しました。

受付期間 2023/4/24(月)~

問合せ先

龍郷町役場 企画観光課
鹿児島県大島郡龍郷町浦110
TEL:0997-69-4512

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

大島郡徳之島町の助成金制度

大島郡徳之島町の住宅リフォーム助成事業は、町民が町内業者を利用してリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の15%(上限24万円)です。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付終了です。受付期間も終了しており、サイトがなくなっています。

受付期間 2023/6/1(木)~2023/7/21(金)

問合せ先

徳之島町役場 建設課
鹿児島県大島郡徳之島町亀津7203
TEL:0997-82-1111(内線:252)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

大島郡天城町の助成金制度

大島郡天城町のお帰りなさい住宅改修補助は、Uターンにより転入又は転入日から1年以内である方がリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。
Uターンにより転入又は転入日から1年以内であることも条件になります。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は受付中です。

受付期間 2023/4/1(土)~

問合せ先

天城町役場 企画財政課 ふるさと創生室 移住・定住相談窓口
鹿児島県大島郡天城町平土野2691-1
TEL:0997-85-3116

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

大島郡和泊町の助成金制度

大島郡和泊町の空き家活用促進事業は、空き家所有者又は購入者もしくは賃借者が空き家バンクに登録されている住宅を改修した場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の66%(上限200万円)です。
助成金交付後5年以上の事業を継続することも条件になります。

募集状況(2023/11/30更新)

2023年11月現在の受付状況は不明となっています。
サイトはありますが、制度の詳細に関する記述がございませんでした。詳しくは、下記へお問合せください。

受付期間 2023/5/2(火)~

問合せ先

和泊町役場 土木課
鹿児島県大島郡和泊町和泊10
TEL:0997-92-1111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

「その他のリフォーム助成金制度」について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>「リフォームで使える8つの助成金と一番利用されている制度を紹介」

鹿児島県の市町村と助成制度の有無・条件一覧

鹿児島県の市町村と、外壁塗装を対象にした助成制度の有無をまとめました。

助成制度あり 出水市・指宿市・西之表市・垂水市・薩摩川内市・曽於市・南さつま市・志布志市・奄美市・南九州市・薩摩郡さつま町・肝属郡錦江町①・肝属郡南大隅町・肝属郡肝付町・大島郡大和村・大島郡瀬戸内町・大島郡徳之島町
制度ありだが条件つき 移住者が対象 霧島市・いちき串木野市・伊佐市・姶良市・熊毛郡中種子町・熊毛郡南種子町・大島郡龍郷町・大島郡天城町
多世代同居世帯が対象 鹿屋市
空き家のみが対象 阿久根市・日置市・姶良郡湧水町・曽於郡大崎町・肝属郡錦江町②・熊毛郡屋久島町・大島郡和泊町
耐震改修との同時施工が必要 鹿児島市
助成制度のない市町村 枕崎市・鹿児島郡三島村・鹿児島郡十島村・出水郡長島町・肝属郡東串良町・大島郡宇検村・大島郡喜界町・大島郡伊仙町・大島郡知名町・大島郡与論町

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

 

外壁塗装で助成金を受け取るための条件

助成金を受けるための条件は自治体ごとに異なりますが、一定の傾向もあります。とくに以下のものには当てはまる自治体が多いので注意をしましょう。

  • 受付期間内かつ工事着工前に申請をすること
  • 自治体で定められた業者で工事をすること
  • 必要な書類を揃えること
  • 税金を滞納していないこと

助成金に予算が設けられている場合は、予算に達した時点で受付終了となります。

また、申請の際には必要書類として見積もり書が必要になることがほとんどです。お住いの市町村内の業者を利用して工事することを条件とする自治体も多いため、申請前に市町村内の業者から見積もりを取るようにしましょう。

最後に、一部の制度では、ただ外壁塗装をしただけでは対象にならないものがあります。「移住世帯のみ対象」や「空き家のみ対象」等、特別な条件を設けている自治体もあるので、注意をしてください。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

鹿児島県の外壁塗装助成金の申請の流れ

助成金の支給は、多くの自治体では先着順もしくは抽選制になっており、予算も限られています。 助成金を検討するなら、見積もりや申請にかかる時間を見越して、早めに取り掛からなくてはならないのです。

