【2024年】既に終了地域も?北海道で外壁塗装に使える助成金一覧

  • 【更新日】2024-09-13
外壁塗装に助成金がでる北海道の市は?

北海道にお住まいの方で、家の外壁塗装をお考えでしたら、住んでいる市区町村の助成金が使えるかどうかを確認しましょう。

はじめに、北海道で外壁塗装の費用の助成制度がある市区町村は、以下の130箇所です。

50音順 市町村名
あ行 愛別町赤平市旭川市芦別市足寄町厚岸町網走市安平町池田町石狩市歌志内市浦臼町浦河町浦幌町雨竜町江差町枝幸町えりも町遠別町雄武町大空町奥尻町置戸町興部町小樽市音威子府村帯広市小平町
か行 上川町上士幌町上富良野町木古内町北見市喜茂別町共和町清里町釧路市釧路町倶知安町栗山町訓子府町剣淵町小清水町
さ行 札幌市様似町更別村猿払村佐呂間町鹿追町鹿部町標茶町士別市標津町士幌町島牧村斜里町初山別村白老町白糠町知内町新得町新十津川町新ひだか町砂川市壮瞥町
た行 大樹町鷹栖町伊達市秩父別町月形町津別町鶴居村天塩町弟子屈町当麻町洞爺湖町苫前町泊村豊浦町豊頃町豊富町
な行 中札内村長沼町中富良野町名寄市南幌町新冠町仁木町西興部村ニセコ町沼田町根室市登別市
は行 函館市羽幌町浜中町美瑛町東神楽町比布町美唄市美深町美幌町広尾町深川市福島町別海町北斗市幌加内町幌延町
ま行 幕別町増毛町真狩村松前町三笠市南富良野町むかわ町室蘭市芽室町妹背牛町森町紋別市
や行 八雲町夕張市湧別町由仁町余市町
ら行 羅臼町蘭越町陸別町留萌市

それぞれの助成金額や条件について、これから記事内で解説していきます。

なお、北海道の上記以外の自治体は、残念ながら外壁塗装を対象とした助成金制度はありません。

「外壁塗装の助成金」について一般的な知識を知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>外壁塗装の助成金・補助金とは

Point
  • 北海道で外壁塗装に助成金がでる市区町村は130箇所
  • 特別な条件なく外壁塗装に助成金がおりるのは「赤平市」「石狩市」「函館市」「など
  • 省エネ工事など、条件つきで助成金がおりるのは「旭川市」「小樽市」「札幌市」など

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

北海道で外壁塗装に助成金がおりる市区町村一覧

北海道で外壁塗装に助成金がおりる市区町村の制度内容を詳細に紹介します。助成金が下りる市区町村の一覧をご覧になりたい方は、記事の冒頭へお戻りください。

愛別町の助成金制度

①空き家改修補助金

制度名 空き家改修補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 愛別町の住民基本台帳に住所を有する又は有する予定であること
  • 当該空き家に2年以上居住又は居住する予定であること
  • 町内会等の自治組織や地域行事に積極的に参加し、地域住民とトラブルがないこと
  • 町税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 空き家改修工事
問合せ先 総務企画課 企画財政係
北海道上川郡愛別町字本町179
TEL:01658-6-5112(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.aibetsu.hokkaido.jp/03/04/02/625

愛別町の空き家改修補助金は、愛別町の空き家を改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。

補助金額は町内業者を利用し工事を行った場合には、10%を上乗せして交付されます。

②結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間内に婚姻届を提出した世帯であること
  • 対象住宅が愛別町内にあること
  • 夫婦の合計所得が年間500万円未満であること
  • 夫婦ともに婚姻届を提出した日において39歳以下の世帯であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 総務企画課 企画財政係
北海道上川郡愛別町字本町179
TEL:01658-6-5112(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.aibetsu.hokkaido.jp/01/04/01/610

愛別町の結婚新生活支援事業は、婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

赤平市の助成金制度

①あんしん住宅助成事業

制度名 あんしん住宅助成事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限75万円)※現金(全額)
支給条件
  • 市内の事業者が施工すること
  • 本市に住所を有する住宅の所有者であること
  • 市税を滞納していないこと
  • 市内で個人が所有し、現に居住している住宅、又はリフォーム後に居住する住宅であること 等
助成対象工事
  • 住宅リフォーム工事
問合せ先 建設課 建築係
北海道赤平市泉町4-1
TEL:0125-32-1844(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.akabira.hokkaido.jp/docs/2013010900060.html

赤平市のあんしん住宅助成事業は、赤平市民の方が自らが所有し住んでいる住宅のリフォームや解体を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限75万円)です。

基本の補助金額は支給率が工事費用の15%、上限50万円ですが、子育て世帯は支給率が20%、上限が75万円まで増額します。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

旭川市の助成金制度

①旭川市住宅改修補助金

制度名 旭川市住宅改修補助金
受付期間 2024/5/7(火)~(先着制)
助成金額
  • 費用の省エネルギー型は10分の1(上限10万円)、維持保全型は一律5万円※現金(全額)
支給条件
  • 新築後15年以上経過した住宅であること
  • 工事を行う住宅に申請者の住民登録があること
  • 申請者が旭川市税を完納していること
  • 市内に営業所等がある施工業者と工事請負契約すること 等
助成対象工事
  • 屋根・外壁の改修
  • 浴室・トイレの改良
  • 開口部の断熱改修工事
問合せ先 建築部 建築総務課
北海道旭川市6条通10 第三庁舎4階
TEL:0166-25-9708(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/401/ho01/ho001/d053154.html

旭川市の旭川市住宅改修補助金は、既存住宅の省エネ化や長寿命化など住宅改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の省エネルギー型は10分の1(上限10万円)、維持保全型は一律5万円です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。補助金の額は省エネルギー型で上限10万円、維持保全型で一律5万円です。

②旭川市山村定住促進補助金

制度名 旭川市山村定住促進補助金
受付期間 2024/9/30(月)(先着制)
助成金額
  • 費用の50%(上限300万円)※現金(全額)
支給条件
  • 江丹別地域へ移住する方、またはその移住する人のために住宅を供給する方であること
  • 移住者が居住するための住宅であること
  • 居住の用に供する部分が確保されていること
  • 補助金の交付を受けようとする方は世帯主又は対象住宅の所有者であること 等
助成対象工事
  • 住宅の増築や改修工事
問合せ先 地域振興部 地域振興課
北海道旭川市6条通10第三庁舎3階
TEL:0166-25-5316(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/1200/p005627.html

旭川市の旭川市山村定住促進補助金は、江丹別地域への移住を促進するため、江丹別地域で住宅の購入、増築や改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限300万円)です。

市内に本店または事業所を置く法人から住宅を購入・新築した場合や、同一世帯に「中学2年生までの子がいるとき」は、加算の対象となります。

>>北海道旭川市の制度詳細を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

芦別市の助成金制度

①住宅リフォーム助成事業

制度名 住宅リフォーム助成事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の1(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 本市に住所を有すること
  • 市内の事業者が施工すること
  • 所有者であって、かつ、当該住宅に現に居住していること
  • 市税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根の改修工事又は塗 装工事
  • ボイラー、ユニットバス、洗面台 、システムキッチンその他の設備機器設置工事
問合せ先 経済建設部 都市建設課 建築係
北海道芦別市北1条東1-3
TEL:0124-27-7835(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/docs/1351677.html

芦別市の住宅リフォーム助成事業は、市民が市内業者を利用して住宅をリフォームをする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の1(上限30万円)です。

「補助金交付決定通知」前に着工又は完了している改修工事は、一切補助の対象になりませんのでご注意ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

足寄町の助成金制度

①結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること
  • 夫婦の双方または一方が足寄町内にある対象住居に住民票の住所を設定していること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 総務課 企画財政室 企画調整担当
北海道足寄郡足寄町北1条4-48-1
TEL:0156-28-3851(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kurashi/about-town/hojyokin/2021kekkonnshinseikatu.html

足寄町の結婚新生活支援事業は、令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

厚岸町の助成金制度

①住宅リフォーム支援助成金

制度名 住宅リフォーム支援助成金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限20万円)※現金(全額)
支給条件
  • 工事費用が10万円以上となる工事であること
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 総合政策課 政策調整係
北海道厚岸郡厚岸町真栄3-1
TEL:0153-52-3131(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.akkeshi-town.jp/kurashi/sumai/house/zyutaku_shien/rifomu/

厚岸町の住宅リフォーム支援助成金は、町内業者を利用し、住宅をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

基本の補助率は対象工事費の10%ですが、65歳以上、または中学生以下の子どもがいる世帯の場合は15%まで加算されます。年度をまたぐ工事も助成対象になります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

網走市の助成金制度

①網走市住環境改善資金補助制度

制度名 網走市住環境改善資金補助制度
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 市内の施工業者を利用すること
  • 工事費が10万円以上であること
  • 市税を滞納していないこと
  • 補助金の交付申請をした日の属する年度の末日までに完了届を提出すること 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根等の改修工事
  • キッチン、浴室、洗面所、トイレ等の改修工事
  • 床、壁、天井等の断熱改修工事
  • 耐震化工事 等
問合せ先 建設港湾部 建築課 建築係
北海道網走市南6条東4
TEL:0152-67-5562(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/soshiki/19/1514.html

網走市の網走市住環境改善資金補助制度は、市民が住宅の改修等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限30万円)です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

安平町の助成金制度

①空家賃貸リフォーム助成金

制度名 空家賃貸リフォーム助成金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 自身の居住地は問わず、町内に空き家を所有していること
  • 対象の住宅は使用のない状態1年以上続いている、一戸建て専用住宅であること
助成対象工事
  • 空き家リフォーム
問合せ先 税務住民課 生活環境グループ
北海道勇払郡安平町早来大町95
TEL:0145-22-2940(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.abira.lg.jp/kurashi/akiyariyo

安平町の空家賃貸リフォーム助成金は、町内の空き家を活用して、賃貸物件としてリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。

町外の業者を利用する場合は上限額が40万円になります。

②住宅リフォーム助成

制度名 住宅リフォーム助成
受付期間 2024/4/1(月)~2024/12/13(金)(先着制)
助成金額
  • 費用の23%(上限76.6万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町内業者が行う工事であること
  • 着工時において新築後10年を経過していること
  • 都市計画法や建築基準法を遵守している住宅であること
  • 5年以上居住することの確約書を提出できること 等
助成対象工事
  • バリアフリー改修工事
  • 断熱・省エネ改修工事
  • そのほか町長が認める工事
問合せ先 建築課
北海道勇払郡安平町早来大町95
TEL:0145-22-2511(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.abira.lg.jp/oshirase/56/11745

安平町の住宅リフォーム助成は、町民やこれから移住する人が、町内業者に依頼してリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の23%(上限76.6万円)です。

外壁塗装工事で助成金を適用するためには、町長からの認可が必要です。外壁塗装工事は明確に制度の対象外であるわけではないため、支給の可否などの詳細は担当課へお問い合わせください。なお、子育て支援として18歳未満の子供がいる世帯の工事は1人あたり10万円、上限額50万円が加算されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

池田町の助成金制度

①住宅等リフォーム促進奨励金

制度名 住宅等リフォーム促進奨励金
受付期間 2024/4/3(水)~(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限20万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 町内の事業者が工事を行うこと
  • 工事着工前に申請すること
  • 年度内に工事完了すること
  • 市税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 町民課 環境住宅係
北海道中川郡池田町字西1条7-11
TEL:015-572-3114(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.hokkaido-ikeda.lg.jp/kurashi/jutaku/joseijigyo/5833.html

池田町の住宅等リフォーム促進奨励金は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

池田町住宅取得奨励事業で取得した中古住宅の場合、30日以内に本事業の申請をすれば限度額が40万円となります。町外に居住する対象者には現金でも交付できますが、8割交付となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

石狩市の助成金制度

①住宅リフォーム補助金

制度名 住宅リフォーム補助金
受付期間 2024/3/14(木)~2024/6/18(火)(抽選制)
助成金額
  • 費用の10%(上限15万円)※現金(全額)
支給条件
  • 市内の自己居住用の住宅等であること
  • 市内の業者が工事を行うこと
  • 施工費用が50万円以上であること
  • 申請時点で未着工であること 等
助成対象工事
  • 屋根・外壁の塗装、張替
  • トイレ・キッチン・浴室改修
  • その他リフォーム工事全般
問合せ先 建設部 建築住宅課
北海道石狩市花川北6条1-30-2
TEL:0133-72-3141(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.ishikari.hokkaido.jp/soshiki/kenchiku/79505.html

石狩市の住宅リフォーム補助金は、市民が住宅リフォームや融雪槽の設置を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限15万円)です。

抽選制申し込み及び交付申請は、各期の指定期間内に建築住宅課窓口にて受付します。

②石狩市結婚新生活支援事業

制度名 石狩市結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 婚姻届を提出し、本市に住民票がある世帯であること
  • 夫婦ともに婚姻日において39歳以下であること
  • 夫婦の所得の合計額が500万円未満の世帯であること
  • この補助金の交付を受けていないこと(他の市町村で交付されている場合も含む) 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 企画政策部 企画課
北海道石狩市花川北6条1-30-2
TEL:0133-72-3161(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.ishikari.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/30917.html

石狩市の石狩市結婚新生活支援事業は、新婚世帯を対象に住宅の購入や引越し、住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、夫婦の一方または双方が婚姻日において30歳以上の世帯で、住宅取得費用を申請する場合、上限60万円、その他39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

歌志内市の助成金制度

①歌志内市住宅改修促進助成制度

制度名 歌志内市住宅改修促進助成制度
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の2(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 歌志内市内に存する住宅等であること
  • 歌志内市内に住宅等を所有していること
  • 歌志内市内の施工業者が行うリフォーム工事等であること
  • 施工費用が30万円以上(税抜)であること 等
助成対象工事
  • 外壁の改修工事及び塗装工事
  • 屋根の改修工事及び塗装工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設課 建設管理グループ
北海道歌志内市字本町5
TEL:0125-42-2223(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/hotnews/detail/00003500.html

歌志内市の歌志内市住宅改修促進助成制度は、市内に居住する方が行う住宅改修や住宅除却等の工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の2(上限50万円)です。

詳しくは、市役所建設課建設管理グループへお問い合わせください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

浦臼町の助成金制度

①浦臼町住宅リフォーム等補助金

制度名 浦臼町住宅リフォーム等補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の30%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 浦臼町内に存する住宅等であること
  • 浦臼町内の施工業者が行う工事等であること
  • 施工費用が50万円以上(税抜)であること
  • 前年における世帯の総所得が550万円以下であること 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム
  • 老朽住宅の除却工事
  • 断熱改修工事
  • 住宅用太陽光発電システム設置工事 等
問合せ先 総務課 企画係
北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183-15
TEL:0125-68-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.urausu.hokkaido.jp/ijyu/shien/reformhojo.html

浦臼町の浦臼町住宅リフォーム等補助金は、浦臼町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

同一の申請者、同一の住宅についての補助は、1回限りです。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

浦河町の助成金制度

①住宅新築リフォーム等支援補助事業

制度名 住宅新築リフォーム等支援補助事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 上限40万円※現金(全額)
支給条件
  • 自ら所有し居住する戸建て長屋、併用住宅及び共同住宅で、居住の用に供する部分の工事であること
  • 町内建設業者が行う工事であること
  • 浦河町に住所を有するか、または新築リフォーム等工事後に住所を有すること
  • 世帯の全員が町税等を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • リフォーム工事全般
問合せ先 建設課
北海道浦河郡浦河町築地1-3-1
TEL:0146-26-9010(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.urakawa.hokkaido.jp/gyosei/life/?content=86

浦河町の住宅新築リフォーム等支援補助事業は、町内建設業者による住宅関連の工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限40万円です。

補助金額は、100万円~150万円の場合10万円、150万円~200万円の場合は15万円、200万円~250万円の場合は20万円、250万円~300万円の場合は25万円、300万円以上の場合は30万円です。子ども1人につき10万円加算されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

浦幌町の助成金制度

①住宅リフォーム補助金制度について

制度名 住宅リフォーム補助金制度について
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の70%(上限50万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 浦幌町の住民基本台帳に記録されていること又は、本町に転入し居住する予定である者であること
  • 町内業者が行う改装工事であること
  • リフォーム工事を行う住宅の所有者であり、リフォーム工事を行う住宅にに居住している者又は居住予定者であること
  • 町税を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 施設課 管理係
北海道十勝郡浦幌町字桜町15-6
TEL:015-576-2149(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.urahoro.jp/life/?content=364

浦幌町の住宅リフォーム補助金制度については、町民が町内の業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の70%(上限50万円)です。

補助金の額の20パーセントは、協同組合ハマナス商店会が発行するハマナス商品券で交付されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

雨竜町の助成金制度

①持ち家定住奨励事業

制度名 持ち家定住奨励事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 雨竜町への定住を確約すること
  • 施工費が100万円以上であること
  • 町内の業者を利用すること
  • 過去にこの制度を利用していないこと 等
助成対象工事
  • リフォーム工事
問合せ先 総務課 企画財政担当
北海道雨竜郡雨竜町字フシコウリウ104
TEL:0125-77-2211(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.uryu.hokkaido.jp/docs/smileteiju.html

雨竜町の持ち家定住奨励事業は、雨竜町民が、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限100万円)です。

それぞれの要件がありますので詳細は総務課 企画財政担当窓口へお問い合わせください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

江差町の助成金制度

①マイホーム取得助成金

制度名 マイホーム取得助成金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 自らが居住するための住宅を取得する方で、母子健康手帳の交付を受け出産を予定している方、または、当該年度4月1日現在18歳未満の子どもが同居している世帯であること
  • 江差町に定住する意思を持っていること
  • 過去に本助成金の交付を受けていないこと
  • 江差商工会が発行する「江差町住宅リフォームプレミアム商品券」の交付を受けていないこと 等
助成対象工事
  • 新たに取得した中古住宅の改修工事
問合せ先 町民福祉課 福祉子育て係
北海道檜山郡江差町字中歌町193-1
TEL:0139-52-6720(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.hokkaido-esashi.jp/modules/lifeinfo/content1331.html

江差町のマイホーム取得助成金は、子育て世帯が町内で新たに住宅を取得・改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限100万円)です。

改修は新たに取得した中古住宅が対象です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

枝幸町の助成金制度

①枝幸町結婚新生活支援事業

制度名 枝幸町結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象年度内に婚姻届を提出し、受理されたていること
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 対象となる住居が町内にあること
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 町民課 子育て支援係
北海道枝幸郡枝幸町本町916
TEL:0163-62-1237(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.esashi.jp/life/house/support/shinseikatsu_shien.html

