山梨県にお住まいの方で、家の外壁塗装をお考えでしたら、住んでいる市区町村の助成金が使えるかどうかを確認しましょう。
はじめに、山梨県で外壁塗装の費用の助成制度がある市区町村は、以下の18箇所です。
50音順 | 市町村名 |
---|---|
あ行 | 上野原市/大月市/忍野村 |
か行 | 甲斐市/甲府市/小菅村 |
た行 | 中央市/都留市 |
な行 | 南部町/韮崎市 |
は行 | 早川町/富士河口湖町/富士川町/富士吉田市/北杜市 |
ま行 | 南アルプス市/身延町 |
や行 | 山梨市 |
それぞれの助成金額や条件について、これから記事内で解説していきます。
なお、山梨県の上記以外の自治体は、残念ながら外壁塗装を対象とした助成金制度はありません。
「外壁塗装の助成金」について一般的な知識を知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>外壁塗装の助成金・補助金とは
- 山梨県で外壁塗装に助成金がでる市区町村は18箇所
- 特別な条件なく外壁塗装に助成金がおりるのは「南部町」「南アルプス市」「山梨市」など
- 新婚世帯など、条件つきで助成金がおりるのは「甲府市」「身延町」
◆山梨県での助成金データベース◆
「ヌリカエ」では、全国のリフォーム補助金・助成金のデータベースを提供しています。お住まいの市区町村の状況を知りたい方は、こちらから検索いただくことも可能です。
>>>山梨県で使える外壁塗装の補助金・助成金
山梨県で外壁塗装に助成金がおりる市区町村一覧
山梨県で外壁塗装に助成金がおりる市区町村の制度内容を詳細に紹介します。助成金が下りる市区町村の一覧をご覧になりたい方は、記事の冒頭へお戻りください。
上野原市の助成金制度
①空き家・空き店舗バンクリフォーム補助事業
制度名 | 空き家・空き店舗バンクリフォーム補助事業 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 政策秘書課 政策担当 山梨県上野原市上野原3832 TEL:0554-62-3191(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.uenohara.yamanashi.jp/site/iju/1516.html
上野原市の空き家・空き店舗バンクリフォーム補助事業は、空き家・空き店舗バンク制度に登録された物件の残置物処分及びリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限40万円)です。
詳細については、政策秘書課政策担当までお問い合わせください。
大月市の助成金制度
①空き家バンク成約物件リフォーム助成金制度
制度名 | 空き家バンク成約物件リフォーム助成金制度 |
---|---|
受付期間 | 2025/3/31(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 総務部 企画財政課 地域活性化担当 山梨県大月市大月2-6-20 TEL:0554-23-5011(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/shisei/shisaku_keikaku/kosodate_teizyusokushin_shien.html
大月市の空き家バンク成約物件リフォーム助成金制度は、大月市空き家バンクに登録されている物件を購入してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限10万円)です。
予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。
②大月市結婚新生活支援事業
制度名 | 大月市結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2025/3/31(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 総務部 企画財政課 地域活性化担当 山梨県大月市大月2-6-20 TEL:0554-23-5011(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/shisei/shisaku_keikaku/kosodate_teizyusokushin_shien.html
大月市の大月市結婚新生活支援事業は、対象期間内に婚姻届を提出した新婚世帯が、市内の自宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
補助金額は夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
忍野村の助成金制度
①忍野村住宅リフォーム補助金
制度名 | 忍野村住宅リフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/15(月)~2024/4/26(金)(抽選制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 建設課 山梨県南都留郡忍野村忍草1514 TEL:0555-84-7793(番号タップすると電話がかかります) |
忍野村の忍野村住宅リフォーム補助金は、村民が村内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の60%(上限200万円)です。
忍野村では「必須工事」のうち1項目以上実施かつ合計費用の60%以上を占めていれば、工事全体が助成対象になります。必須工事は外壁、屋根、天井、または床の断熱に係る改修工事、窓の断熱に係る改修工事、耐震シェルター設置工事、耐震性能の向上に資する工事、バリアフリー改修工事、防犯性向上に資する改修工事、防災・消火性能の向上に資する改修工事です。
甲斐市の助成金制度
①木造住宅耐震リフォーム工事費補助事業
制度名 | 木造住宅耐震リフォーム工事費補助事業 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 建設課 建設総務係 山梨県甲斐市篠原2610 TEL:055-278-1668(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.kai.yamanashi.jp/soshikinogoannai/kensetsuka/kensetsusomukakari/1_1/791.html
甲斐市の木造住宅耐震リフォーム工事費補助事業は、木造住宅の耐震改修工事と併せてリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の5分の1(上限20万円)です。
単独でリフォーム工事のみを行うのものは対象外です。
②空き家バンクリフォーム補助金