実際の助成金の申請の流れは、おおむね次のようになっています。

Step 1:外壁塗装の見積もりを取る

申請の際には、業者の工事見積もり書が必要なことがほとんどです。
見積もり取得にかかる時間を考えると、まずは見積もり依頼から取り掛かるほうがよいでしょう。

また、見積もり書だけではなく、塗料の性能を証明するカタログの提出をもとめられる場合もあるので注意しましょう。

Step 2:自治体のサイトから必要書類を入手

自治体のHPにいくと申請書書がダウンロードできます。
記入をすすめ、必要な添付資料などの準備をはじめます。

Step 3:必要書類を提出

窓口か郵送で提出します。自治体によっては郵送不可の場合もあります。

Step 4:審査結果の連絡(2週間前後)

多くの自治体は先着順になっています。新年度から募集が始まるため、早めに応募することが大切です。

Step 5:外壁塗装の契約・工事

外壁塗装に着工します。
途中経過や完了後の記録写真が必要な自治体もありますので、改めて要項を確認しましょう。

Step 6:実績報告書と請求書を提出

工事が完了したら、実績報告書と請求書を作成し、提出します。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

助成金以外で鹿児島県の外壁塗装を安くする方法

本記事では鹿児島県で外壁塗装の費用制度がある市町村をご紹介しました。
鹿児島県では計33の市町村が助成金制度を設けておりますが、残念ながら助成金が貰えない市町村も存在します。

お住まいの市町村で助成金が貰えない場合でも、安くする方法は存在します。

鹿児島県の外壁塗装を安くする方法
  • 地元密着の業者に依頼する
  • 使う塗料のグレードを落とす
  • 相見積もりを行う

安くする方法についてはこちらの記事もご覧ください。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

まとめ

以上、鹿児島県の外壁塗装の助成金の知識と、申請前に気をつけたい注意事項についての解説でした。

外壁塗装や補修をお考えの際は、新築時のハウスメーカーよりも、地元の施工業者に相談するほうが、安くて高品質な工事を受けられるためオススメです。
当ページからも、あなたの家のリフォーム適正金額をチェックしたり、業者からの相見積りを取り寄せることができますので、この機会にご利用いただければ幸いです。

最後に、記事の要点を振り返ってみましょう。

鹿児島県の市町村で、外壁塗装に助成金がおりるのはどこ?

令和5年5月現在、鹿児島市・鹿屋市・阿久根市・出水市・指宿市・西之表市・垂水市・薩摩川内市・日置市・曽於市・霧島市・いちき串木野市・南さつま市・志布志市・奄美市・南九州市・伊佐市・姶良市・薩摩郡さつま町・姶良郡湧水町・曽於郡大崎町・肝属郡錦江町・肝属郡南大隅町・肝属郡肝付町・熊毛郡中種子町・熊毛郡南種子町・熊毛郡屋久島町・大島郡大和村で外壁塗装を対象にした助成制度があります。詳しく知りたい方は鹿児島県で外壁塗装に助成金がおりる市町村は?をご覧ください。

鹿児島県の市町村で、外壁塗装に助成金がおりないのはどこ?

令和5年5月現在、枕崎市・鹿児島郡三島村・鹿児島郡十島村・出水郡長島町・肝属郡東串良町・大島郡宇検村・大島郡喜界町・大島郡伊仙町・大島郡知名町・大島郡与論町では助成制度がありません。詳しくは助成制度のない市町村をご覧ください。

外壁塗装で助成金が受け取れる条件は?

よくある条件には「塗装の着工前に申請すること」「市町村内の中小業者で施工をすること」の2つがあります。詳しくは外壁塗装で助成金を受け取るための条件をご覧下さい。

助成金の申請はどのような流れで行うの?

多くの場合「見積もり依頼」→「必要書類入手」→「申請」→「審査結果連絡」→「着工」→「実績報告」の流れです。詳しくは鹿児島県の外壁塗装助成金の申請の流れをご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。
ヌリカエ編集部 執筆者:外壁塗装アドバイザー 中田 大生

日本全国の市区町村1,718すべてのサイトへアクセスして、助成金情報をお届け!外壁塗装アドバイザーの資格保持者が、助成金情報のリサーチ経験を生かして、記事を作成しています。 略歴・プロフィール:執筆者|中田 大生(株式会社Speee) 記事の制作過程:助成金記事の制作過程

外壁塗装 あなたの地域の相場は?
TOPへカエル