枝幸町の枝幸町結婚新生活支援事業は、婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

えりも町の助成金制度

①住宅改修工事等助成事業

制度名 住宅改修工事等助成事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 費用の5%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • えりも町に住所を有すること
  • えりも町内建設業者が自ら行う改修工事であること
  • 改修工事等を行う住宅の所有者であって、当該住宅に居住すること又は、居住しようとすること
  • 町税を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設水道課 建築管財係
北海道幌泉郡えりも町字本町206
TEL:01466-2-2114(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.erimo.lg.jp/section/kensetsu/u9c3nn0000000971.html

えりも町の住宅改修工事等助成事業は、えりも町での快適で良質な住環境の改善を促進するために、町内の業者を利用して住宅の改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5%(上限50万円)です。

助成金は50万円を上限とし、10万円に満たない場合は、10万円とします。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

遠別町の助成金制度

①遠別町住宅リフォーム助成事業

制度名 遠別町住宅リフォーム助成事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の25%(上限25万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町内施工業者により住宅リフォーム工事を行うこと
  • 本町に住所を有し、補助対象となる住宅に居住すること
  • リフォーム工事を行う住宅を所有していること
  • 町税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
問合せ先 建設課 技術係・管理係
北海道天塩郡遠別町字本町3-37
TEL:01632-7-2115(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.embetsu.hokkaido.jp/docs/2013081300233/

遠別町の遠別町住宅リフォーム助成事業は、遠別町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の25%(上限25万円)です。

申請年度の3月10日までに工事を完了し、かつ当該年度内に実績の報告を行う必要があります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

雄武町の助成金制度

①快適住まいづくり支援

制度名 快適住まいづくり支援
受付期間 2024/4/1(月)~2026/3/31(火)(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の1以内(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 雄武町に居住していること又は今後雄武町に居住しようとすること
  • 町内業者が行う改装工事であること
  • 5年以上居住が確約できること
  • 以前補助金を受けている場合は、補助金を受けてから10年以上経過していること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設水道課
北海道紋別郡雄武町本町
TEL:0158-84-2121(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.oumu.hokkaido.jp/soshiki/kensetusuido/jutaku_teiju/495.html

雄武町の快適住まいづくり支援は、町民が町内の業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の1以内(上限100万円)です。

予算の範囲内での実施のため、申請状況により当該年度の申込みを締め切らせていただくことがありますので、ご了承ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

大空町の助成金制度

①大空町住宅リフォーム事業補助金

制度名 大空町住宅リフォーム事業補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の1(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町内に存する自己所有の住宅であること
  • 町内住宅関連業者が工事を行うこと
  • 住宅リフォームに要する費用が税抜き30万円以上であること
助成対象工事
  • 耐震化・耐震改修、省エネ化
  • 窓・壁等の断熱化工事
  • 水洗トイレ改修
問合せ先 大空町役場 産業課商工G
北海道網走郡大空町女満別西3条4-1-1
TEL:0152-74-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://xn--235-bj4btinc5c1hx783afevcye9d.com/category1/015644.html

大空町の大空町住宅リフォーム事業補助金は、町内に住所を有する方、移住する方で移住についての確約書を提出した方が住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の1(上限30万円)です。

住宅リフォームに要する費用(30万円以上)の3分の1以内とし、上限30万円を限度とします。

②空き家利活用助成金

制度名 空き家利活用助成金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 空き家等情報に登録し 登録物件を売った方であること
  • 空き家利用希望者情報に登録し 登録物件を買い取った方または借りた方であること
  • 町税等の滞納がないこと
助成対象工事
  • 空き家改修工事
問合せ先 まちづくり推進室
北海道網走郡大空町女満別西3条4‐1‐1
TEL:0152-74-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.ozora.hokkaido.jp/soshiki/1000/2/2/499.html

大空町の空き家利活用助成金は、 大空町に空き家登録されている住宅(以下「登録物件」といいます)を売買や賃貸された場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限30万円)です。

買い取った住宅を1年以内に町内業者で改修した方は、30万円を限度として改修金額の1/2支給されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

奥尻町の助成金制度

①結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
  • 対象住宅が奥尻町内にあること
  • 夫婦の合計所得が年間500万円未満であること
  • 夫婦ともに婚姻届を提出した日において39歳以下の世帯であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 くらし安心課 福祉介護係
北海道奥尻郡奥尻町字奥尻428-2
TEL:01397-2-3408(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.okushiri.lg.jp/hotnews/detail/00007675.html

奥尻町の結婚新生活支援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、奥尻町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

置戸町の助成金制度

①住宅改修補助金交付事業

制度名 住宅改修補助金交付事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 置戸町の家屋課税台帳に住宅として登載されていること
  • 置戸町内に存在し、建築後5年以上を経過している住宅であること
  • 町内に住所を有し、町内に住宅を所有しているか借用している個人又は法人、及び今後町内に住所を移そうとする個人であること
  • 同一住宅において過去10年の間に当該制度及び類似制度を利用していないこと 等
助成対象工事
  • 住宅の改修工事
問合せ先 企画財政課 企画係
北海道常呂郡置戸町字置戸181
TEL:0157-52-3312(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.oketo.hokkaido.jp/kurashi/sumai/kaishushorei/

置戸町の住宅改修補助金交付事業は、置戸町民が、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

町内の業者を利用する場合の支給金額は工事費用の20%ですが、町外の施工業者を利用する場合や、改修工事費用総額の50%以上を町外業者が占めた場合は、助成率が16%に下がります。尚、助成上限額は50万円で変わりません。

②空き家利用促進補助金交付事業

制度名 空き家利用促進補助金交付事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の50%(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 改修又は解体工事に要する費用の合計(消費税除く)が30万円以上であること
  • 家屋課税台帳に住宅として登載されていること
  • 町内に住所を有する個人又は法人今後町内に住所を移そうとする個人若しくは、空き家等の情報登録をしている住宅の所有者、借用者又は購入、住宅等を解体しようとする方であ
  • 取得の場合は、自ら居住するため又は1親等の親族を入居させるための空き家等を取得して10年以上居住すること 等
助成対象工事
  • 空家の改修工事
問合せ先 企画財政課
北海道常呂郡置戸町字置戸181
TEL:0157-52-3312(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.oketo.hokkaido.jp/kurashi/sumai/akiyariyousokusinnhojo/

置戸町の空き家利用促進補助金交付事業は、町内にある良質な中古住宅の取得や空き家の改修・解体を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。

改修及び解体工事に際し、工事の契約業者が町外業者の場合補助金の4/5とし、町内業者と町外業者の双方と契約する場合は、工事費用総額の1/2以上を町外業者が占めたときは補助金の4/5とします。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

興部町の助成金制度

①定住促進住宅建設支援

制度名 定住促進住宅建設支援
受付期間 2020/4/1(水)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 費用の1戸当たり(上限200万円)※現金(全額)
支給条件
  • 興部町内に存する住宅等であること
  • 興部町民及び今後、興部町に転入しようとする者であること
  • 5年以上の居住を確約できること
  • 町税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 増改築工事
問合せ先 建設課 建築係
北海道紋別郡興部町字興部710
TEL:0158-82-2166(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.okoppe.lg.jp/cms/section/kensetu/dqmhln0000001oyy.html

興部町の定住促進住宅建設支援は、興部町内で新築工事や増改築工事、または中古物件の購入等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の1戸当たり(上限200万円)です。

増改築が必要であるため、外壁塗装のみでは認められない可能性がありますのでご注意ください。支給金額は町内業者を利用した場合で、対象床面積の15,000円/㎡(上限200万円)ですが、町外業者を利用した場合は、対象床面積の7,500円/㎡(上限100万円)まで減額します。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

小樽市の助成金制度

①住宅エコリフォーム助成制度

制度名 住宅エコリフォーム助成制度
受付期間 先着制
助成金額
  • 上限85万円※現金(全額)
支給条件
  • 市内の一戸建て住宅であること
  • 住宅エコリフォームを行う住宅の所有者であること
  • 市内に住所を有する方であること
  • 市税を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 断熱改修工事
  • 省エネ型設備機器設置工事
問合せ先 建設部 建築住宅課
北海道小樽市花園5-10-1
TEL:0134-32-4111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2021091700011/

小樽市の住宅エコリフォーム助成制度は、住宅の断熱改修や省エネ型設備機器など省エネ改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限85万円です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。

②移住・定住促進住宅取得費等補助金 制度

制度名 移住・定住促進住宅取得費等補助金 制度
受付期間 三世代同居・近居を開始した日から1年以内(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 三世代同居世帯が行う工事であること
  • 同居開始時点で、子育て世帯又は親世帯が2年以上小樽市に住所を有する世帯であること
  • 転入世帯が、転入前1年間に小樽市内に住所を有していないこと
  • 世帯全員に市税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 増改築又はリフォーム工事
問合せ先 総務部 企画政策室 企画政策グループ
北海道小樽市花園2-12-1
TEL:0134-32-4111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2021030400033/

小樽市の移住・定住促進住宅取得費等補助金 制度は、新たに三世帯同居する世帯がリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。

補助金は未就学児1人につき15万円、18歳未満の子(未就学児除く)1人につき10万円加算されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

音威子府村の助成金制度

①住宅増改築経費補助金

制度名 住宅増改築経費補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 本村の住民基本台帳に登録されていること
  • 自らが所有し、居住する住宅の増改築を行うこと
  • 引き続き5年以上居住を確約すること
  • 村税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根等の改修又は塗装工事
  • 断熱改修
問合せ先 総務課 総務財政室 総務係
北海道中川郡音威子府村字音威子府444-1
TEL:01656-5-3311(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.vill.otoineppu.hokkaido.jp/lifeevent/hikkoshi_sumai.html

音威子府村の住宅増改築経費補助金は、村内において自己の居住の用に供するため、住宅を増築、改築および改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。

内装仕上げ材(フローリング、クッションフロアー、畳、石膏ボード等) のみを取り替えること、住宅改修を伴わない設備機器(給湯器、洗面台、システムキッチン、空調システム等)の設置経費は改修とみなされませんのでご注意ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

帯広市の助成金制度

①住まいの改修助成金

制度名 住まいの改修助成金
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 5万円※現金(全額)
支給条件
  • 市内の自己居住用の住宅等であること
  • 市内の業者が工事を行うこと
  • 施工費用が10万円以上であること
  • 申請時点で未着工であること 等
助成対象工事
  • 外壁の張替え工事または塗装工事
  • 屋根のふき替え工事、塗装工事または防水工事
  • 浴室改修工事
  • トイレ改修工事 等
問合せ先 都市環境部都 市建築室建築開発課 住まい宅地係
北海道帯広市西5条南7-1
TEL:0155-65-4179(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/kurashi/sumai/hojo/1003062.html

帯広市の住まいの改修助成金は、住宅の長寿命化や省エネルギー化等への改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は5万円です。

申請は、随時受け付けます。予算枠に達した場合は、申請の受付を締め切ります。

②帯広市空家購入等補助金

制度名 帯広市空家購入等補助金
受付期間 2024/4/15(月)~(先着5件)
助成金額
  • 費用の30%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 北海道空き家情報バンクに登録された空き家であること
  • 建築後20年以上経過した物件であること
  • 帯広市における空家等対策の推進に関する協定書に基づく相談対応物件(空き家マッチングシステム対象物件)であること
  • 所得が550万円以下の方であること 等
助成対象工事
  • 塗装工事(耐候性、耐久性、長寿命化)
  • 外壁を防火構造とする等防火性能を高める工事
  • 屋根を不燃材料でふき替える工事(耐候性、耐久性、長寿命化)
  • トイレ、キッチン、浴室の改修工事 等
問合せ先 都市環境部都 市建築室建築開発課 住まい宅地係
北海道帯広市西5条南7-1
TEL:0155-65-4179(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/kurashi/sumai/akiya/1003026.html

帯広市の帯広市空家購入等補助金は、空き家を自ら居住するために購入し、改修並びに除却工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

工事施工者は、建設業等を営む方で市内に事務所、営業所等を有する法人又は市内に住所を有する個人とします。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

小平町の助成金制度

①住宅新築等助成金

制度名 住宅新築等助成金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限400万円)※現金(全額)
支給条件
  • 助成申請時に小平町に住所を有していること
  • 小平町に5年以上定住する意思があること
  • 小平町内の施工業者が行う補助対象事業であること
  • 施工費用が500万円以上(税抜)であること 等
助成対象工事
  • 空き家の購入に伴うリフォーム工事
  • 既存の住宅の増築又は改築
問合せ先 生活環境課 管理係
北海道留萌郡小平町字小平町216
TEL:0164-56-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.obira.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00003461.html

小平町の住宅新築等助成金は、小平町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限400万円)です。

補助金の上限は300万円です。中学生以下の子供を扶養している場合は、助成上限額が1人当たり20万円加算されます。(最大5人まで)

②住環境整備費助成金

制度名 住環境整備費助成金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 小平町内に存する住宅等であること
  • 改修工事を行う住宅の所有者及び居住者であること
  • 小平町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること
  • 施工費用が50万円以上(税抜)であること 等
助成対象工事
  • 住宅の改修工事
問合せ先 生活環境課 管理係
北海道留萌郡小平町字小平町216
TEL:0164-56-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.obira.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00003461.html

小平町の住環境整備費助成金は、小平町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

申請の前に着工した工事は対象となりませんのでご注意ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

上川町の助成金制度

①空き家改修支援事業補助金

制度名 空き家改修支援事業補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限80万円)※現金(全額)
支給条件
  • 上川町空き家・空き地バンクに登録されていること
  • 空き家の売買・賃貸の契約日から1年以内であること(例外あり)
  • 申請年度の3月31日までに実績報告書を提出すること
  • 施工費用が20万円以上(税込)であること 等
助成対象工事
  • 空き家のリフォーム工事
問合せ先 地域魅力創造課 地域未来創造担当
北海道上川郡上川町南町180
TEL:01658-2-4063(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/chiikimiryoku/akiyasien.html

上川町の空き家改修支援事業補助金は、上川町民または上川町民になる者が、「上川町空き家・空き地バンク」に登録された空き家に対してリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限80万円)です。

基本的な支給金額の上限は50万円ですが、下記の条件を満たす場合は最大80万円まで支給金額の上限が加算されます。高校生以下の子どもが同居する場合:子ども1人つき10万円加算上川町に転入した方が工事する場合:10万円加算町内事業者で空き家を改修する場合:上限10万円まで加算です。

②上川町住宅リフォーム等補助金

制度名 上川町住宅リフォーム等補助金
受付期間 2024/6/3(月)~2024/9/30(月)(先着制)
助成金額
  • 3分の1(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 上川町内に住んでいて、住民登録をしていること
  • 補助対象住宅に居住しており、その住宅の所有者であること
  • 一般リフォームは、総所得金額が800万円以下であること
  • 一般リフォームは建築後20年以上を経過した建築物 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
  • エコ住宅改修(床、屋根、天井及び壁の断熱改修工事)
  • その他リフォーム工事
問合せ先 建設水道課 建設管理グループ
北海道上川郡上川町南町180
TEL:01658-2-4060(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/kensetsusuidou/d57c9r0000000wah.html

上川町の上川町住宅リフォーム等補助金は、町内業者を有する事業者が施工する住宅リフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の1(上限30万円)です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。

③上川町結婚新生活支援事業

制度名 上川町結婚新生活支援事業
受付期間 2025/2/28(金)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間内に婚姻届を提出した世帯であること
  • 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 新婚世帯の所得が500万円未満であること
  • 対象となる住宅が上川町内にあり、夫婦双方または一方の住所が対象住宅の住所になっていること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 保健福祉課 介護福祉グループ
北海道上川郡上川町南町180
TEL:01658-2-4055(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/hokenhukushi/njguvh0000001ub6.html

上川町の上川町結婚新生活支援事業は、婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

上士幌町の助成金制度

①定住住宅建設等促進奨励事業

制度名 定住住宅建設等促進奨励事業
受付期間 2024/4/1(月)~2027/3/31(水)(先着制)
助成金額
  • 費用の10%以内(上限20万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 自己の居住用の住宅を新築すること又は、自らが所有し居住している家屋をリフォームすること又は、自らが所有する賃貸住宅のリフォーム又は、所有者の承諾を得た賃貸住宅を
  • リフォームの場合年度内(4月~翌年3月)に工事を完了すること
  • 上士幌町内業者が施工すること
  • 町税等を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設課 建築担当
北海道河東郡上士幌町字上士幌東3-238
TEL:01564-2-4297(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.kamishihoro.jp/page/00000046

上士幌町の定住住宅建設等促進奨励事業は、町民が町内の業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%以内(上限20万円)です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える商品券での支給となります。工事費を支払い工事完了届を提出したあとで、商品券は受け取り可能です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

上富良野町の助成金制度

①上富良野町住宅改修費補助金事業

制度名 上富良野町住宅改修費補助金事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限20万円)※現金(全額)
支給条件
  • 申請が所有している戸建住宅か、併用住宅の住宅部分への工事であること
  • 町内業者が行う工事であること
  • 他の助成金等で行う工事ではないこと
  • 年度内に工事が完了すること 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根、内壁、天井等の修繕工事
  • 塗装工事
  • 外壁、屋根等の防火性能を高める工事
  • 台所、浴室又は便所を改良する工事 等
問合せ先 建設水道課 建築施設班
北海道空知郡上富良野町大町2-2-11
TEL:0167-45-6981 (番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/index.php?id=679

上富良野町の上富良野町住宅改修費補助金事業は、町内の住宅を町内業者を利用してリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限20万円)です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

木古内町の助成金制度

空き家リフォーム助成事業

制度名 空き家リフォーム助成事業
受付期間 不明(先着)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 木古内町固定資産課税台帳に登載されている住宅等であること
  • 木古内町内に存する住宅等であること
  • 補助対象となる空き家の所有者・賃貸者・購入者等であること
  • 5年以上の居住を確約できること 等
助成対象工事
  • 空き家のリフォーム工事
問合せ先 まちづくり未来課 まちづくりグループ
北海道上磯郡木古内町字本町218
TEL:01392-2-3131(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kikonai.hokkaido.jp/iju/jutaku_tochi/akiyareform.html

木古内町の空き家リフォーム助成事業は、木古内町固定資産課税台帳に登載されている空き家等を、売買・賃貸による利活用を目的としてリフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。