制度名 | 空き家バンクリフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工観光課 商工労働係 山梨県甲斐市篠原2610 TEL:055-278-1708(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.kai.yamanashi.jp/soshikinogoannai/shokokankoka/syoukouroudo/6/1/9271.html
甲斐市の空き家バンクリフォーム補助金は、市空き家バンクに登録された物件の所有者または入居者等がリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。
補助金は1つの住宅または1人に対して、1回に限り交付します。
③甲斐市結婚新生活支援事業
制度名 | 甲斐市結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2025/3/31(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 市民活動支援課 市民生活係 山梨県甲斐市篠原2610 TEL:055-278-1704(番号タップすると電話がかかります) |
甲斐市の甲斐市結婚新生活支援事業は、甲斐市で新生活を始める新婚世帯に対して、新居の購入や引越、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
補助金額は夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
甲府市の助成金制度
①甲府市結婚新生活支援事業
制度名 | 甲府市結婚新生活支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~2025/2/28(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画財務総室 自治体連携課 移住定住係 山梨県甲府市丸の内1-18-1 TEL:055-237-5319(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.kofu.yamanashi.jp/ijuuteijuu/kekkonshien.html
甲府市の甲府市結婚新生活支援事業は、対象期間内に婚姻届を提出した新婚世帯が、市内の自宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
夫婦とも29歳以下の場合60万円、39歳以下の場合は30万円になります。
②甲府市空き家バンク活用促進助成制度
制度名 | 甲府市空き家バンク活用促進助成制度 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | まちづくり総室 空き家対策課 空き家対策係 山梨県甲府市丸の内1-18-1 TEL:055-237-5350(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.kofu.yamanashi.jp/akiyataisaku/bankuzyosei.html
甲府市の甲府市空き家バンク活用促進助成制度は、空家バンクに登録されている物件を改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の空き家バンク登録物件の売り主2分の1、空き家バンク登録物件の買い主3分の1(上限50万円)です。
助成金額は空き家バンク登録物件の売り主の場合は対象経費の2分の1で上限10万円、買い主の場合対象経費の3分の1で上限30万円です。飼い主の場合、条件が当てはまる場合上限額が上乗せされます。
小菅村の助成金制度
①小菅村空き家改修等補助事業
制度名 | 小菅村空き家改修等補助事業 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 源流振興課 山梨県北都留郡小菅村4698 TEL:0428-87-0111(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/living/shinko/renovation.html
小菅村の小菅村空き家改修等補助事業は、村の空き家に対して所有者がリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。
所有者の許可を得ていれば、借主の場合も制度利用することができます。
中央市の助成金制度
①空き家バンク物件リフォーム等補助金
制度名 | 空き家バンク物件リフォーム等補助金 |
---|---|
受付期間 | 予算終了まで(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 未来戦略部 政策秘書課 市政戦略担当 山梨県中央市臼井阿原301-1 TEL:055-274-8512(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.chuo.yamanashi.jp/soshiki/seisaku/siseisenryaku/akiabanku/5301.html
中央市の空き家バンク物件リフォーム等補助金は、中央市空き家バンクに登録された物件にリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限20万円)です。
予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。
都留市の助成金制度
①都留市空き家バンク利活用事業補助金
制度名 | 都留市空き家バンク利活用事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画課 政策推進担当 山梨県都留市上谷1-1-1 TEL:0554-43-1111(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/kikaku/seisaku_t/1/10448.html
都留市の都留市空き家バンク利活用事業補助金は、市民が空き家バンク登録物件に対して、市内業者を利用してリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。
市内の方が購入した場合は取得にかかる費用の4分の1を乗じて得た額(上限30万円)、転入の方が購入した場合は取得にかかる費用の2分の1を乗じて得た額(上限30万円)です。転入者の方は中学3年生以下の子の人数1人につき10万円、夫婦のいずれも40歳未満の場合10万円加算されます。
南部町の助成金制度
①結婚新生活支援事業補助金
制度名 | 結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画課 山梨県南巨摩郡南部町福士28505-2 TEL:0556-66-3402(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/kikaku/2022-0330-0850-10.html