当該制度の助成上限額は、市外事業者を利用した場合50万円、市内事業者を利用した場合は100万円です。

②多世帯同居リフォーム支援事業

制度名 多世帯同居リフォーム支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限150万円)※現金(全額)
支給条件
  • 多世帯同居を開始した日から申請日までの期間が1年以上経過していない方であること
  • 自らが所有し居住する住宅、又は新たに同居する親族が所有し居住する住宅であること
  • 新たに多世帯同居する、又は多世帯同居の世帯数が新たに1つ以上増えること
  • 多世帯同居を5年以上継続すること 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根、内壁、天井、床の修繕工事
  • 塗装工事
  • 外壁、屋根、庇、樋の設置・修繕工事
  • 玄関、居室、台所、洗面所、浴室、便所を改良する工事 等
問合せ先 まちづくり未来課 まちづくりグループ
北海道上磯郡木古内町字本町218
TEL:01392-2-3131(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kikonai.hokkaido.jp/iju/jutaku_tochi/miraiarutasetai.html

木古内町の多世帯同居リフォーム支援事業は、新たに三世帯同居する世帯がリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限150万円)です。

基本の支給金額の上限は100万円ですが、町内の業者を利用して工事をする場合は支給金額の上限が150万円まで増額します。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

北見市の助成金制度

①北見市住宅エコ改修補助事業

制度名 北見市住宅エコ改修補助事業
受付期間 2024/8/21(水)~2024/8/27(火)(抽選制)
助成金額
  • 費用の20%(上限20万円)※現金(全額)
支給条件
  • 建築基準法等に適合している市内に存する住宅であること
  • 対象住にに自ら所有し、居住していること
  • 当該補助金を活用し、改修した工事部分について、10年間活用することを確約することができること
  • 施工業者は市内に事業所、営業所等を有し、建設業等を営む者であること 等
助成対象工事
  • 屋根又は天井の改修工事
  • 壁の改修工事
  • 床の改修工事
  • 開口部の省エネ改修 等
問合せ先 建築指導課
北海道北見市大通西3-1-1本庁舎3階
TEL:0157-25-1154(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.kitami.lg.jp/administration/work/detail.php?content=8199

北見市の北見市住宅エコ改修補助事業は、住宅の省エネ改修又はバリアフリー改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限20万円)です。

省エネ改修工事を実施する場合、必須工事である「開口部の省エネ改修」(内窓設置、外窓交換、ガラス交換、ドア交換)を2箇所以上実施してください。選択工事である「躯体・設備等の省エネ改修」(屋根又は天井の改修工事、壁の改修工事、床の改修工事、節水型トイレへの取替え、高断熱浴槽への取替え、節湯水栓への取替え)のみを実施する場合は補助対象外となります。

>>北海道北見市の制度詳細を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

喜茂別町の助成金制度

①喜茂別町住宅リフォーム補助制度

制度名 喜茂別町住宅リフォーム補助制度
受付期間 随時受付(先着制)
助成金額
  • 費用の30%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 喜茂別町内の一戸建て住宅及び店舗や事務所併用住宅であること
  • リフォーム工事の費用が20万円以上(消費税込)であること
  • 当年度個人町民税課税標準額が300万円以下であること
  • 下水道の供用区域内においては、接続済である若しくは今回のリフォーム補助制度において下水道接続工事を含むリフォーム工事を行うこと 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
問合せ先 建設課 管理係
北海道虻田郡喜茂別町字喜茂別123
TEL:0136-33-2211(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kimobetsu.hokkaido.jp/life/detail.php?content=39

喜茂別町の喜茂別町住宅リフォーム補助制度は、受給要件を満たした喜茂別町民が、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

既に工事を始めていたり、工事が終わっているものは補助対象になりません。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

共和町の助成金制度

★1★定住促進住宅取得等補助金

制度名 定住促進住宅取得等補助金
受付期間 2022/4/1(金)~2025/3/31(月)(先着)
助成金額
  • 費用の10分の2(上限45万円)※現金(全額)
支給条件
  • 対象者が居住する町内の住宅であること
  • 対象住宅が建築基準法その他関係法令に違反しいないこと
  • 下水道区域内にある住宅で下水道に接続していない場合は、完了届を提出するまでに下水道に接続していること
  • 町内建設業者の施工であること 等
助成対象工事
  • 住宅改修工事
問合せ先 環境整備課 建築係
北海道岩内郡共和町南幌似38-2
TEL:0135-67-8802(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kyowa.hokkaido.jp/life/?content=316

共和町の定住促進住宅取得等補助金は、新築又は中古住宅の取得および住宅の改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の2(上限45万円)です。

中古住宅取得と住宅改修は併用できます。住宅改修は国土交通省が実施する「子育てエコホーム支援事業」のリフォーム工事対象基準の「開口部の断熱改修」「外壁、屋根、天井又は床の断熱改修」「エコ住宅設備の設置」のいずれか一つ以上を含んだ工事であることが必要です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

清里町の助成金制度

①清里町住宅改修等事業

制度名 清里町住宅改修等事業
受付期間 2023/4/1(土)~2026/3/31(火)(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の1(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 清里町に住民登録をしていること
  • 清里町内に存する住宅等であること
  • 自らが居住するために行う工事であること
  • 清里町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること 等
助成対象工事
  • 外壁・屋根等の改修工事
  • 断熱改修工事
  • 耐久性補強工事
  • 既存住宅の増改築工事 等
問合せ先 企画政策課 地域振興グループ
北海道斜里郡清里町羽衣町13
TEL:0152-25-3601(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/life/?content=976

清里町の清里町住宅改修等事業は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の1(上限30万円)です。

工事着工前に申請が必要です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

釧路市の助成金制度

①釧路市住宅エコリフォーム補助制度

制度名 釧路市住宅エコリフォーム補助制度
受付期間 2024/4/1(月)~2024/10/31(木)(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限75万円)※現金(全額)
支給条件
  • 戸建住宅(店舗、事務所などの併用住宅も含みます。)又は、長屋、共同住宅の住戸部分、分譲マンションの専有部分であること
  • 補助対象の住宅を所有している釧路市民または、改修工事後速やかに釧路市民になる方であること
  • 補助対象の住宅に居住している方または、改修後速やかに居住する方であること
  • 満20歳以上で市税等を滞納していない方であること 等
助成対象工事
  • 屋根・天井全体の断熱改修工事
  • 外壁全体の断熱改修工事
  • 窓の断熱改修工事
  • 床全体の断熱改修工事 等
問合せ先 住宅都市部 建築指導課 指導防災担当
北海道釧路市黒金町7-5釧路市役所本庁舎5階
TEL:0154-31-4569(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.kushiro.lg.jp/machi/tkeikaku/1006072/1006100/1006102.html

釧路市の釧路市住宅エコリフォーム補助制度は、一定基準以上の省エネ改修やバリアフリー改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限75万円)です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。申請時において既に工事に着手している住宅は補助対象外です。補助金額上限は基本補助で50万円、高齢者同居加算で75万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

釧路町の助成金制度

①住宅リフォーム・耐震化等助成金

制度名 住宅リフォーム・耐震化等助成金
受付期間 2024/4/1(月)~2025月2月頃(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限20万円)※現金(全額)
支給条件
  • 自らが所有している住宅を工事すること
  • 釧路町または釧路市内の事業者が施工すること
  • 築後概ね10年を経過していること
  • 令和6年2月末までに工事完了すること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装や屋根改修
問合せ先 都市計画課 建築係
北海道釧路郡釧路町若葉1-28-3
TEL:0154-68-4293(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.kushiro.lg.jp/living-guide/41103/00016/180212380909.html

釧路町の住宅リフォーム・耐震化等助成金は、築後約10年を経過した住宅を町内、または釧路市内の業者を利用してリフォームする場合場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

申請時にすでに着工済みの工事は助成の対象外です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

倶知安町の助成金制度

①定住化促進のための住宅改修補助金

制度名 定住化促進のための住宅改修補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の2(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 改修工事等を行う住宅の所有者であり、当該住宅に現に居住していること又は改修工事等後直ちに居住することが、確実であること
  • 改修工事等を町内事業者に発注すること
  • 市町村税を滞納していないこと
  • 倶知安町に住民登録していること 等
助成対象工事
  • 屋根、外壁の改修
  • 屋根に設置する雪止め、屋根融雪ヒーター、雪庇防止金物
  • ロードヒーティング、融雪槽の設置
  • 開口部の雪対策 等
問合せ先 建設課 住宅係
北海道虻田郡倶知安町北1条東3-3
TEL:0136-56-8009(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/Living_Information/sumai-koutu/sumai/hojyo/jyuutakurifomu/

倶知安町の定住化促進のための住宅改修補助金は、雪対策のための住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の2(上限50万円)です。

雪問題の解消のための工事が対象の補助金です。

②耐久性向上住宅改修補助金

制度名 耐久性向上住宅改修補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の2(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 本町に住民登録していること
  • 対象住宅に居住中か、工事後すぐに居住することが確実であること
  • 本町を営業の拠点とする事業者が施工すること
  • 町税を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の耐久性防水性を向上のため張替えや塗替え
  • 屋根の耐久性防水性を向上のため張替えや塗替え
問合せ先 建設課 住宅係
北海道虻田郡倶知安町北1条東3-3
TEL:0136-56-8009(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/Living_Information/sumai-koutu/sumai/hojyo/reform/

倶知安町の耐久性向上住宅改修補助金は、町内の住宅を町内業者を利用してリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の2(上限50万円)です。

補助金の交付は、同一の住宅に対して原則1回とします。

③住宅省エネルギー改修費補助金

制度名 住宅省エネルギー改修費補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の2(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 倶知安町に住民登録していること
  • 改修工事を行う住宅の所有者であり、当該住宅に現に居住しているか又は改修工事後に直ちに居住することが確実であること
  • 本町を営業の拠点とする事業者が施工すること
  • 一定の省エネ基準に適合する改修工事であること 等
助成対象工事
  • 全ての窓の断熱改修
  • 全ての窓の断熱改修と併せて行う外壁、天井(屋根)、床の断熱改修
問合せ先 建設課 住宅係
北海道虻田郡倶知安町北1条東3-3
TEL:0136-56-8009(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/Living_Information/sumai-koutu/sumai/hojyo/syouene/

倶知安町の住宅省エネルギー改修費補助金は、住宅の省エネルギー改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の2(上限50万円)です。

補助金の交付は、同一の住宅に対して原則1回とします。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

栗山町の助成金制度

①中古住宅リフォーム助成制度

制度名 中古住宅リフォーム助成制度
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の30%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町外からの移住者であること
  • 転入日において年齢が40歳未満、または中学生以下の子と同居していること
  • 対象住宅に5年以上居住する見込みのがあること
  • 転入日から過去3年間、栗山町に居住したことがないこと 等
助成対象工事
  • 中古住宅購入に伴うリフォーム
問合せ先 若者定住推進課 若者定住推進グループ
北海道夕張郡栗山町松風3-252栗山町役場旧庁舎1階
TEL:0123-73-7521(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/46/10007.html

栗山町の中古住宅リフォーム助成制度は、町外に居住する40歳未満の方、または中学生以下の子と同居している方が、栗山町内に移住し、中古住宅をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

申請には期限等がありますので、詳しくは若者定住推進課若者定住推進グループにお問い合わせください。

②空き家リフォーム助成

制度名 空き家リフォーム助成
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限20万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町内の空き家を所有しており、仲介等の事業者でないこと
  • 所有する家屋が栗山町空き家バンクに登録済みか登録予定であること
  • 町内業者が行う工事であること
  • 暴力団員ではないこと 等
助成対象工事
  • 空き家リフォーム
問合せ先 若者定住推進課 若者定住推進グループ
北海道夕張郡栗山町松風3-252栗山町役場旧庁舎1階
TEL:0123-73-7521(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/46/811.html

栗山町の空き家リフォーム助成は、町内にある業者を利用して空き家をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限20万円)です。

助成交付後、空き家の買い手がつくまでは、原則、栗山町空き家バンクに登録していただきます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

訓子府町の助成金制度

①空き家活用定住対策補助金

制度名 空き家活用定住対策補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の2(上限300万円)※現金(全額)
支給条件
  • 耐震改修工事が完了していること
  • 空き家バンクを通して空き家に入居する方であること
  • 住宅を所有していないこと
  • 対象物件の所有者と3親等以内の親族でないこと 等
助成対象工事
  • 空き家のリフォーム工事
問合せ先 住宅施設課
北海道常呂郡訓子府町東町398
TEL:0157-47-2117(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kunneppu.hokkaido.jp/life/genkinamatidukuri/5501.html

訓子府町の空き家活用定住対策補助金は、訓子府町空き家バンク制度を通して空き家をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の2(上限300万円)です。

ホームページでは詳しい解説が掲載されていないため、詳細は担当課にお問い合わせすることをおすすめします。

②結婚新生活支援事業補助金

制度名 結婚新生活支援事業補助金
受付期間 2024/7/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間内に婚姻した世帯であること
  • 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 夫婦の所得金額の合計が500万円未満であること
  • 申請時に夫婦双方または一方の住民票が訓子府町の補助対象住宅にあること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 住宅施設課 住環境係
北海道常呂郡訓子府町東町398
TEL:0157-47-2117 (番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kunneppu.hokkaido.jp/life/jyuutakushisetuka/kekkonsinseikatu.html

訓子府町の結婚新生活支援事業補助金は、婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

剣淵町の助成金制度

①住宅新築・改修促進助成事業

制度名 住宅新築・改修促進助成事業
受付期間 2023/4/1(土)~2026/3/31(火)(先着制)
助成金額
  • 20万円(定額)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 剣淵町の住民基本台帳に記録されていること
  • 対象住宅が剣淵町内にあること
  • 施工費用が100万円以上であること
  • 町税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
問合せ先 総務課 企画財務広報グループ
北海道上川郡剣淵町仲町37-1
TEL:0165-26-9021(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kembuchi.hokkaido.jp/kurashi/

剣淵町の住宅新築・改修促進助成事業は、剣淵町民が、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額はです。

給金額のうち10万円分は剣淵町共通商品券振興会が発行する剣淵町共通商品券で支給されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

小清水町の助成金制度

①小清水町空家バンク登録住宅改修補助

制度名 小清水町空家バンク登録住宅改修補助
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町空家バンクに登録された空家を購入し、自らの負担で改修すること
  • 購入者が、空家所有者等の3親等以内の親族ではないこと
  • 空家の売買契約日から1年を経過しないこと
  • 改修を行う空家に、補助金の交付を受けた日から5年以上定住すること 等
助成対象工事
  • 空き家の改修工事
問合せ先 建設課 建設係
北海道斜里郡小清水町元町2-1-1
TEL:0152-62-4475(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.koshimizu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00004376.html

小清水町の小清水町空家バンク登録住宅改修補助は、空家バンクに登録した空家を購入し改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の1(上限50万円)です。

必ず工事着手前に申請してください。

②小清水町結婚新生活支援事業

制度名 小清水町結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 婚姻日現在の年齢が、夫婦ともに39歳以下であること
  • 夫婦の所得金額の合計が500万円未満であること
  • 対象となる住宅が町内にあり、申請時に夫婦双方又は一方が住民票に記載され、実際に居住していること
  • 夫婦及び同居の世帯員に、町税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 町民生活課 町民係
北海道斜里郡小清水町元町2-1-1
TEL:0152-62-4472(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.koshimizu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00009890.html

小清水町の小清水町結婚新生活支援事業は、婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

札幌市の助成金制度

①住宅省エネルギー改修費補助金

制度名 住宅省エネルギー改修費補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の2(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 改修工事を行う住宅の所有者であり、当該住宅に現に居住しているか又は改修工事後に直ちに居住することが確実であること
  • 昭和56年6月1日以降に着工し、玄関、トイレ、台所及び居室等を有する住宅(新築を除く)であること
  • 改修工事の施工業者は、本町を営業の拠点として事務所等を有し建設業を営む者で、かつ自ら改修工事を当該事業所等において施工する業者でらること
  • 倶知安町に住民登録していること 等
助成対象工事
  • 窓の断熱改修
  • 全ての窓の断熱改修と併せて行う外壁、天井(屋根)、床の断熱改修
問合せ先 建設課住宅係
北海道虻田郡倶知安町北1条東3-3
TEL:0136-56-8009(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/Living_Information/sumai-koutu/sumai/hojyo/syouene/

札幌市の住宅省エネルギー改修費補助金は、住宅の省エネルギー改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の2(上限50万円)です。

補助金の交付は、同一の住宅に対して原則1回です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

様似町の助成金制度

①住宅新築リフォーム等支援補助金

制度名 住宅新築リフォーム等支援補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限50万円※現金(全額)
支給条件
  • 様似町に住民登録をしていること
  • 様似町内に存する住宅等であること
  • 補助対象住宅を自らが所有しており、現在居住していること
  • 様似町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設水道課 管財建設担当
北海道様似郡様似町大通1-21(役場2階)
TEL:0146-36-2115(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.samani.jp/news/2019/04/post-374.html

様似町の住宅新築リフォーム等支援補助金は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限50万円です。

新築工事は100万円が受けられます!リフォーム工事等は50万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

更別村の助成金制度

①更別村住宅リフォーム支援事業

制度名 更別村住宅リフォーム支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の30%(上限30万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 更別村空き地・空き家バンクに賃貸目的で登録された住宅のリフォームを行うこと
  • 過去に本事業及び更別村住宅建設等助成金の交付を受けていないこと
  • 市町村税、村使用料等の公共料金を滞納していないこと
助成対象工事
  • 住宅の増築工事、改築工事
  • 外壁、屋根の改修
  • 床の張替工事
  • 断熱の改修工事 等
問合せ先 更別村役場 建設水道課建築係
北海道河西郡更別村字更別南1線93
TEL:0155-52-5200(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.sarabetsu.jp/kurashi/sumai_seikatsu/sumai/kaishu/

更別村の更別村住宅リフォーム支援事業は、村内に住所を有する方で、自ら居住する住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

助成金額の半額分をどんぐり商品券にて交付します。リフォームに要した費用の20%(上限額は20万円)。ただし、本人又は同居親族が65歳以上、18歳未満の同居親族がいる場合は、費用の30%(上限額30万円)です。

②更別村住宅建設等助成金

制度名 更別村住宅建設等助成金
受付期間 2020/4/1(水)~2027/3/31(水)(先着制)
助成金額
  • 上限25万円※現金以外の支給方法
支給条件
  • 工事及び売買は交付決定を受けた年度内に完了させること
  • 助成金の交付を受け、5年以内に転居、売買しようとするときは、あらかじめ村長の承認をうけること
  • 住宅に住所を有し、5年以上居住すること
助成対象工事
  • 住宅の新築・増築工事
問合せ先 更別村役場 建設水道課建築係
北海道河西郡更別村字更別南1線93
TEL:0155-52-5200(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.sarabetsu.jp/kurashi/sumai_seikatsu/sumai/kensetsu_josei/