南部町の結婚新生活支援事業補助金は、婚姻届を提出した新婚世帯が、町内の自宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
補助金の上限は夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
②空き家バンク利用促進事業補助金
制度名 | 空き家バンク利用促進事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画課 山梨県南巨摩郡南部町福士28505-2 TEL:0556-66-3402(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/kikaku/2022-0330-1314-10.html
南部町の空き家バンク利用促進事業補助金は、町内の空き家バンク登録物件に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。
工事に取り掛かる前に必ず企画課へご相談ください。
③地域経済活性化対策支援補助金
制度名 | 地域経済活性化対策支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画課 山梨県南巨摩郡南部町福士28505-2 TEL:0556-66-3402(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/kikaku/chiikikeizaikasseika-hojyo.html
南部町の地域経済活性化対策支援補助金は、町民が町内住宅関連事業者により自己の居住するための家屋を新築又はリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の20%(上限10万円)です。
現金ではなく、町の商業協同組合が発行する商品券で交付されます。
韮崎市の助成金制度
①空き家バンク登録物件各種補助金(リフォーム工事)
制度名 | 空き家バンク登録物件各種補助金(リフォーム工事) |
---|---|
受付期間 | 売買若しくは賃貸借の同意が書面により得られた日から1年間(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | デジタル戦略課 地域戦略担当 山梨県韮崎市水神1-3-1 TEL:0551-45-9173(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.nirasaki.lg.jp/soshikiichiran/digitalsenryakuka/jinkotaisakutanto/2/1778.html
韮崎市の空き家バンク登録物件各種補助金(リフォーム工事)は、市内事業者による空き家のリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。
補助金は、同一住宅又は同一人に対し、1回に限りの交付です。
②結婚新生活支援事業補助金
制度名 | 結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | デジタル戦略課 地域戦略担当 山梨県韮崎市水神1-3-1 TEL:0551-45-9173(番号タップすると電話がかかります) |
韮崎市の結婚新生活支援事業補助金は、対象期間内に婚姻届を提出した新婚世帯が、市内の自宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
補助金額は夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
早川町の助成金制度
①早川町移住者住宅改修費補助事業
制度名 | 早川町移住者住宅改修費補助事業 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 早川町役場(代表) 山梨県南巨摩郡早川町高住758 TEL:0556-45-2511(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/people/residence/2017-1013-1336-55.html
早川町の早川町移住者住宅改修費補助事業は、移住・定住のために市内に所有する空き家に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。
交付対象となる住宅の改修工事は、1回限りです。
富士河口湖町の助成金制度
①富士河口湖町住宅リフォーム工事補助金制度
制度名 | 富士河口湖町住宅リフォーム工事補助金制度 |
---|---|
受付期間 | 2024/4/1(月)~(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 都市整備課 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700 TEL:0555-72-1976(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/info/info.php?if_id=2935
富士河口湖町の富士河口湖町住宅リフォーム工事補助金制度は、町内業者と契約して住宅リフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
交付決定前に工事に着手すると補助金の交付対象になりませんのでご注意ください。
②移住促進住宅リフォーム工事補助金
制度名 | 移住促進住宅リフォーム工事補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 富士河口湖町役場(代表) 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700 TEL:0555-72-1111(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www1.g-reiki.net/fujikawaguchiko/reiki_honbun/r015RG00000787.html
富士河口湖町の移住促進住宅リフォーム工事補助金は、空き家バンクに登録した住宅の改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10分の5(上限20万円)です。
あくまで移住促進のため、改修後5年は町民には貸し出せないためご注意ください。
富士川町の助成金制度
①空き家改修費補助金
制度名 | 空き家改修費補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 政策秘書課 政策推進担当 山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134 TEL:0556-22-7216(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/docs/2023082900707
富士川町の空き家改修費補助金は、町内の空き家バンク登録物件に対して、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の半額(上限25万円)です。
国内外の新型コロナウィルス感染拡大により、住宅建築材料の供給遅延が発生していることから、平成30年4月1日以降に契約をされた方については、当面の間、契約日から2年を経過していない方が対象になります。
②富士川町結婚新生活支援事業補助金
制度名 | 富士川町結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 政策秘書課 企画推進担当 山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134 TEL:0556-22-7216(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/docs/2023083000239/
富士川町の富士川町結婚新生活支援事業補助金は、婚姻届を提出した新婚世帯が、町内の自宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
補助金額の上限は夫婦とも29歳以下の場合60万円、39歳以下の場合は30万円になります。
富士吉田市の助成金制度
①中古物件改修支援奨励金
制度名 | 中古物件改修支援奨励金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | ふるさと魅力推進課 山梨県富士吉田市下吉田6-1-1 TEL:0555-22-1111(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/Info/1985
富士吉田市の中古物件改修支援奨励金は、市内に転入してきた方が市内の空き家バンク登録物件の改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。
必ず改修前にご申請ください。
北杜市の助成金制度
①空き家バンク登録物件リフォーム費等補助金
制度名 | 空き家バンク登録物件リフォーム費等補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画部 ふるさと納税課 シティプロモーション担当 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1 TEL:0551-42-1324(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/18796.html
北杜市の空き家バンク登録物件リフォーム費等補助金は、空家バンクに登録されている物件のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は所有者は3分の2、借受者・購入者は2分の1(上限150万円)です。
補助率・上限額については、物件所有者は66%(上限150万円)、それ以外の借受者・購入者は50%(上限100万円)になります。
②北杜市子育て世代マイホーム補助金
制度名 | 北杜市子育て世代マイホーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/12/20(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | こども政策部 子育て政策課 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1 TEL:0551-42-1332(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/1909.html
北杜市の北杜市子育て世代マイホーム補助金は、子育て中や子育てを予定している世帯が、市内の住宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。
中学生以下の子どもがいる場合は、1人あたり10万円が加算になります。(支給上限100万円は変わらず)
南アルプス市の助成金制度
①住宅リフォーム等総合支援事業
制度名 | 住宅リフォーム等総合支援事業 |
---|---|
受付期間 | 2024/5/7(火)~(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 建設部 管理住宅課 山梨県南アルプス市小笠原376 TEL:055-282-6397(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/1500.html
南アルプス市の住宅リフォーム等総合支援事業は、市内の事業者により住宅のリフォーム等工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額はです。
工事着工前に申請を行ってください。
②空き家活用定住促進事業補助金
制度名 | 空き家活用定住促進事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | ふるさと振興課 山梨県南アルプス市小笠原376 TEL:055-282-6073(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/iju/akiyabank/akiya-hojyo.html
南アルプス市の空き家活用定住促進事業補助金は、空家バンクの登録物件のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。
予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。
③南アルプス市結婚新生活支援事業補助金
制度名 | 南アルプス市結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 2025/2/28(金)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 総合政策部 ふるさと振興課 山梨県南アルプス市小笠原376 TEL:055-282-6073(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/9677.html
南アルプス市の南アルプス市結婚新生活支援事業補助金は、対象期間内に婚姻届を提出した新婚世帯が、市内の自宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