更別村の更別村住宅建設等助成金は、村内の定住人口の増加と街中への居住誘導をはかり地域の活性化を目的として、住宅を新築・中古購入・増築する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限25万円です。

助成金額は、基本額と加算額の合計額となります。助成金の半額(20万円を上限として)をどんぐり商品券にて交付します。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

猿払村の助成金制度

①猿払村快適な住まいづくり促進補助制度

制度名 猿払村快適な住まいづくり促進補助制度
受付期間 2024/4/1(月)~2024/10/31(木)(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 住宅の所有者であること
  • 補助を受けた住宅に5年以上居住すること
  • 市町村税及び本村に対する使用料等の納付を遅滞していないこと
  • 申請者及び同居者が暴力団員でないこと 等
助成対象工事
  • 断熱改修工事
  • バリアフリー改修工事
  • 耐震改修工事
問合せ先 建設課 建築係
北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町172-1
TEL:01635-2-3135(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00004438.html

猿払村の猿払村快適な住まいづくり促進補助制度は、持家戸建住宅の新築工事及び改修工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

申請時において既に工事等に着手している住宅については、補助の対象となりませんのでご注意ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

佐呂間町の助成金制度

①住宅建設促進事業

制度名 住宅建設促進事業
受付期間 2024/4/1(月)~2029/3/31(土)(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の1(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 個人が所有する町内の住宅であること
  • 改修費用が50万円以上のものであること
  • 佐呂間町内の建設業者が住宅の工事を行うこと
  • 町税等を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 経済課 商工観光係
北海道常呂郡佐呂間町字永代町3-1
TEL:01587-2-1200(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/keizaika/2012-0229-0549-15.html

佐呂間町の住宅建設促進事業は、佐呂間町内の建設業者により住宅の改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の1(上限100万円)です。

同一住宅および同一人について、限度額の範囲内で補助します。ただし、複数回申請の場合はすでに補助対象となった工事箇所については補助対象外とします。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

鹿追町の助成金制度

①結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 令和6年1月1日から令和7年3月10日に婚姻届を提出し受理された夫婦であること
  • 新婚世帯の所得額が500万円未満であること
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 対象となる住居が鹿追町内にあり、夫婦の双方又は一方が2024年3月31日の間に転入又は転居していること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 企画課 企画係
北海道河東郡鹿追町東町1-15-1
TEL:0156-66-4032(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.shikaoi.lg.jp/kurashi/living/kekkonshinseikatsu/

鹿追町の結婚新生活支援事業は、令和6年1月1日から令和7年3月10日に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。当制度は、「鹿追町民間賃貸住宅家賃助成制度」と「定住促進住宅建設奨励制度」と併用して利用することはできません。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

鹿部町の助成金制度

①空き家改修支援補助金

制度名 空き家改修支援補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の2(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 移住者の方は継続して3年以上町外に住所を有している方で、鹿部町に転入しようとする方であること
  • 転入した際に継続して3年以上町外に住所を有し、転入後3年未満の方であること
  • 町内在住者の方は空き家の居住前に町内に住所を有していた方で、空き家の居住前に賃貸住宅に居住していた方又は親族と同居している方であること
  • 空き家に10年以上居住すること 等
助成対象工事
  • 空家のリフォーム工事
問合せ先 企画振興課
北海道茅部郡鹿部町字鹿部252-1
TEL:01372-7-5297(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.shikabe.lg.jp/soshiki/kikaku_shinko/gyomu/1/2587.html

鹿部町の空き家改修支援補助金は、鹿部町の空家を移住・定住の目的でリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の2(上限100万円)です。

予算に限りがありますので、お早目にご相談ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

標茶町の助成金制度

①標茶町マイホーム応援事業

制度名 標茶町マイホーム応援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限20万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 町内住宅の所有者(同居親族を含む)で、対象住宅に居住している方または、居住する予定でであること
  • 町内の建築業者に依頼すること
  • 町内に現在居住しているか、居住予定であること
  • 年度内に工事が完了すること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 標茶町役場 建設課 住宅都市計画係
北海道川上郡標茶町川上4-2
TEL:015-485-2111 (番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://town.shibecha.hokkaido.jp/kurashi/sougou/land_housing/myhome_ouen.html

標茶町の標茶町マイホーム応援事業は、町内の住宅を町内業者を利用してリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える「町内共通お買い物券」での支給となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

士別市の助成金制度

士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成金

制度名 士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成金
受付期間 毎年4月1日~毎年3月31日(先着)
助成金額
  • 費用の各種改修工事に応じた一定額(上限49万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 市内に居住しているか、今後居住予定であること
  • 市内の業者に発注すること
  • 工事費用が50万円以上であること
  • 士別市の住宅関連の助成を受けていないこと 等
助成対象工事
  • 住宅リフォーム工事
問合せ先 経済部 商工労働観光課 商工労働係
北海道士別市東6条4-1
TEL:0165-26-7137(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.shibetsu.lg.jp/soshikikarasagasu/shokorodokankoka/shokorodokakari/1066.html

士別市の士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成金は、市内の住宅を市内業者を利用してリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の各種改修工事に応じた一定額(上限49万円)です。

支給金額は上限20万円までです。他は工事内容に応じたサフォークポイント(サフォークスタンプ協同組合が発行する地域ポイント)の加算になります。

基本ポイントは20万円から50万円未満の改修に2万円分、50万円以上の改修に1万円分加算されます。

加算ポイントは中古住宅改修で5万円分、道産木材活用で3万円分、ゼロカーボン対策を踏まえた改修工事で10万円分、ゼロカーボン対策を踏まえた改修工事で10万円分加算されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

標津町の助成金制度

①住宅リフォーム工事に対する支援事業

制度名 住宅リフォーム工事に対する支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限50万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 自らが所有・居住する住宅であること
  • 町内業者で施工する工事であること
  • 10年以上経過した住宅を、工事費100万円以上でリフォームすること
助成対象工事
  • 耐震改修工事
  • 省エネルギー工事
  • バリアフリー工事
  • 外壁・屋根等の塗装工事 等
問合せ先 建設水道課
北海道標津郡標津町北2条西1-1-3
TEL:0153-85-7247(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.shibetsutown.jp/kurashi/sumai/house/kenchiku_reform/hojo/reform/

標津町の住宅リフォーム工事に対する支援事業は、住宅リフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

リフォームに要した費用の20%相当額が50万円で上限となります。又、支援額の20%は標津町商工会の商品券で支給します。(支援金は1万円単位となります。)

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

士幌町の助成金制度

①住宅リフォーム費用助成事業

制度名 住宅リフォーム費用助成事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の10%以内(上限20万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 士幌町に住民登録していること
  • 町内に住宅を所有し、居住中かこれから居住予定であること
  • 町内の業者が施工すること
  • 令和6年3月31日までに工事が完了すること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 産業振興課 商工観光労働係
北海道河東郡士幌町字士幌225
TEL:01564-5-5213(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.shihoro.jp/life/detail.php?content=978

士幌町の住宅リフォーム費用助成事業は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%以内(上限20万円)です。

助成額相当の士幌商工会発行の商品券が発行されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

島牧村の助成金制度

住宅環境改善支援条例

制度名 住宅環境改善支援条例
受付期間 不明(先着)
助成金額
  • 費用の100分の50(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 島牧村の住民基本台帳に記録されていること
  • 10年以上当該住宅に住み続けること
  • 令和4年4月1日以降に工事等が完了していること
  • 補助対象事業が完了した日から1年以内に申請すること 等
助成対象工事
  • リフォーム工事
問合せ先 企画課
北海道島牧郡島牧村字泊83-1
TEL:0136-75-6212(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.vill.shimamaki.lg.jp/category/detail.php?category=administration&content=302

島牧村の住宅環境改善支援条例は、島牧村民が、助成制度に定められた事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の100分の50(上限50万円)です。

補助率・補助金額について、村内業者で施工する場合は50%(上限50万円)、村外業者で施工する場合は30%(上限30万円)になります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

斜里町の助成金制度

快適住まいのリフォーム事業

制度名 快適住まいのリフォーム事業
受付期間 不明(先着)
助成金額
  • 費用の20%(上限40万円)※現金(全額)
支給条件
  • リフォームの着手時に建築5年を経過している住宅であること
  • 町内業者が行う工事であること
  • リフォームに要する費用が30万円以上であること
  • 町税等を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 屋根、外壁の塗装及び更新工事
  • 断熱改修工事
  • その他リフォーム工事
問合せ先 産業部 建設課 建設係
北海道斜里郡斜里町本町12
TEL:0152-26-8378(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.shari.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/kensetu/kensetugakari/951.html

斜里町の快適住まいのリフォーム事業は、居住環境整備にかかるリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限40万円)です。

基本の補助金額は、工事費用の10%で上限20万円ですが、購入した中古住宅を子育て世帯がリフォームする場合は、補助金額が、工事費用の20%上限40万円まで加算されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

初山別村の助成金制度

①定住促進住環境整備支援助成制度

制度名 定住促進住環境整備支援助成制度
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限50万円※現金(全額)
支給条件
  • 初山別村内に存する住宅等であること
  • リフォームを行う場合は、対象住宅が築15年以上であること
  • 着工前に申請すること
  • 過去にこの制度を利用していないこと 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
問合せ先 住民課 健康福祉係
北海道苫前郡初山別村字初山別96-1
TEL:0164-67-2211(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/shosanbetsu/?page_id=1953

初山別村の定住促進住環境整備支援助成制度は、初山別村民が、築15年以上の住宅に対してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限50万円です。

本制度は実費支給となり、上限30万円となります。また18歳以下の子どもが1人以上いる「子育て世帯」の場合、20万円が加算となり、上限金額は50万円に引きあがります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

白老町の助成金制度

①結婚新生活支援補助金

制度名 結婚新生活支援補助金
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 令和6年1月1日から令和7年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること
  • 補助金の交付日から、2年以上町内に居住する意思があること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 企画財政課
北海道白老郡白老町大町1-1-1
TEL:0144-82-8213(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/docs/page2020031300014.html

白老町の結婚新生活支援補助金は、令和6年1月1日から令和7年3月31日までの間に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

白糠町の助成金制度

①太陽のまち定住奨励助成事業

制度名 太陽のまち定住奨励助成事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 上限100万円※現金(全額)
支給条件
  • 町民又は令和6年度中に町内に移住すること
  • 世帯全員(同居を予定している者を含む)が町税等を滞納していないこと
  • 施工業者は、白糠町商工会に加入していること
助成対象工事
  • 地域材を利用した住宅等の新築工事
  • 既存の住宅の大規模改修工事
問合せ先 白糠町商工会
北海道白糠郡白糠町東1条南2-1-24
TEL:01547-2-2345(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/keizai/nfml630000001b68.html

白糠町の太陽のまち定住奨励助成事業は、町内業者を利用して住宅等の建築又は購入、既存の住宅の大規模改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限100万円です。

助成金の申請は引渡し前になります。大規模改修の助成金は、1 軒につき100万円です。ただし、地域材の材料購入に要する経費が100万円を下回る場合は、その金額となります。

②結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 令和6年4月1日から令和7年3月31日の期間に婚姻届を提出し、受理された新婚世帯の夫婦で白糠町に住所を有すること
  • 夫婦ともに婚姻届が受理された日における年齢が39歳以下であること
  • 補助金の申請の日において、夫婦の双方又は一方の住所が補助金の対象となる費用に係る住宅の所在地になっていること
  • この制度による補助金を最後に受けた日以後、1年以上継続して白糠町に定住する意思があり、確約できること 等
助成対象工事
  • リフォーム工事
問合せ先 健康こども課 子育て支援係
北海道白糠郡白糠町西1条南1-1-1
TEL:01547-2-2171(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/hoken/h8v21a000000dy5j.html

白糠町の結婚新生活支援事業は、婚姻された世帯が新居の購入、リフォーム工事、引越しを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

補助金の対象は、1世帯あたり60万円を上限に交付します。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

知内町の助成金制度

①リフォーム支援事業

制度名 リフォーム支援事業
受付期間 2024/4/15(月)~予算終了まで(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限200万円)※現金(全額)
支給条件
  • 知内町内に存する住宅として活用できる又は活用が見込まれる空き家等であること
  • 概ね1年以上居住がない又はその他の使用実績がない空き家であること
  • 権利に関する登記が済んでいる空き家等であること
  • 3親等以内の親族が所有する空き家等ではないこと 等
助成対象工事
  • 空き家のリフォーム工事
問合せ先 政策調整課 政策広報係
北海道上磯郡知内町字重内21-1
TEL:01392-5-6161(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp/kurashi/akiyahome/akiya.html

知内町のリフォーム支援事業は、町内業者を利用して空き家をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限200万円)です。

申請年度の2月末日までに事業が完了する必要があります。

②しりうちゼロカーボン推進事業

制度名 しりうちゼロカーボン推進事業
受付期間 2024/5/13(月)~2024/8/30(金)(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の1(上限20万円)※現金(全額)
支給条件
  • 知内町に住民登録があること
  • 町内事業者で施工を行うこと
  • 町税等に滞納が無いこと
  • 暴力団と関係が無いこと 等
助成対象工事
  • 断熱性能(外気に触れる箇所)の向上工事
  • 高効率設備機器交換工事
  • 太陽光発電(パネル)や蓄電池等の設置
問合せ先 政策調整課 政策広報係
北海道上磯郡知内町字重内21-1
TEL:01392-5-6161(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp/kurashi/zero/carbonjigyou.html

知内町のしりうちゼロカーボン推進事業は、既存住宅の住宅改修・省エネ等の取り組みを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の1(上限20万円)です。

予算の上限に達し次第、受付を終了します。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

新得町の助成金制度

①空き家活用促進制度

制度名 空き家活用促進制度
受付期間 2024/4/1(月)~202703//31(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限100万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 町内にある空き地の改修であること
  • 居住用として使用すること
  • 空き家を購入し3年以内に改修し居住するか、5年以上賃貸に使用すること
  • 施工業者による改修工事であること 等
助成対象工事
  • 空き家リフォーム
問合せ先 町民課 生活環境係
北海道上川郡新得町3条南4-27
TEL:0156-64-0528(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.shintoku-town.jp/kurashi-tetuduki/ie_tochi/jyosei/akiiekatsuyo/

新得町の空き家活用促進制度は、町内の空き家を改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限100万円)です。

町内業者の施工の場合は助成率20%、上限100万円です。町外業者の施工の場合は助成率10%、上限50万円です。助成金は町内商品券「スマイルチケット」で交付されます。

②持家等住宅建築促進制度

制度名 持家等住宅建築促進制度
受付期間 2024/4/1(月)~2027/3/31(水)(先着制)
助成金額
  • 上限100万円※現金以外の支給方法
支給条件
  • 町内に住民登録をしている個人、または町内に事業所を有する法人であること
  • 入居後6カ月以内に必要書類を提出すること
  • 床面積が66平方メートル以上の住宅であること
  • 町税等に滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 施設課 町営住宅係
北海道上川郡新得町3条南4-26
TEL:0156-64-0529(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.shintoku-town.jp/kurashi-tetuduki/ie_tochi/jyosei/mochiie/

新得町の持家等住宅建築促進制度は、町民が町内の住宅をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限100万円です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える商品券での支給となります。

基本の支給金額は20万円ですが、下記の場合は、支給金額が加算されます。

町内業者を利用した場合:30万円加算
子育て世帯である場合:20万円加算
移住である場合:30万円加算

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

新十津川町の助成金制度

①新十津川町安心すまいる助成事業

制度名 新十津川町安心すまいる助成事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の5分の1(上限60万円)※現金(全額)
支給条件
  • 住宅の所有者で居住中であること、または工事完了後居住予定であること
  • 着工時点で築後5年を経過している住宅であること
  • 町内の業者が施工すること
  • 居住部分がある一戸建住宅であること 等
助成対象工事
  • 外壁の修繕工事
  • 屋根の修繕工事
  • 断熱、気密、遮音工事
  • その他住宅リフォーム工事 等
問合せ先 建設課 都市管理グループ
北海道樺戸郡新十津川町字中央301-1
TEL:0125-76-2139(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.shintotsukawa.lg.jp/hotnews/detail/00004707.html

新十津川町の新十津川町安心すまいる助成事業は、町内に住宅を所有する方が、町内の施工業者を利用して住宅の改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5分の1(上限60万円)です。

同一の住宅を工事する場合、限度額の範囲内であれば、期間内2回まで申請できます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

新ひだか町の助成金制度

①空家居住補助金交付事業

制度名 空家居住補助金交付事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限20万円※現金(全額)
支給条件
  • 空き家バンクに登録された物件をリフォームすること
  • 市内の業者が工事を行うこと
  • 対象空家等を自分が住むために取得したこと
  • 市税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 空き家等の改修
問合せ先 産業建設部 建設課 都市計画・建築係電話:
北海道日高郡新ひだか町静内御幸町3-2-50
TEL:0146-49-0338(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.shinhidaka-hokkaido.jp/hotnews/detail/00002862.html

新ひだか町の空家居住補助金交付事業は、空き家バンクに登録されている住宅を自分が住むために取得・改修した場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円です。

費用を支払った日から60日以内に申請が必要です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

砂川市の助成金制度

①永く住まいる(住宅改修)補助金

制度名 永く住まいる(住宅改修)補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限60万円)※現金(全額)
支給条件
  • 自らが居住する、または居住しようとする住宅のリフォーム工事であること
  • 市が指定する50万円以上の工事であること
  • 市税を滞納していないこと
  • 過去にこの制度に基づく補助金を受けていないこと 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根等の改修工事、または塗装工事
  • ユニットバス設置工事
  • 増築、改築、間取りの変更等の改修工事
  • 断熱改修工事 等
問合せ先 建設部 建築住宅課 建築指導係
北海道砂川市西7条北2-1-1
TEL:0125-74-8760(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.sunagawa.hokkaido.jp/seikatsu_kurashi/juutaku/heartful-smile2018.html

砂川市の永く住まいる(住宅改修)補助金は、市民が住宅をリフォームをする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限60万円)です。

基本の支給金額は、リフォーム工事費の20%上限40万円までですが、市外企業を利用した場合は補助率が10%、上限は20万円まで引き下げられます。逆に、中古住宅購入後1年以内の工事の場合は補助率が10%引き上げられ、上限は20万円まで加算されます。