補助金額は夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
身延町の助成金制度
①身延町結婚新生活支援事業補助金
制度名 | 身延町結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 企画政策課 山梨県南巨摩郡身延町切石350 TEL:0556-42-4801(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.town.minobu.lg.jp/kurashi/teiju-sokushin/2021-0315-1458-16.html
身延町の身延町結婚新生活支援事業補助金は、婚姻届を提出した新婚世帯が、町内の自宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限60万円です。
補助金の上限は夫婦とも29歳以下の場合60万円、それ以外の場合は30万円になります。
山梨市の助成金制度
①山梨市住宅リフォーム補助金
制度名 | 山梨市住宅リフォーム補助金 |
---|---|
受付期間 | 不明(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 商工労政課 山梨県山梨市小原西843 TEL:0553-22-1111(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/16/1756.html
山梨市の山梨市住宅リフォーム補助金は、市内の施工業者により住宅リフォーム工事を行を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。
予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。
②山梨市結婚新生活支援補助金
制度名 | 山梨市結婚新生活支援補助金 |
---|---|
受付期間 | 2024/7/1(月)~2025/3/31(月)(先着制) |
助成金額 |
|
支給条件 |
|
助成対象工事 |
|
問合せ先 | 地域資源開発課 交流促進担当 山梨県山梨市小原西843 TEL:0553-22-1111(番号タップすると電話がかかります) |
参考(公式URL):https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/8/2116.html
山梨市の山梨市結婚新生活支援補助金は、対象期間内に婚姻届を提出した新婚世帯が、市内の自宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。
助成金額は上限30万円です。
予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。
山梨県の市区町村と助成制度の有無・条件一覧
山梨県の市区町村と、外壁塗装を対象にした助成制度の有無をまとめました。
助成制度あり | 忍野村、南部町、富士河口湖町、南アルプス市、山梨市 | |
---|---|---|
制度ありだが条件つき | 若者・子育て世代が対象 | 甲府市、身延町 |
空き家のみが対象 | 上野原市、大月市、小菅村、中央市、都留市、韮崎市、早川町、富士川町、富士吉田市、北杜市 | |
耐震改修との同時施工が必要 | 甲斐市 | |
助成制度のない市区町村 | 忍野村、南部町、富士河口湖町、南アルプス市、山梨市 |
山梨県で外壁塗装の助成金を受け取るための注意点
山梨県で助成金を受けるための条件は自治体ごとに異なりますが、一定の傾向もあります。とくに以下のものには当てはまる自治体が多いので注意をしましょう。
助成金を受け取るための注意点
- 受付期間内かつ工事着工前に申請をすること
- 自治体で定められた業者で工事をすること
- 必要な書類を揃えること
- 税金を滞納していないこと
助成金に予算が設けられている場合は、予算に達した時点で受付終了となります。
また、申請の際には必要書類として見積もり書が必要になることがほとんどです。お住いの市区町村内の業者を利用して工事することを条件とする自治体も多いため、申請前に市区町村内の業者から見積もりを取るようにしましょう。
最後に、一部の制度では、ただ外壁塗装をしただけでは対象にならないものがあります。「新婚世帯限定」や「空き家工事限定」等、特別な条件を設けている自治体もあるので、注意をしてください。
山梨県の外壁塗装助成金の申請方法
実際の山梨県の助成金の申請方法は、おおむね次のようになっています。
STEP | 誰が | 手順 |
---|---|---|
1 | 申請者(工事発注者) | 工事業者に見積もり依頼 |
2 | 申請者(工事発注者) | 提出書類作成・提出 |
3 | 山梨県の各自治体 | 提出書類の受理 |
4 | 山梨県の各自治体 | 交付に関して審査・選考 |
5 | 山梨県の各自治体 | 交付・不交付の決定、「交付決定通知書」の発行 |
6 | 申請者(工事発注者) | 契約・着工 |
7 | 申請者(工事発注者) | 工事完了・業者への支払い完了 |
8 | 申請者(工事発注者) | 事業完了報告の提出書類作成・提出 |
9 | 山梨県の各自治体 | 必要に応じて現場確認 |
10 | 山梨県の各自治体 | 申請者へ補助金支払い |
必ず「交付決定通知書」が届いてから着工してください。交付決定前に着手した工事は補助対象にならないためです。
助成金以外で山梨県の外壁塗装を安くする方法
本記事では山梨県で外壁塗装の費用制度がある市区町村をご紹介しました。
山梨県では18箇所の自治体が助成金制度を設けておりますが、残念ながら助成金が貰えない市区町村も存在します。
お住まいの市区町村で助成金が貰えない場合は、下記の方法を使うことで安くすることができるので、参考にしてください。
- 地元密着の業者に依頼する
- 使う塗料のグレードを落とす
- 相見積もりを行う
まとめ
以上、山梨県の外壁塗装の助成金の知識と、申請前に気をつけたい注意事項についての解説でした。
外壁塗装や補修をお考えの際は、新築時のハウスメーカーよりも、地元の施工業者に相談するほうが、安くて高品質な工事を受けられるためオススメです。
当ページからも、あなたの家のリフォーム適正金額をチェックしたり、業者からの相見積りを取り寄せることができますので、この機会にご利用いただければ幸いです。
担当窓口をはじめ、全国の自治体の助成金情報をこちらのページでまとめています。
▼「お住まいの地域の助成金情報」について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>全国で使えるリフォームの補助金・助成金一覧
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのお家
外壁塗装するといくら?