②砂川市結婚新生活支援事業

制度名 砂川市結婚新生活支援事業
受付期間 2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
  • 年齢が夫婦ともに39歳以下であること
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること
  • 市税などの滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 保健福祉部 子育て支援課 子育て支援係
北海道砂川市西7条北2-1-1
TEL:0125-74-8369(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.sunagawa.hokkaido.jp/kosodate_kyouiku/kosodatesien/2024-0422-1346-130.html

砂川市の砂川市結婚新生活支援事業は、新婚世帯を対象に住宅の購入や引越し、住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

壮瞥町の助成金制度

①住宅等リフォーム・住環境整備支援

制度名 住宅等リフォーム・住環境整備支援
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 上限10万円※現金以外の支給方法
支給条件
  • 壮瞥町の住民基本台帳に記録されていること
  • 壮瞥町内に存する住宅等であること
  • 住宅の所有者かつ、現在居住中であること
  • 壮瞥町内の施工業者が行う工事等であること 等
助成対象工事
  • 外壁の改修工事及び塗装工事
  • 屋根の改修工事及び塗装工事
  • 台所・洗面・便所・浴室等の改修
  • 既存住宅の増改築工事 等
問合せ先 壮瞥町商工会
北海道有珠郡壮瞥町滝之町286-56
TEL:0142-66-2151(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.sobetsu.lg.jp/kurashi/joho/jutaku.html

壮瞥町の住宅等リフォーム・住環境整備支援は、壮瞥町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限10万円です。

支給されるのは現金ではなく、商品券です。また工事の費用によって補助金の支給額が変化します。20万円以上30万円未満の場合:4万円分の商品券を交付30万円以上40万円未満の場合:6万円分の商品券を交付40万円以上50万円未満の場合:8万円分の商品券を交付50万円以上の場合:10万円分の商品券を交付

②結婚新生活支援補助金

制度名 結婚新生活支援補助金
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限63万円※現金以外の支給方法
支給条件
  • 令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届を提出した世帯であること
  • 対象住宅が壮瞥町内にあること
  • 夫婦の合計所得が年間500万円未満であること
  • 夫婦ともに婚姻届を提出した日において39歳以下の世帯であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 住民福祉課 子育て支援係
北海道有珠郡壮瞥町字滝之町287-7
TEL:0142-66-2452(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.sobetsu.lg.jp/kurashi/joho/jutaku.html

壮瞥町の結婚新生活支援補助金は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、壮瞥町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限63万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。また、町からのお祝いとして、商工会が発行している町内共通商品券が3万円分支給されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

大樹町の助成金制度

①住宅リフォーム支援事業

制度名 住宅リフォーム支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2027/3/31(水)(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限10万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 町内に住所があるか、完了実績報告までに転入予定であること
  • 対象住宅の所有者であること
  • 町内業者による工事であること
  • 申請年度の3月10日までに工事完了見込みであること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設水道課 管理係
北海道広尾郡大樹町東本通33
TEL:01558-6-2118(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kensetsu/kanri/juutaku_riform.html

大樹町の住宅リフォーム支援事業は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限10万円)です。

補助金は大樹TMOカード会発行の商品券により交付されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

鷹栖町の助成金制度

①空き家改修支援事業補助金

制度名 空き家改修支援事業補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の4分の3(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 空き家バンクに登録されている、または事前に町と協議のうえ、売買もしくは賃貸契約を締結した空き家であること
  • 建築基準法その他関係法令に違反がないこと
  • 工事後3年以上居住すること
  • 過去に当該補助金の対象になっていないこと 等
助成対象工事
  • 空き家リフォーム
問合せ先 まちづくり推進課 地域振興係
北海道上川郡鷹栖町南1条3-5-1
TEL:0166-74-3831(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.takasu.hokkaido.jp/gyosei/life/detail.html?content=657

鷹栖町の空き家改修支援事業補助金は、町内の空き家を改修して定住する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の4分の3(上限100万円)です。

自己施工による改修も対象になります。基本の補助基本額は経費の1/2以内、限度額を30万円ですが、加算項目があります。子育て世代加算、転入加算、定住加算、近居加算は一律20万円、地域加算は30万円、町内事業者加算は費用の20%・上限10万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

伊達市の助成金制度

①結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 夫婦の合計所得が500万円未満であること
  • 夫婦の双方の年齢が満39歳以下であること
  • 対象住宅が市内にあること
  • 市税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 健康福祉部 子育て支援課 児童家庭係
北海道伊達市鹿島町20-1
TEL:0142-82-3194(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.date.hokkaido.jp/hotnews/detail/00007495.html

伊達市の結婚新生活支援事業は、新婚世帯を対象に住宅の購入や引越し、住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

秩父別町の助成金制度

①住宅リフォーム補助金

制度名 住宅リフォーム補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 本町に住所を有し、自己が所有し自己が居住している住宅の改修を行う方または、町内の空き家を取得して改修し、自らが居住する町民・町外の方であること
  • 補助金の交付決定の日から継続して5年以上秩父別町に定住すること
  • 空き家を改修の場合、改修工事が完了してから3か月以内に住民票をその住宅の場所に異動して居住すること、空き家を取得してから1年以内であること、2親等以内の親族から
  • 居住住宅のリフォーム工事を行う場合は、施工費等が30万円以上(税込)であること 等
助成対象工事
  • 外壁張替・外壁塗装
  • 屋根葺替え・屋根塗装
  • 防水工事
  • その他リフォーム工事 等
問合せ先 建設課
北海道雨竜郡秩父別町4101
TEL:0164-33-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.chippubetsu.hokkaido.jp/category/detail.html?category=life&content=212

秩父別町の住宅リフォーム補助金は、受給要件を満たした秩父別町民が、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。

基本の支給金額は、工事費用の3分の1・上限30万円ですが、工事をする住宅が空き家の場合は、支給金額が工事費用の50%・上限100万円まで増額します。

②ゼロカーボン推進事業補助金

制度名 ゼロカーボン推進事業補助金
受付期間 2025/2/28(金)(先着制)
助成金額
  • 費用のの3分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 秩父別町民 又は 秩父別町に移住する予定の方であること
  • 自己が所有し居住することを目的とした住宅に関する工事等をする方であること
  • 対象経費が20万円(税込)以上であること
  • 令和6年4月1日以降に工事請負契約又は売買契約をしたものであること 等
助成対象工事
  • 建物全体の断熱改修
  • その他既存住宅への性能向上リフォーム
  • 太陽光発電設備の導入
  • 定置用蓄電池の導入 等
問合せ先 企画課企画 まちづくり係
北海道雨竜郡秩父別町4101
TEL:0164-33-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.chippubetsu.hokkaido.jp/category/detail.html?category=life&content=564

秩父別町のゼロカーボン推進事業補助金は、ZEH 若しくは北方型住宅 ZERO の新築住宅の取得、太陽光発電設備の導入又は蓄電池の導入,既存住宅への性能向上リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は費用の3分の1(上限50万円)です。

工事は補助金の交付決定前に行って構いませんが、補助要件を満たさない場合は補助金を交付できませんので、事前にご相談ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

月形町の助成金制度

①月形町あんしん住宅補助

制度名 月形町あんしん住宅補助
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の30%(上限60万円)※現金(全額)
支給条件
  • 月形町内に存する住宅等であること
  • 建築後5年以上が経過している住宅等であること
  • 月形町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること
  • 施工費用が30万円以上(税抜)であること 等
助成対象工事
  • 断熱改修工事
  • 既存住宅の増改築工事
問合せ先 農林建設課 住宅建築係
北海道樺戸郡月形町1219
TEL:0126-53-2322(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/4071.htm

月形町の月形町あんしん住宅補助は、月形町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限60万円)です。

工事内容に係る事前審査がありますので、お気軽に住宅建築係までお問い合わせください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

津別町の助成金制度

①持家建設奨励金

制度名 持家建設奨励金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限50万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 町内に自らが住む住宅であること
  • 建築後10年以上を経過した住宅であるこ
  • 10年以上の定住を確約すること
  • 町内の業者が請け負う改修工事であること 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根の工事
  • 塗装工事
  • 外壁を防火構造とする等防火性能を高める工事
  • 屋根を不燃材で葺き替える等の工事 等
問合せ先 建設課 住宅係
北海道網走郡津別町字幸町41
TEL:0152-77-8390(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/kensetsu/3/1099.html

津別町の持家建設奨励金は、津別町で持ち家を新築、中古住宅を購入、住宅の改修工事を行い、10年以上の定住を確約する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

奨励金の10%は「津別町商工スタンプ会発行商品券」での交付となります。

②空家活用促進事業

制度名 空家活用促進事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 津別町内の建設業者、又は申請者自身が行う改修工事であること
  • 津別町空家等情報登録制度に基づき登録済みの空家を改修する工事であること
  • 住宅の安全性、耐久性および居住性を維持させるための修繕や改修工事であること
  • 工事着工前に申請すること 等
助成対象工事
  • 空家の改修工事
問合せ先 建設課 住宅係
北海道網走郡津別町字幸町41
TEL:0152-77-8390(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/kensetsu/3/641.html

津別町の空家活用促進事業は、利用されていない空家を有効活用するため、空家を改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。

町内在住の有無は問いません。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

鶴居村の助成金制度

①地域住宅振興対策支援補助金

制度名 地域住宅振興対策支援補助金
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の100分の20(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 鶴居村内の法人及び個人事業者であること
  • 従業員用住宅であること
  • 当該住宅を新築または購入した時点から1年以内に交付申請を行なうこと
  • 5年間、用途変更・用途廃止・転売等を行わないこと 等
助成対象工事
  • 中古住宅の購入の伴うリフォーム工事全般
問合せ先 建設課 建築住宅係
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-1
TEL:0154-64-2115(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.vill.tsurui.lg.jp/soshikikarasagasu/kensetsuka/kenchikujutakukakari/3/629.html

鶴居村の地域住宅振興対策支援補助金は、鶴居村内の法人及び個人事業者が、購入した中古住宅を従業員用住宅として活用することを目的にリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の100分の20(上限100万円)です。

外壁塗装工事が助成金の対象となるには、中古住宅等の購入後に行う改修工事の一環として制度要件を満たす必要があります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

天塩町の助成金制度

①住宅リフォーム支援事業

制度名 住宅リフォーム支援事業
受付期間 2023/7/3(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の25%(上限30万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • リフォーム等工事を行う住宅に現に居住又は居住する予定の方であること
  • 天塩町の住民基本台帳に記録されていること
  • 天塩町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること
  • 施工費用が10万円以上(税込)であること 等
助成対象工事
  • 外壁の改修工事及び塗装工事
  • 屋根の改修工事及び塗装工事
  • 断熱・気密又は遮音工事
  • 台所・洗面・便所・浴室等の改修 等
問合せ先 住民課 住民振興係
北海道天塩郡天塩町新栄通8-1466-113
TEL:01632-9-7750(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.teshiotown.hokkaido.jp/?page_id=17783

天塩町の住宅リフォーム支援事業は、天塩町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の25%(上限30万円)です。

この制度で支給される補助金は、20%分が天塩商工会が発行する商品券で支給され、80%が現金で支給されます。

②結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間に婚姻届を提出した世帯であること
  • 対象住宅が天塩町内にあること
  • 夫婦の合計所得が年間500万円未満であること
  • 夫婦ともに婚姻届を提出した日において39歳以下の世帯であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 福祉課 福祉係
北海道天塩郡天塩町新栄通8-1466-113
TEL:01632-2-1728(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.teshiotown.hokkaido.jp/?page_id=18473

天塩町の結婚新生活支援事業は、対象年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、天塩町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

弟子屈町の助成金制度

①住宅建設促進事業

制度名 住宅建設促進事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限20万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 本町に住民登録しているか、住民登録を予定していること
  • 対象となる住宅に5年以上住民登録を行うこと
  • 町内の業者が施工すること
  • 対象となる住宅は専用住宅または併用住宅の住宅部分であること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設課 建築係
北海道川上郡弟子屈町中央2-3-1
TEL:015-482-2941(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/kurashi/soshikiichiran/kensetsuka/1_1/460.html

弟子屈町の住宅建設促進事業は、町内の住宅を町内業者を利用してリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える金券での支給となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

当麻町の助成金制度

①当麻町住宅、建築物耐震改修促進費補助金

制度名 当麻町住宅、建築物耐震改修促進費補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限50万円※現金(全額)
支給条件
  • 耐震改修工事を行おうとする者が自ら居住の用に供している住宅、建築物であること
  • 耐震診断の結果、現行の耐震関係規定と同程度の性能を満たさないと判断された住宅であること
  • 建築基準法その他関係法令に、明らかな法令違反がないこと
  • 住宅リフォームを行う場合は耐震改修に伴ったものであること 等
助成対象工事
  • 耐震改修工事
  • リフォーム工事
問合せ先 建設水道課 建築係
北海道上川郡当麻町3条東2-11-1
TEL:0166-84-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.tohma.hokkaido.jp/all-about/02/03/1416

当麻町の当麻町住宅、建築物耐震改修促進費補助金は、町内にある既存住宅の耐震改修工事を伴う住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限50万円です。

耐震改修工事と住宅リフォーム工事を合わせて行う場合、最大50万円の補助金が交付されます。

②当麻町結婚新生活支援事業費補助金

制度名 当麻町結婚新生活支援事業費補助金
受付期間 2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 夫婦の合計所得が年間500万円未満であること
  • 対象となる住宅又は物件が当麻町内にあること
  • 申請時に夫婦の双方又は一方の住民票の住所が当該住宅は物件の住所となっていること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 まちづくり推進課 地域振興係
北海道上川郡当麻町3条東2-11-1
TEL:0166-84-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.tohma.hokkaido.jp/all-about/01/13/1403

当麻町の当麻町結婚新生活支援事業費補助金は、婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

洞爺湖町の助成金制度

①住宅等リフォーム・住環境整備支援事業

制度名 住宅等リフォーム・住環境整備支援事業
受付期間 2024/4/10(水)~予算終了まで(先着制)
助成金額
  • 上限10万円※現金以外の支給方法
支給条件
  • 改修費30万円以上であること
  • 町税などの滞納がないなどの要件を満たすこと
助成対象工事
  • 住宅などの改修
  • 建物と一体となった門、塀などの外構工事や造園工事
  • 登録を受けた町内の業者(商工会員)に発注する工事
問合せ先 洞爺湖町商工会
北海道虻田郡洞爺湖町本町58
TEL:0142-76-2311(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://toyakoshokokai.jp/news/30044.html

洞爺湖町の住宅等リフォーム・住環境整備支援事業は、洞爺湖町民・町内に事業所を有する法人・住所を有する個人事業主の方が、住宅等をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限10万円です。

受付は、予算額に達した時点で締め切ります。申請は建築物及び建築物と一体になっている付属物を合わせ2回限りです。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

苫前町の助成金制度

①苫前町安心快適住まいづくり促進事業

制度名 苫前町安心快適住まいづくり促進事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限20万円※現金(全額)
支給条件
  • 苫前町住所を有する(有しようとする)方であること
  • 自らが当該住宅に居住すること
  • 対象住宅の所有者または所有者の承諾を得ていること
  • 苫前町内の施工業者が行う工事等であること 等
助成対象工事
  • 住宅の改修工事
問合せ先 建設課
北海道苫前郡苫前町字旭37-1
TEL:0164-64-2315(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.tomamae.lg.jp/section/kensetsu/lg6iib0000001qm8.html

苫前町の苫前町安心快適住まいづくり促進事業は、苫前町民等が町内建設業者に依頼して住宅の整備等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円です。

U・Iターンなどの方も対象です。解体工事は町民以外の方も対象です。

②定住促進空家活用助成制度

制度名 定住促進空家活用助成制度
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限80万円)※現金(全額)
支給条件
  • 空家の購入・賃貸等の契約締結後、6ヶ月以内に着手する改修工事であること
  • 補助対象工事に要する経費(消費税除く)が30万円以上であること
  • 空家の購入者及び利用者又は、苫前町に転入し定住しようとする方であること
  • 町税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 空家の改修工事
問合せ先 建設課 技術係
北海道苫前郡苫前町字旭37-1
TEL:0164-64-2315(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.tomamae.lg.jp/section/kensetsu/oa5p850000002zzu.html

苫前町の定住促進空家活用助成制度は、空家を活用するために必要な修繕工事や空家の設備改善のために町内業者が施工する改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限80万円)です。

助成額の上限は30万円です。ただし、所定の省エネ性能住宅に改修する場合80万円になります。

③苫前町結婚新生活支援事業

制度名 苫前町結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限30万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間内に婚姻届を提出し、本町に住民票のある世帯であること
  • 婚姻届提出時点で、夫婦共に39歳以下であること
  • 夫婦の所得の合計が500万円未満であること
  • 町税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 住民生活課 住民係
北海道苫前郡苫前町字旭37-1
TEL:0164-64-2213(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.tomamae.lg.jp/section/chomin/t55cub0000002oj6.html

苫前町の苫前町結婚新生活支援事業は、結婚による新生活を始めるためにリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円です。

申請方法や提出書類などの詳細については個別に説明しますので、助成を希望する方は住民生活課 住民係までお問い合わせください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

泊村の助成金制度

①住宅新築等奨励金支給事業

制度名 住宅新築等奨励金支給事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の1(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 住宅を新築・中古住宅購入・増改修後引き続き村内に3年以上住むこと
  • 建築工事届を建設水道課へ提出すること
助成対象工事
  • 住宅の改修工事
問合せ先 企画振興課
北海道古宇郡泊村大字茅沼村字臼別191-7
TEL:0135-75-2877(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.vill.tomari.hokkaido.jp/docs/5489.html

泊村の住宅新築等奨励金支給事業は、村内に住宅を新築・中古住宅購入・改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の1(上限100万円)です。

住宅新築奨励金の交付決定の日から5年以内に、退去または他の者に譲渡、もしくは貸付をした場合は奨励金を全額返金することとなります。ご注意ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

豊浦町の助成金制度

①住宅取得奨励金

制度名 住宅取得奨励金
受付期間 2024/9/1(日)~(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 中古住宅の取得後1年以内であること
助成対象工事
  • 中古住宅リフォーム工事
問合せ先 建設課 住環境づくり係
北海道虻田郡豊浦町字船見町10 豊浦町役場
TEL:0142-83-1420(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.toyoura.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00005846.html

豊浦町の住宅取得奨励金は、豊浦町空き家バンクに登録されている物件を購入し、リフォームを行った場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限50万円)です。

交付決定前に契約締結や工事着手を行うと奨励金交付の対象となりませんのでご注意ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

豊頃町の助成金制度

①定住促進等住宅取得補助金

制度名 定住促進等住宅取得補助金
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の50%以内(上限100万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 豊頃町在住者又は新規移住者であること
  • 豊頃町に定住する意思があること
  • 中古住宅の購入に伴ったリフォームであること
  • 町内の業者を利用すること 等
助成対象工事
  • 中古住宅の購入に伴うリフォーム全般
問合せ先 企画課 町づくり推進係
北海道中川郡豊頃町茂岩本町125
TEL:015-574-2216(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.toyokoro.jp/site/iju/1012.html

豊頃町の定住促進等住宅取得補助金は、町内業者を利用して取得した中古住宅をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%以内(上限100万円)です。

助成金のうち、一部は商店会共通商品券で支給されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

豊富町の助成金制度

①定住促進空家リフォーム事業補助金

制度名 定住促進空家リフォーム事業補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の5分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 豊富町空家等情報登録制度に登録された空家であること
  • 補助対象となる空き家の所有者等であること
  • 空家利用希望者に対し5年以上賃貸の用に供すること
  • 豊富町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること 等
助成対象工事
  • 空き家のリフォーム工事
問合せ先 町民課 生活環境係
北海道天塩郡豊富町大通6
TEL:0162-73-1037(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.toyotomi.hokkaido.jp/section/chominka/lepd6s0000007ppc.html#s1

豊富町の定住促進空家リフォーム事業補助金は、豊富町空家等情報登録制度に登録された空家を、町内業者を利用して、賃貸のために改修等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5分の1(上限50万円)です。

補助対象事業に要する経費が50万円未満の場合は対象外となります。

②住宅改修補助制度

制度名 住宅改修補助制度
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 豊富町に居住していること
  • 豊富町内に存する住宅等であること
  • 自らが居住するために行う工事であること
  • 豊富町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること 等
助成対象工事
  • 外壁の張替え・塗装
  • 屋根の葺替え・塗装
  • 断熱改修工事
  • 台所・洗面・便所・浴室等の改修 等
問合せ先 建設課 建築係
北海道天塩郡豊富町大通6
TEL:0162-73-1061(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.toyotomi.hokkaido.jp/section/kensetuka/a7cug600000018xi.html

豊富町の住宅改修補助制度は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限100万円)です。

補助金の交付決定を受ける前に既に工事に着手している住宅は対象となりません。

③豊富町結婚新生活支援事業

制度名 豊富町結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間内に婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
  • 婚姻時の夫婦の年齢がいずれも39歳以下であること
  • 申請時において、夫婦の双方または一方が婚姻届提出日以前1年以上、豊富町に住民登録していること
  • 夫婦の合算した所得が500万円未満であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 町民課 子ども係
北海道天塩郡豊富町大通6
TEL:0162-82-1001(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.toyotomi.hokkaido.jp/mobile/section/chominka/ufvuj500000031s6.html

豊富町の豊富町結婚新生活支援事業は、豊富町で新婚生活を送る世帯が新居の購入、引越及び住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

中札内村の助成金制度

①住宅リフォーム支援金

制度名 住宅リフォーム支援金
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の30%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 中札内村に住民登録をしていること
  • 中札内村内に存する住宅等であること
  • 自らが居住するために行う工事であること
  • 施工費用が30万円以上(税抜)であること 等
助成対象工事
  • 外壁・屋根の塗装及び改修
  • 断熱改修工事
  • 内装の改修
  • 既存住宅の増築・改築・減築工事 等
問合せ先 施設課 施設グループ
北海道河西郡中札内村東1条南1-2-1
TEL:0155-67-2496(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.vill.nakasatsunai.hokkaido.jp/info/1958/

中札内村の住宅リフォーム支援金は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

基本の補助金額は、工事費用の20%・助成上限額は20万円です。ただし、本人または同居親族が65歳以上、18歳未満の同居親族がいる場合は費用の30%以内(上限30万円)になります。また、村内の施工業者が補助対象工事の50%以上を担当している場合、費用の10%以内(上限10万円)が加算されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

長沼町の助成金制度

①住宅リフォーム総合支援助成

制度名 住宅リフォーム総合支援助成
受付期間 2024/4/10(水)~(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町内に住所があるか、転入予定であること
  • リフォームを行う住宅の所有者で、その住宅に居住しているか居住予定があること
  • 町内業者が行う工事であること
  • 暴力団員ではないこと 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根、内壁、天井等の修繕
  • 塗装工事
  • 外壁、屋根等の防火性能を高める工事
  • 台所、浴室、便所の改良工事 等
問合せ先 都市整備課 建築係
北海道夕張郡長沼町中央北1-1-1
TEL:0123-76-8024(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.maoi-net.jp/kurashi/tochi_kenchiku/jutakureform_josei.html

長沼町の住宅リフォーム総合支援助成は、町内の方が町内業者を利用して住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

助成率は性能向上型住宅リフォームは工事費の15%、維持修繕型住宅リフォームは10%です。上限額は一般世帯30万円、子育て世帯又は転入世帯40万円、子育て世帯かつ転入世帯50万円まで増額します。

②長沼町空家活用支援助成事業

制度名 長沼町空家活用支援助成事業
受付期間 2024/12/20(金)(抽選制)
助成金額
  • 費用の5分の2(上限60万円)※現金(全額)
支給条件
  • 自らの負担で空家を修繕及び改修しようとする所有者のうち、移住者(町外から本町に定住しようとする方で、転入の日前1年間において町内に住所を有していなかった方)また
  • 費用が50万円以上の工事であること
  • 助成申請に係る書類を整理し、それらの書類を助成金の交付を受けた年度の終了後10年間保管しなければならないこと
  • 事業完了後、当該住宅の管理状況及び活用状況などについて、町長が報告を求めた場合、必要な協力を行うこと 等
助成対象工事
  • 空家の改修・修繕工事
問合せ先 都市整備課 建築係
北海道夕張郡長沼町中央北1-1-1
TEL:0123-76-8024(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.maoi-net.jp/kurashi/tochi_kenchiku/akita_taisaku/akiya_katsuyo.html

長沼町の長沼町空家活用支援助成事業は、居住の用に供する空家を改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5分の2(上限60万円)です。

受付予定戸数は1件です。受付期間内に募集予算額を超える申請があった場合は、抽選制となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

中富良野町の助成金制度

①住宅リフォーム促進事業補助制度

制度名 住宅リフォーム促進事業補助制度
受付期間 2011/7/1(金)~2026/3/31(火)(先着制)
助成金額
  • 費用の30%(上限60万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 中富良野町内にある住宅であること
  • 自己の所有する個人住宅であること
  • 町税を完納していること
  • リフォーム契約前に申請すること 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
問合せ先 企画課 建築景観係
北海道空知郡中富良野町本町9-1
TEL:0167-44-2123(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.nakafurano.lg.jp/hotnews/detail/00000984.html

中富良野町の住宅リフォーム促進事業補助制度は、中富良野町の住宅リフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限60万円)です。

補助金の交付は、町商工会の商品券で交付します。補助金のうち8割までは、工事費への支払いに利用すること可能です。子育て世帯、若者夫婦世帯及び中古住宅をリフォームした場合は補助金の限度額は60万円まで加算されます。商工会会員で施工できない工事の場合は、商工会会員以外が行う工事でも助成金を利用できます。その場合の助成金額は、工事費用の15%(上限25万円)です。

②住まいのゼロカーボン化推進事業(住宅省エネ改修)補助金

制度名 住まいのゼロカーボン化推進事業(住宅省エネ改修)補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限20万円※現金(全額)
支給条件
  • 個人住宅の所有者で、国が実施する補助事業の交付決定をうけていること
  • 現に自己の居住の用に供し、かつ、住民登録されていること
  • 町税等の滞納が無いこと
  • 暴力団と関係が無いこと 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根、天井又は床の断熱改修
  • 開口部の断熱改修
  • 断熱窓への改修工事
問合せ先 企画課 ゼロカーボン推進係
北海道空知郡中富良野町本町9-1
TEL:0167-44-2133(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.nakafurano.lg.jp/hotnews/detail/00003001.html

中富良野町の住まいのゼロカーボン化推進事業(住宅省エネ改修)補助金は、断熱リフォーム等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円です。

国が実施する次の補助事業の交付決定(既存住宅における断熱リフォーム支援事業、断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2024事業)、子育てエコホーム支援事業のいずれか)を受けていることが必要な制度になります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

名寄市の助成金制度

①名寄市ずっと住まいる応援事業

制度名 名寄市ずっと住まいる応援事業
受付期間 2024/4/1(月)~予算終了まで(先着制)
助成金額
  • 上限35万円※現金以外の支給方法
支給条件
  • 市内の施工業者を利用すること
  • 工事費が税抜50万円以上であること
  • 申請後、交付が決定してから着工すること
  • 市税を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 住宅の耐久性を高めるための工事
  • 住宅の安全上または防災上必要な工事
  • 住宅の増築および改築工事
  • 雪対策工事等 等
問合せ先 経済部 産業振興室 産業振興課
北海道名寄市大通南1-1
TEL:01654-3-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.city.nayoro.lg.jp/section/eigyou/prkeql0000038ox3.html

名寄市の名寄市ずっと住まいる応援事業は、市民が市内施工業者に依頼して住宅の改修工事行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限35万円です。

補助金額の上限は20万円です。補助金の加算額の一部が名寄市電子地域通貨Yoroca(ヨロカ)でのポイント付与となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

南幌町の助成金制度

①住宅リフォーム助成金

制度名 住宅リフォーム助成金
受付期間 2024/4/1(月)~2024/4/30(火)(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 南幌町民であること
  • 住宅の所有者であって、当該住宅に居住していること
  • 施工業者は町のリフォーム事業資格登録を受けている町内に事業所、営業所を持つ法人や町内で営業している個人事業者であること
  • 町税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
問合せ先 都市整備課 都市施設係
北海道空知郡南幌町栄町3-2-1
TEL:011-398-7226(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.nanporo.hokkaido.jp/life/house/

南幌町の住宅リフォーム助成金は、町内リフォーム事業資格登録業者での施工を対象とした住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

助成者の決定については、予算枠があるため、申請時に抽選制を行い、受付の順番を決定します。ただし、予算額に達しない場合は再度募集します。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

新冠町の助成金制度

①住宅リフォーム助成金交付制度

制度名 住宅リフォーム助成金交付制度
受付期間 2024/4/1(月)~助成金交付額の上限に達した時点で受付終了(先着制)
助成金額
  • 費用の50%(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 住民基本台帳法に基づく住民票に登録されていること
  • 建築年数10年を経過した住宅であること
  • 改修工事を行う住宅に居住していて、改修工事を行う住宅の所有者であること
  • 町税等を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • バリアフリー改修工事
  • 耐震改修工事
問合せ先 建設水道課 管理グループ・建設グループ
北海道新冠郡新冠町字北星町3-2
TEL:0146-47-2519(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.niikappu.jp/kurashi/sekatsu/sumai/hozyokin/reform.html

新冠町の住宅リフォーム助成金交付制度は、新冠町内業者が請負施工する省エネ改修やバリアフリー改修を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。

既に工事着手している住宅は助成対象外です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

仁木町の助成金制度

①住宅改修補助金

制度名 住宅改修補助金
受付期間 2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限100万円※現金(全額)
支給条件
  • 移住者、子育て世帯、若年世帯のいずれかに該当すること
  • 改修した住宅に住所を有すること
  • 対象の住宅に引き続き5年以上定住すること
  • 施工費用が500万円以上(税込)であること 等
助成対象工事
  • 外壁の改修工事及び塗装工事
  • 屋根の改修工事及び塗装工事
  • 断熱・気密又は遮音工事
  • 台所・洗面・便所・浴室等の改修 等
問合せ先 企画課 未来創生係
北海道余市郡仁木町西町1-36-1
TEL:0135-32-3953(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.niki.hokkaido.jp/section/kikakuka/immd6j0000001mcp.html

仁木町の住宅改修補助金は、町内で住宅を改修する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限100万円です。

こちらの助成金は定額の支給です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

西興部村の助成金制度

①美しい村づくり事業推進補助金

制度名 美しい村づくり事業推進補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の4分の1(上限60万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 西興部村内で行われる事業であること
  • 西興部村内の建物等に「景観形成指針」で示す『おすすめ色』を使用した塗装工事を行なうこと
  • 外壁は原則として四方を施工すること
  • 外壁1面に付き(開口部含む)2/3以上をおすすめ色で塗装すること 等
助成対象工事
  • 外壁塗装工事
  • 屋根塗装工事
  • 廃屋の解体撤去
  • 新築及び増改築工事 等
問合せ先 企画総務課 企画係
北海道紋別郡西興部村字西興部100
TEL:0158-87-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.vill.nishiokoppe.lg.jp/section/kikaku/feeuub0000001c7y.html

西興部村の美しい村づくり事業推進補助金は、西興部村民が「西興部村美しい村づくり景観形成指針」に沿う色に外壁塗装をする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の4分の1(上限60万円)です。

補助率・補助金額について、本制度1回目の利用の場合は50%(上限60万円)、2回目の場合は25%(上限30万円)、物置の場合は50%(上限50%)となります。補助金の20%、5万円を限度として、商工会発行の商品券で支払うこととなります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

ニセコ町の助成金制度

①住宅省エネルギー改修工事促進補助金事業

制度名 住宅省エネルギー改修工事促進補助金事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 補助金の申請時または工事完了後30日以内に当該住宅に住所を有し、居住していること
  • 当該工事着工予定日の14日前までに補助申請をすること
  • 当該工事において、国、北海道又はニセコ町の他の助成又は給付等の重複交付を受けないこと
  • 当該住宅を所有していること 等
助成対象工事
  • 窓の断熱改修工事
  • 天井等の断熱改修工事
  • 壁の断熱改修工事
  • 床等の断熱改修工事 等
問合せ先 都市建設課 建築係
北海道虻田郡ニセコ町字富士見55
TEL:0136-44-2121(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.niseko.lg.jp/kurashi/seikatsu/sumai/sho_energy/

ニセコ町の住宅省エネルギー改修工事促進補助金事業は、住宅を省エネルギー改修する工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

上限は30万円です。ただし、全ての窓の断熱改修工事(必須工事)、天井等の断熱改修工事、壁の断熱改修工事、床等の断熱改修工事を一緒に行う場合は上限が50万円までとなります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

沼田町の助成金制度

①結婚新生活応援事業

制度名 結婚新生活応援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間に婚姻届を提出した世帯であること
  • 対象住宅が沼田町内にあること
  • 夫婦の合計所得が年間500万円未満であること
  • 夫婦ともに婚姻届を提出した日において39歳以下の世帯であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 住民生活課 移住定住応援室
北海道雨竜郡沼田町南1条3-6-53
TEL:0164-35-2115(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.numata.hokkaido.jp/section/jyuumin/h0opp20000004gx3.html

沼田町の結婚新生活応援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、沼田町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

②住宅リフォーム助成

制度名 住宅リフォーム助成
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の4分の1(上限25万円)※現金(全額)
支給条件
  • 住宅のリフォーム工事等を補助金交付決定後に着手・着工し、当該年度内に完了することができること
  • 対象となるリフォーム等工事について、国、道及び町で実施している他の補助金又は助成金を受けていない住宅であること
  • 沼田町内の施工業者が行う補助対象事業であること
  • 施工費用が10万円以上であること 等
助成対象工事
  • 外壁等改修工事
  • 屋根塗装工事
  • 内装の改修
  • 既存住宅の増改築工事 等
問合せ先 建設課 管理グループ
北海道雨竜郡沼田町南1条3-6-53
TEL:0164-35‐2116(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.numata.hokkaido.jp/section/kensetu/ujj7s30000000pmp.html?channel=main

沼田町の住宅リフォーム助成は、沼田町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の4分の1(上限25万円)です。

この制度を過去5年以内に利用している場合は、原則として再申請できませんが、5年以内であっても助成金最高額(25万円)未満の助成であれば、残りの金額分の助成を受けることができます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

根室市の助成金制度

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

登別市の助成金制度

①空家等対策事業補助金

制度名 空家等対策事業補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限100万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象空家等を自分が住むために取得したこと
  • 空家の期間がおおむね1年以上であること
  • 改修した空き家に5年以上居住すること
  • 助成の対象工事費が300万円以上であること 等
助成対象工事
  • 空き家等の改修
問合せ先 都市整備部 都市政策グループ
北海道登別市中央町6-11
TEL:0143-85-3230(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.noboribetsu.lg.jp/docs/2018052100027/

登別市の空家等対策事業補助金は、対象空家等を自分が住むために空き家を取得・改修した場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限100万円です。

居住誘導区域外にある空き家をリフォームする場合は助成対象にはなりませんので、ご注意ください。加算額 申請人に18歳未満の子どもがいる場合は、子ども一人につき10万円を加算(上限額30万円)となります。

②登別市結婚新生活支援補助金

制度名 登別市結婚新生活支援補助金
受付期間 2024/4/15(月)~2025/3/7(金)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること
  • 夫婦ともに婚姻届が受理された日の年齢が39歳以下であること
  • 新生活を営む住宅が市内であり、新婚世帯の夫婦の双方又は一方の住所が当該住宅の所在地となっていること
  • 夫婦の双方又は一方が1か年目の申請日から3年以上登別市に継続して居住する意思があること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 総務部 企画調整グループ
北海道登別市中央町6-11
TEL:0143-85-1122(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.noboribetsu.lg.jp/docs/2023031300015/

登別市の登別市結婚新生活支援補助金は、新婚世帯を対象に住宅の購入や引越し、住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

函館市の助成金制度

①函館市住宅リフォーム補助制度

制度名 函館市住宅リフォーム補助制度
受付期間 2024/5/7(火)~2024/12/20(金)(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限60万円)※現金(全額)
支給条件
  • 市内に自らが所有し,居住する住宅を改修する方であること
  • 市税の滞納がないこと
  • 補助の対象となる工事は,申請年度の2月末日までに完了すること
  • 市内に本店を置く事業者の施工であること 等
助成対象工事
  • 耐震改修工事
  • 断熱改修工事
  • バリアフリー工事
問合せ先 都市建設部 住宅課 住宅施策当
北海道函館市東雲町4-13
TEL:0138-21-3385(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2024040900135/

函館市の函館市住宅リフォーム補助制度は、既存住宅を所有し,現在居住している,または居住予定の方が行うバリアフリー化,断熱化,耐震化の改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限60万円)です。

新築工事や増築工事は、補助の対象になりません。

②空家等改修支援補助金

制度名 空家等改修支援補助金
受付期間 2024/4/22(月)~2024/12/6(金)(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の2(上限200万円)※現金(全額)
支給条件
  • 市内への定住を目的に空き家等を購入または賃借すること
  • 改修する空き家に10年以上定住すること
  • 施工には市内業者を利用すること
  • 市町村税を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 空き家等の改修
問合せ先 都市建設部 都市整備課 空家対策担当
北海道函館市東雲町4-13
TEL:0138-21-3358(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2021042200010/

函館市の空家等改修支援補助金は、市外からの移住のために空き家を取得・改修した場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の2(上限200万円)です。

補助の対象工事は、他の公的制度による補助・助成等とは重複できません。

>>北海道函館市の制度詳細を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

羽幌町の助成金制度

①空き家対策補助金

制度名 空き家対策補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限80万円)※現金(全額)
支給条件
  • 工事対象は空き家であること
  • 町税等の滞納がないこと
  • 町内の業者が施工すること
  • 暴力団員でないこと 等
助成対象工事
  • 空き家リフォーム
問合せ先 町民課 町民生活係
北海道苫前郡羽幌町南町1-1
TEL:0164-68-7003(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.haboro.lg.jp/kurashi/kankyo/tochi-jyutaku/2016-0421-1534-25.html

羽幌町の空き家対策補助金は、町内にある業者を利用して空き家をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限80万円)です。

補助金額は建物の所在地区、申請者の属性が所有者、賃貸者、賃借者により変わります。

②住宅改修促進補助事業(住宅リフォーム補助金)

制度名 住宅改修促進補助事業(住宅リフォーム補助金)
受付期間 2024/4/15(月)~2024/7/1(月)(先着制)
助成金額
  • 上限20万円※現金(全額)
支給条件
  • 羽幌町に住民登録があり、対象の住宅に現に居住していること
  • 本人または、三親等以内の親族が所有している住宅であること
  • 工事費が100万円以上の工事(税抜き)であること
  • 町税等の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 住宅リフォーム工事
問合せ先 町民課町民生活係
北海道苫前郡羽幌町南町1-1
TEL:0164-68-7003(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.haboro.lg.jp/kurashi/kankyo/tochi-jyutaku/2024-0209-1627-25.html

羽幌町の住宅改修促進補助事業(住宅リフォーム補助金)は、現在居住している住宅の増築、改築、修繕などを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円です。

改修工事に着手する前に申請が必要です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

浜中町の助成金制度

①結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 婚姻日の年齢が夫婦ともに39歳以下の世帯であること
  • 新婚世帯の所得額が500万円未満の世帯であること
  • 対象となる住宅が浜中町内にあり、申請日において、夫婦の双方は一方の住民票の住宅が当該住宅の住所となっている世帯であること
  • 補助金の交付を受けた日から、夫婦共に2年以上町内に居住する意思があること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 企画財政課 企画調整係
北海道厚岸郡浜中町湯沸445
TEL:0153-62-2237(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.townhamanaka.jp/kakuka/kikakuzaiseika/kikakuchousei/kekkon2021.html

浜中町の結婚新生活支援事業は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

奨学金を返還している世帯は、奨学金の年間返済額をご夫婦の所得から控除となります。

②安心住まいる促進事業

制度名 安心住まいる促進事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限20万円)※現金(全額)
支給条件
  • 工事着手前であること
  • 浜中町内の建設業者と請負契約すること
  • 浜中町内住宅を所有し、居住していること又は、居住する予定であること
  • 浜中町内の建設業者と請負契約すること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設課 建築係
北海道厚岸郡浜中町湯沸445
TEL:0153-62-2343(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.townhamanaka.jp/kurashi_kankyou/jutaku/2017-2-23-smile.html

浜中町の安心住まいる促進事業は、町民が町内の住宅をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

基本の支給金額は工事費用の10%ですが、工事費用が200万円以上かかる場合は、一律20万円の支給となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

美瑛町の助成金制度

①住宅リフォーム等助成事業

制度名 住宅リフォーム等助成事業
受付期間 2024/5/1(水)~(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限10万円)※現金(全額)
支給条件
  • 本町に3年以上の住民登録があること
  • 申請者及び世帯に町税等の滞納がないこと
  • 申請日時点で新築後20年を経過している住宅であること
  • 専用住宅又は併用住宅の住宅部分の工事であること 等
助成対象工事
  • 屋根や外壁の塗装等の改修工事
問合せ先 建設水道課 建築係
北海道上川郡美瑛町本町4-6-1
TEL:0166-92-4460(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://town.biei.hokkaido.jp/life/building/

美瑛町の住宅リフォーム等助成事業は、町民が町内の住宅をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限10万円)です。

過去に本助成金や、「美瑛町定住住宅取得助成制度」を利用した場合には、対象となりません。

②美瑛町結婚新生活支援事業

制度名 美瑛町結婚新生活支援事業
受付期間 2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間内に婚姻届けを提出し、受理された世帯であること
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 対象となる住居が町内にあること
  • 夫婦の合計所得が500万円未満であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 保健福祉課 社会係
北海道上川郡美瑛町本町4-6-1
TEL:0166-92-4245(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://town.biei.hokkaido.jp/life/celebration/

美瑛町の美瑛町結婚新生活支援事業は、婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

東神楽町の助成金制度

①未来につなげる「住まいの輪」促進事業補助金

制度名 未来につなげる「住まいの輪」促進事業補助金
受付期間 2024/4/20(土)~2024/8/20(火)(先着制)
助成金額
  • 費用の30%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 東神楽町内にある住宅に居住している又は住宅を取得後、居住することが明らかであること
  • 町税の滞納が無いこと
助成対象工事
  • 省エネ基準工事
  • ZEH水準工事
問合せ先 建設水道課 整備係
北海道上川郡東神楽町南1条西1-3-2
TEL:0166-83-5414(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.higashikagura.lg.jp/docs/13698.html

東神楽町の未来につなげる「住まいの輪」促進事業補助金は、東神楽町内にある住宅に制度の対象工事等をを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

未来につなげる「住まいの輪」促進事業補助金審査結果通知書の交付前に契約した工事は補助の対象となりませんのでご注意ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

比布町の助成金制度

①住宅リフォーム支援事業

制度名 住宅リフォーム支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の補助金一律支給(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 比布町内に戸建て住宅を所有している、又は移住し比布町内の空き家を購入すること
  • 築30年以上の戸建て住宅等であること
  • 過去に、この制度の補助金を利用していないこと
  • 施工費用が100万円以上(税抜)であること 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
問合せ先 建設課 整備室 建築係
北海道上川郡比布町北町1-2-1
TEL:0166-85-4807(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.pippu.hokkaido.jp/cms/section/kensetsu/elhgch0000003yjp.html

比布町の住宅リフォーム支援事業は、比布町に住んでいる方、または空き家を購入して移住を検討されている方が住居のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の補助金一律支給(上限50万円)です。

基本的な支給金額は一律30万円ですが、町内の業者を利用して工事をした場合は50万円となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

美唄市の助成金制度

①移住者・定住者への助成制度

制度名 移住者・定住者への助成制度
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 申請日以前3年間に市外から市内に住民票を異動させ転入したこと
  • 対象住宅の居住面積が60平方メートル以上で、助成対象者が所有権保存登記上の本人であること
  • 申請者は土地登記名義人及び建物登記名義人であり実際に居住すること
  • 昭和56(1981)年6月1日以降建築されたか、耐震性能が建築基準法等に適合していること 等
助成対象工事
  • 中古住宅購入に伴うリフォーム
問合せ先 広報情報推進課 DX・まちづくり推進係
北海道美唄市西3条南1-1-1
TEL:0126-62-3137(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.bibai.hokkaido.jp/site/ijuu/6774.html

美唄市の移住者・定住者への助成制度は、移住者・一部在住者の方が住宅の購入やリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10分の1(上限50万円)です。

中古住宅の購入及びリフォームの基本の支給金額の上限は50万円ですが、住宅への入居を開始した日または売買契約を締結した日のどちらか遅い日において中学校修了前の子がいる世帯は支給金額の上限が20万円増額します。中学校終了前の子が2人以上いる場合、2人目以降は1人につき10万支給金額の上限が増額します。

②美唄市結婚新生活支援事業

制度名 美唄市結婚新生活支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること
  • 夫婦共に美唄市内の住居に居住し、住民基本台帳に記録されていること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 広報情報推進課 DX・まちづくり推進係
北海道美唄市西3条南1-1-1
TEL:0126-62-3137(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.bibai.hokkaido.jp/soshiki/2/8475.html

美唄市の美唄市結婚新生活支援事業は、新婚世帯を対象に住宅の購入や引越し、住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

美深町の助成金制度

①快適な住まいづくりと商工業振興事業補助金

制度名 快適な住まいづくりと商工業振興事業補助金
受付期間 2023/4/1(土)~2027/3/31(水)(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限80万円)※現金(全額)
支給条件
  • 美深町に住民登録をしていること
  • 美深町内に存する住宅等であること
  • 自らが居住するために行う工事であること
  • 美深町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること 等
助成対象工事
  • 外壁の改修工事
  • 屋根の改修工事
  • 風呂改修工事
問合せ先 企画商工観光課 商工観光係
北海道中川郡美深町字西町18
TEL:01656-2-1645(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/i63vp60000002blv.html

美深町の快適な住まいづくりと商工業振興事業補助金は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限80万円)です。

補助金額限度額は一般改修30万円、特別改修20万円、子育て増築50万円です。県産材利用で最大、一般改修20万円、特別改修15万円、子育て増築30万円が補助金額に足されて支給されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

美幌町の助成金制度

①美幌町住宅リフォーム促進補助事業

制度名 美幌町住宅リフォーム促進補助事業
受付期間 2024/4/1(月)~予算終了まで(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町内に存する住宅であること
  • リフォーム工事完了後においても建築基準関係規定に適合する住宅であること
  • 事業年度内において、建築後5年以上を経過していること
  • 補助金交付決定後に実施する着手前検査時に、着手していないリフォーム工事であること 等
助成対象工事
  • 外壁・屋根・軒天の改修(塗装、張替等)
  • 内装(床、壁、天井)の改修
  • システムキッチンの改修
  • 段差解消スロープの改修 等
問合せ先 建設課 建築グループ
北海道網走郡美幌町字東2条北2-25
TEL:0152-77-6553(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2018021400011/

美幌町の美幌町住宅リフォーム促進補助事業は、町内の業者を利用してリフォームをする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。

②美幌町空き家活用移住体験住宅整備事業補助金

制度名 美幌町空き家活用移住体験住宅整備事業補助金
受付期間 2024/4/1(月)~2024/5/15(水)(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の2(上限500万円)※現金(全額)
支給条件
  • 賃貸用か宿泊用いずれかの用途で、家具家電付き住宅として整備、活用すること
  • 町内の業者を利用すること
  • 工事完了後の翌年度から起算して10年間、移住体験住宅として活用すること
  • 町税等を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 空き家リフォーム
問合せ先 政策課 政策統計グループ
北海道網走郡美幌町字東2条北2-25
TEL:0152-77-6529(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2022030200050/

美幌町の美幌町空き家活用移住体験住宅整備事業補助金は、空き家を活用した移住体験住宅の整備のための改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の2(上限500万円)です。

移住体験住宅として利用するための空家の住宅改修が対象です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

広尾町の助成金制度

①住宅新築・リフォーム等支援事業奨励金

制度名 住宅新築・リフォーム等支援事業奨励金
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限10万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 対象者が所有する専用住宅であること
  • 町内業者が建築、販売、施工した住宅であること
  • 交付申請は工事が完了した年度の3月末日までに行うこと
  • 町税等を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 水産商工観光課 商工観光係
北海道広尾郡広尾町西4条-7-1
TEL:01558-2-0177(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.hiroo.lg.jp/kurashi/seikatsu/juutaku/reformshienjigyou/

広尾町の住宅新築・リフォーム等支援事業奨励金は、町内業者を利用して、住宅の新築、建売新築や中古住宅を購入したり、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える商品券での支給となります。工事費を支払い工事完了届を提出したあとで、商品券は受け取り可能です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

深川市の助成金制度

①住宅助成制度(まちなか居住推進助成事業)

制度名 住宅助成制度(まちなか居住推進助成事業)
受付期間 2024/4/8(月)~2024/9/30(月)(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の1(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 対象住宅の所有者、賃借人であり市内に住所を有していること
  • 着工前に申請すること
  • 他の助成金を併用しない工事であること
  • 市税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • リフォーム工事
問合せ先 建築住宅課 建築係
北海道深川市2条17-17
TEL:0164-26-2323(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/kenchiku/ik75k4000000ecv6.html

深川市の住宅助成制度(まちなか居住推進助成事業)は、市民が住宅をリフォームをする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の1(上限30万円)です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

福島町の助成金制度

①福島町住宅リフォーム補助金

制度名 福島町住宅リフォーム補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 福島町内に存する個人名義の住宅等であること
  • 町内に住所を有する方であること
  • 補助対象となる住宅の所有者または所有者の直系親族であること
  • 福島町内の施工業者が行うリフォーム工事等であること 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根、内壁、天井等の修繕工事
  • 塗装工事
  • 台所、浴室又は便所を改良する工事
  • 断熱、気密改修工事 等
問合せ先 企画課 企画係
北海道松前郡福島町字福島820
TEL:0139-47-3007(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.fukushima.hokkaido.jp/kurasi/seikatsu/

福島町の福島町住宅リフォーム補助金は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限30万円)です。

当該制度を利用する場合は、申請年度の3月31日までに実績報告書を提出する必要があります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

別海町の助成金制度

①地域貢献中小企業支援事業

制度名 地域貢献中小企業支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の40%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町民または別海町に移住する方で、本年度中に住宅を新築、増改築または改修工事をする方であること
  • 本人が町税を滞納していないこと
助成対象工事
  • 外壁・屋根・天井の断熱工事
  • 床の断熱工事
  • 窓等開口部の断熱工事
  • 外部に面する断熱工事 等
問合せ先 商工観光課 商工・労働担当
北海道野付郡別海町別海常盤町280
TEL:0153-74-9254(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://betsukai.jp/sangyo/syoko/cho_hojo/eco/

別海町の地域貢献中小企業支援事業は、町内企業に発注しエコ型住宅を建設された場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の40%(上限50万円)です。

高効率給湯器、高断熱浴槽、節水型トイレ又は高効率照明器具(LED等)の工事は、断熱工事と併せて行った場合のみ補助対象となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

北斗市の助成金制度

①北斗市空き家バンク利活用事業補助金

制度名 北斗市空き家バンク利活用事業補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の空き家の購入費・改修費・解体費が補助対象になります。上限50万円。(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 空き家バンクに登録された物件をリフォームすること
  • 北斗市移住・定住推進協議会員である事業者が工事を行うこと
  • 改修した空き家に3年以上居住すること
  • 市税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 空き家等の改修
問合せ先 総務部 企画課 企画係
北海道北斗市中央1-3-10
TEL:0138-73-3111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/2105.html

北斗市の北斗市空き家バンク利活用事業補助金は、空き家バンクに登録されている住宅を自分が住むために取得・改修した場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の空き家の購入費・改修費・解体費が補助対象になります。上限50万円。(上限50万円)です。

補助金額の上限は50万円です。なお、中学校卒業前の子どもがいる子育て世帯の場合30万円、市内の親世帯と同居または近居する場合10万円、茂辺地地区・石別地区への居住の場合10万円、補助金が加算されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

幌加内町の助成金制度

①住宅リフォーム補助金事業

制度名 住宅リフォーム補助金事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の5分の2(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 施工費用が15万円以上であること
  • 幌加内町内に存する住宅等であること
  • 個人住宅または雇用促進住宅であること
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム工事
問合せ先 幌加内町役場(代表)
北海道雨竜郡幌加内町字幌加内4699
TEL:0165-35-2121(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.horokanai.hokkaido.jp/kurasu/testuduki-zei-hojo/hojo-joseikinjigyo/

幌加内町の住宅リフォーム補助金事業は、幌加内町民が、助成制度に定められた事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5分の2(上限30万円)です。

補助率・補助金額について、自己の住宅をリフォームする場合(個人住宅・併用住宅)は40%(上限30万円)、従業員用の住宅リフォーム(雇用促進住宅)の場合は補助率75%(入居者1人あたり上限75万円)になります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

幌延町の助成金制度

①幌延町定住促進持家住宅建設等奨励事業

制度名 幌延町定住促進持家住宅建設等奨励事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の100分の20(上限200万円)※現金(全額)
支給条件
  • 幌延町在住者又は新規移住者であること
  • 建築基準法その他関係法令に違反のない住宅であること
  • 工事費用が50万円以上であること
  • 町税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 住宅の改修工事
問合せ先 総務企画課
北海道天塩郡幌延町宮園町1-1
TEL:01632-5-1111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.horonobe.lg.jp/www4/section/soumu/le009f0000019eek.html

幌延町の幌延町定住促進持家住宅建設等奨励事業は、幌延町民が、町内の住宅をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の100分の20(上限200万円)です。

この制度の助成上限額は、補助対象事業を行った人が町内事業者か町外事業者かで異なります。改修工事の支給金額の上限は、町内業者を利用した場合は200万円、町外の業者を利用した場合は160万円となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

幕別町の助成金制度

①住宅リフォーム奨励金制度

制度名 住宅リフォーム奨励金制度
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の5%(上限5万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 市内の施工業者を利用すること
  • 工事費が税抜50万円以上であること
  • 申請後、交付が決定してから着工すること
  • 市税を滞納していないこと等 等
助成対象工事
  • 増築工事
  • 修繕工事
  • 一部改築工事
問合せ先 商工観光課 商工労政係
北海道中川郡幕別町本町130-1
TEL:0155-54-6606(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://xn--235-bj4btinc5c1hx783afevcye9d.com/category1/016438.html

幕別町の住宅リフォーム奨励金制度は、市民が市内業者を利用して場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5%(上限5万円)です。

幕別町マイホーム応援事業補助金の交付を受ける新築等については、奨励金の対象となりません。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

増毛町の助成金制度

①増毛町住宅リフォーム等補助金

制度名 増毛町住宅リフォーム等補助金
受付期間 2024/4/10(水)~(先着制)
助成金額
  • 上限100万円※現金(全額)
支給条件
  • 町内に住民登録をして5年以上住んでいること
  • 居住期間が5年未満の方、及び町内に転入し5年以上住むことが決まっている方であること
  • 町税の滞納が無いこと
  • 町内で対象者が現在自ら住んでいる住宅であること 等
助成対象工事
  • 住宅リフォーム工事
  • 水洗トイレ改造等工事
問合せ先 建設課 建築係
北海道増毛郡増毛町弁天町3-61
TEL:0164-53-1115(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.mashike.hokkaido.jp/division/kensetsu/kenchiku/jutaku_reform/index.html

増毛町の増毛町住宅リフォーム等補助金は、町民及び企業が町内施工業者によりリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限100万円です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。予算を超える申請がある場合は翌年度となります。

②子育て世帯の住宅リフォーム等補助金

制度名 子育て世帯の住宅リフォーム等補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の改修工事費用による(上限60万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町内の施工業者によって行う工事であること
  • 100万円以上(消費税含む)の住宅リフォーム工事であること
助成対象工事
  • 住宅リフォーム工事
  • 水洗トイレ改造工事
問合せ先 建設課 建築係
北海道増毛郡増毛町弁天町3-61
TEL:0164-53-1115(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.mashike.hokkaido.jp/nurturing/chyoudokuji.html

増毛町の子育て世帯の住宅リフォーム等補助金は、町内の施工業者によって行う100万円以上(消費税含む)の住宅リフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

対象者が子育て世帯及び三世代同居世帯の場合は、住宅リフォーム工事 15万円、水洗トイレ改造工事 5万円、新築工事 50万円、空き家の購入 空き家住宅購入費用の額の1/2(10万円未満切り捨て)で15万円限度、さらに敷地も購入した場合は5万円を加算します。

景観に配慮した建物の工事に関して、新築工事50万円、増築、一部改築、修繕、模様替え工事等は15万円加算します。

③結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限20万円※現金(全額)
支給条件
  • 夫婦共に婚姻日現在39歳以下であること
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること
  • 対象となる住宅が増毛町内にあること
  • 夫婦の双方又は一方が対象期間内に対象となる住居に転居(転入)届を提出し、受理されていること 等
助成対象工事
  • 住宅リフォーム工事
問合せ先 総務課 庶務係
北海道増毛郡増毛町弁天町3-61
TEL:0164-53-1111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.mashike.hokkaido.jp/division/soumu/marriage/index.html

増毛町の結婚新生活支援事業は、結婚による新生活を始めるためにリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円です。

過去にこの制度に基づく補助金の交付を受けていると補助の対象外になります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

真狩村の助成金制度

①結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象年度内に婚姻届を提出した世帯であること
  • 対象住宅が真狩村内にあること
  • 夫婦の合計所得が年間500万円未満であること
  • 夫婦ともに婚姻届を提出した日において39歳以下の世帯であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 企画情報課 企画情報係
北海道虻田郡真狩村字真狩118
TEL:0136-45-3613(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.vill.makkari.lg.jp/kurashi/tetsuzuki_shomei/marriage/

真狩村の結婚新生活支援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、真狩村内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

松前町の助成金制度

①地域材で建てる住宅支援事業補助金

制度名 地域材で建てる住宅支援事業補助金
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限100万円※現金(全額)
支給条件
  • 地域材を一定量以上使用する住宅等の新築又は増改築であること
  • 町内に住民登録している方又は、住民登録される予定の方であること
  • 町の広報及び町のホームページ等への掲載に同意をすること
  • 町内業者(建設業法の許可を受けている業者)が施工するものであること 等
助成対象工事
  • 地域材を利用した増改築
問合せ先 農林畜 産課農林係
北海道松前郡松前町字福山248-1
TEL:0139-42-2275(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00000118.html

松前町の地域材で建てる住宅支援事業補助金は、地域材を利用して住宅等を新築又は増改築する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限100万円です。

松前杉などの地域材の使用量に応じて補助金額が変わります。【構造材等】地域材の使用量1立方mにつき40,000円、【内外装材等】地域材の使用量1平方mにつき4,000円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

三笠市の助成金制度

①住まいのリフォーム助成事業

制度名 住まいのリフォーム助成事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の10%(上限30万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 市内の施工業者が工事をすること
  • 当該年度の3月31日までに完了検査に合格している工事であること
  • 市内で自己が所有し、現在居住している住宅であること
  • 築後5年を経過していること 等
助成対象工事
  • 住宅の増築や改修工事、外構工事(着工時に建築後5年を経過しているもの)
  • 住宅の耐震改修工事
問合せ先 経済建設部 建設課 住宅係
北海道三笠市幸町2
TEL:01267-2-3998(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/mikasalife/detail/00006635.html

三笠市の住まいのリフォーム助成事業は、自ら所有し居住する住宅のリフォームを、市内の建設業者に依頼して行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限30万円)です。

助成金額の半分(上限15万円)を三笠市商工会が発行する商品券で交付し、残りの金額を現金で交付します。

②結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること
  • 夫婦ともに補助対象期間に三笠市内の住宅に現に居住し、その居住先が住民基本台帳に記録されていること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 企画調整課 定住対策係
北海道三笠市幸町2
TEL:01267-2-3182(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/mikasalife/detail/00007329.html

三笠市の結婚新生活支援事業は、対象年度に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

南富良野町の助成金制度

①住宅リフォーム助成事業

制度名 住宅リフォーム助成事業
受付期間 先着制
助成金額
  • 費用の2分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 自己の所有する町内住宅をリフォームすること
  • 個人または法人が所有する一戸建て住宅を賃貸する目的でリフォームすること
  • 南富良野町に3年以上居住すること
  • 南富良野町内の施工業者が行う工事等であること 等
助成対象工事
  • 外壁、屋根等の補充工事
  • 耐久性及び防水性を高める塗装工事
  • 外壁を防火構造とする等防火性能を高める工事
  • 断熱構造化工事及び遮音工事 等
問合せ先 建設課 建築係
北海道空知郡南富良野町字幾寅867
TEL:0167-52-2179(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.minamifurano.hokkaido.jp/kurashi-info/

南富良野町の住宅リフォーム助成事業は、南富良野町民が、町内業者を利用し、助成制度が定める事業やリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。

この制度は、申請者が多数の場合、助成率が下がることがあります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

むかわ町の助成金制度

①くらふる事業リノベーション奨励金

制度名 くらふる事業リノベーション奨励金
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の3分の1(上限80万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 原則として、中古物件を取得してから3年以内の工事であること
  • 工事費用が30万円以上であること
  • 自ら居住しているか、これから居住する住宅であること
  • 世帯全員が町税等に滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 中古住宅購入に伴うリフォーム
問合せ先 経済建設課 技術グループ
北海道勇払郡むかわ町美幸2-88
TEL:0145-42-5117(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:http://www.town.mukawa.lg.jp/4945.htm

むかわ町のくらふる事業リノベーション奨励金は、購入した町内の中古住宅をリフォームする場合場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の3分の1(上限80万円)です。

補助金のうち一部は商品券で支給され、支給金額の上限は施工業者によって異なります。町内の業者を利用して工事をした場合は上限額80万円(3分の1をむかわ町金券で交付)ですが、町外の業者を利用した場合は40万円(2分の1をむかわ町金券で交付)まで引き下げられます。中古物件を取得してから3年以内の工事であることが基本の支給条件ですが、2010年以降に一定期間の農業体験をした新規就農者は、こちらの条件が免除されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

室蘭市の助成金制度

①空家リフォーム助成事業

制度名 空家リフォーム助成事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の5分の1(上限120万円)※現金(全額)
支給条件
  • 対象空家等を自分が住むために取得したこと
  • 空家の期間がおおむね2年以上であること
  • 対象空家建築時の着工日が昭和56年6月1日以降であること
  • 助成の対象工事費が200万円以上であること 等
助成対象工事
  • 空き家等の改修
問合せ先 都市建設部 都市整備課 都市政策係
北海道室蘭市幸町1-2
TEL:0143-25-2592(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.muroran.lg.jp/life/?content=3960

室蘭市の空家リフォーム助成事業は、対象空家等を自分が住むために空き家を取得・改修した場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5分の1(上限120万円)です。

居住誘導区域外にある空き家をリフォームする場合は助成対象にはなりませんので、ご注意ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

芽室町の助成金制度

①住宅耐震改修等補助制度

制度名 住宅耐震改修等補助制度
受付期間 4月上旬~9月中旬(先着制)
助成金額
  • 費用の23%(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 昭和56年5月31日以前に着工された住宅であること
  • 耐震診断の結果、耐震性がないと判断された住宅であること
  • 隣地境界線または道路境界線までの水平距離が7m以内の住宅であること
  • 建築基準法その他関係法令に違反していないこと 等
助成対象工事
  • 耐震改修工事
  • 建て替え工事
問合せ先 都市経営課
北海道河西郡芽室町東2条2-14
TEL:0155-66-5961(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.memuro.net/administration/soshiki/keiei/jyutaku_taishinkaishu.html

芽室町の住宅耐震改修等補助制度は、昭和56年5月31日以前に建設された住宅が、耐震診断の結果、耐震性がないと判断され、耐震改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の23%(上限30万円)です。

予算には限りがあるため、早めの申請が推奨されます。

②結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 令和6年1月1日から令和7年3月31日の間に婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
  • 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること
  • 補助金の申請日において、夫婦ともに住民票が芽室町内になること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 政策推進課
北海道河西郡芽室町東2条2-14
TEL:0155-62-9721(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.memuro.net/administration/soshiki/seisaku/kekkonnsinnseikatu.html

芽室町の結婚新生活支援事業は、令和6年1月1日から令和7年3月31日の間に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

③住宅リフォーム等奨励事業

制度名 住宅リフォーム等奨励事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の5%(上限5万円)※現金以外の支給方法
支給条件
  • 住宅の所有者又は所有者の3親等以内の親族であること
  • 町内業者を利用すること
  • 町税等を滞納していないこと
  • 工事実施前であること 等
助成対象工事
  • 建物の内外装の改修工事
  • 一部増築および耐震補強を含む住宅の修繕、補修
問合せ先 商工労政課
北海道河西郡芽室町東2条2-14
TEL:0155-66-5964(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.memuro.net/administration/soshiki/syoukou/jyuutaku.html

芽室町の住宅リフォーム等奨励事業は、町内の住宅を町内業者を利用してリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5%(上限5万円)です。

対象工事に要した経費の5%に相当する額の芽室町発行のポイントカード「Mカード」のMポイントを交付します。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

妹背牛町の助成金制度

①結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象年度内に婚姻届を提出した世帯であること
  • 対象住宅が妹背牛町内にあること
  • 夫婦の合計所得が年間500万円未満であること
  • 夫婦ともに婚姻届を提出した日において39歳以下の世帯であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 企画振興課 企画振興グループ
北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5200
TEL:0164-34-8581(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.moseushi.hokkaido.jp/kosodate_iryou_fukushi/2017-0711-0959-58.html

妹背牛町の結婚新生活支援事業は、対象年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、妹背牛町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

森町の助成金制度

①炭ずみまで地域材を使おう・もりだくさんプロジェクト補助金

制度名 炭ずみまで地域材を使おう・もりだくさんプロジェクト補助金
受付期間 2024/4/1(月)~2024/12/31(火)(先着制)
助成金額
  • 上限110万円※現金(全額)
支給条件
  • 地域材を利用し、自ら所有する住宅等を新築・増改築・改装すること
  • 駒ケ岳木炭利用の場合、自ら所有する住宅等へ駒ケ岳木炭を敷炭として利用すること
  • 町内に住所を有している方、もしくは完成後に町内に住民登録をすることが見込まれる方であること
  • 補助金交付申請を行う年度内に工事等を着手し、当該年度の2月末日までに完了・完成すること 等
助成対象工事
  • 地域材を利用した新築・増改築・改装
問合せ先 農林課 林務係
北海道茅部郡森町字御幸町144-1
TEL:01374-7-1086(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/docs/2017042500045/

森町の炭ずみまで地域材を使おう・もりだくさんプロジェクト補助金は、地域材を利用して、住宅等を新築・増改築・改装、又は駒ケ岳木炭を住宅等へ敷炭として利用する場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限110万円です。

地域材利用量に応じて補助金額が変わります。地域材利用・構造材5万円/立方メートル、内外装材5千円/平方メートル(限度額100万円)。駒ケ岳木炭利用・木炭50円/kg(限度額10万円)。地域材と駒ケ岳木炭の併用による申請も可能です。その際の限度額は110万円となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

紋別市の助成金制度

①空家の取得・改修等補助金

制度名 空家の取得・改修等補助金
受付期間 2024/4/8(月)~2025/3/14(金)(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限150万円)※現金(全額)
支給条件
  • 空き家バンクに登録された物件をリフォームすること
  • 市内の業者が工事を行うこと
  • 空家の期間がおおむね1年以上であること
  • 改修した空き家に3年以上居住すること 等
助成対象工事
  • 空き家等の改修
問合せ先 建設部/住宅政策・管理担当/住宅政策担当
北海道紋別市幸町2-1-18
TEL:0158-24-2111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://mombetsu.jp/news/detail.html?content=688

紋別市の空家の取得・改修等補助金は、空家を取得及び取得に伴う改修をしようとする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限150万円)です。

以下加算額該当者は、限度額が125万円か150万円になります。

(1)中心市街地・・・空き家が幸町、本町、港町3~5丁目 加算額50万円
(2)子育て世帯・・・18歳未満の子どもがいる世帯 加算額50万円
(3)移 住 者・・・所有者になる人が3年以上市外に居住 加算額50万円

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

八雲町の助成金制度

①空家改修費補助金

制度名 空家改修費補助金
受付期間 随時~(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 昭和56年6月1日以降に着工した戸建住宅であること
  • 居住誘導区域内及び落部・熊石地域の空家であること
  • 対象の空き家を所有し、改修後に居住すること
  • 町税の滞納が無いこと 等
助成対象工事
  • 空き家のリフォーム工事
問合せ先 建設課
北海道二海郡八雲町住初町138
TEL:0137-62-2115(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.yakumo.lg.jp/soshiki/kensetsu/kanrim060401akiyakaisyu.html

八雲町の空家改修費補助金は、町内にある業者を利用して空き家をリフォームする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限100万円)です。

予算がなくなり次第、申請受付は終了となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

夕張市の助成金制度

①リフォーム工事費補助金

制度名 リフォーム工事費補助金
受付期間 2024/4/1(月)~(先着5件)
助成金額
  • 費用の20%(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 永住の意志を持ち、5年以上継続し居住すること
  • 世帯全員が市税等を滞納していないこと
  • 世帯の総所得が564.3万円以下であること
  • 着工時点で築後5年を経過している住宅であること 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 建設課 建築住宅係
北海道夕張市本町4-2
TEL:0123-52-3119(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.yubari.lg.jp/soshiki/6/1384.html

夕張市のリフォーム工事費補助金は、市内への定住促進を図るため、リフォーム工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

市内業者施工の場合工事費の20%上限額50万円、市外業者施工の場合は工事費の10%上限額30万円が補助されます。

②結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2024/4/1(月)~2025/2/28(金)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること
  • 夫婦合算の所得が500万円未満の世帯であること
  • 夫婦ともに夕張市内の住宅に現に居住し、その居住先が住民基本台帳として記録されていること
  • 夫婦のいずれもが市税等を滞納してないこと 等
助成対象工事
  • 住宅のリフォーム費用
  • 新規の住宅取得費用
問合せ先 生活福祉課
北海道夕張市南清水沢4-48-12
TEL:0123-57-7582(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.city.yubari.lg.jp/soshiki/11/5130.html

夕張市の結婚新生活支援事業は、結婚に伴い新生活で住宅取得や引越、住宅のリフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

補助金の上限は夫婦ともに29歳以下の世帯は60万円、それ以外の世帯は30万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

湧別町の助成金制度

①空き家賃貸住宅化支援事業補助金

制度名 空き家賃貸住宅化支援事業補助金
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の4分の1(上限100万円)※現金(全額)
支給条件
  • 空き家を所有している方または空き家を所有しようとする方であること
  • 空き家を10年以上賃貸住宅として貸し出し、管理できる方であること(2親等以内に貸し出す方は、対象になりません。)
助成対象工事
  • 増改築工事
  • 耐久性を高める工事
  • 安全・防火性を高める工事
  • 居住性を高める工事 等
問合せ先 企画財政課 未来づくりグループ
北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地318
TEL:01586-2-5862(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.yubetsu.lg.jp/administration/life/detail.html?content=1105

湧別町の空き家賃貸住宅化支援事業補助金は、空き家を賃貸住宅へ転用するための改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の4分の1(上限100万円)です。

この制度は、令和5年度から令和7年度までの時限制度です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

由仁町の助成金制度

①結婚新生活支援事業

制度名 結婚新生活支援事業
受付期間 2025/2/28(金)(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 対象期間内に婚姻届を提出し、受理された日において、夫婦ともに39歳以下の世帯であること
  • 対象期間内に由仁町内の新居に住民登録し、居住している世帯であること
  • 由仁町に定住する意思があること
  • 夫婦の合計所得が500万円未満であること 等
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 地域活性課 地域活性担当
北海道夕張郡由仁町新光200
TEL:0123-83-2112(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.yuni.lg.jp/newstopics/3524

由仁町の結婚新生活支援事業は、婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

余市町の助成金制度

①住宅取得等支援補助制度

制度名 住宅取得等支援補助制度
受付期間 2024/4/1(月)~2025/3/31(月)(先着制)
助成金額
  • 費用の20%(上限90万円)※現金(全額)
支給条件
  • 本町が指定する区域内(用途地域内)に土地を売買により購入した方であること
  • 地購入年度を含め3年度以内に住宅を完成させ居住する予定のある方、中古住宅を購入し居住する予定のある方であること
  • 補助対象住宅に引き続き5年以上居住することを誓約できる方であること
  • 交付申請時に町税を滞納していないこと 等
助成対象工事
  • 移住に伴う住宅の購入及び改修工事
問合せ先 建設水道部 まちづくり計画課 まちづくり推進係
北海道余市郡余市町朝日町26
TEL:0135-21-2124(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/sangyou/izyuu-hp/jyutakushien/juutaku-syutoku.html

余市町の住宅取得等支援補助制度は、余市町の指定する区域内(用途地域内)に新築、建売住宅購入、中古住宅購入・改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限90万円)です。

補助金額の上限は、まほろば地区で中古住宅を購入し改築工事を行う場合、最大90万円、まほろば地区を除く用途地区内で中古住宅を購入し改築工事を行う場合、最大70万円です。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

羅臼町の助成金制度

①羅臼町移住・定住促進補助金

制度名 羅臼町移住・定住促進補助金
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 上限150万円※現金(全額)
支給条件
  • 羅臼町外に3年間以上住んだ後に羅臼町に転入すること
  • 取得した中古住宅に対する工事であること
  • 羅臼町転入後、5年以上当町に定住する意思があること
  • 他の類似補助金や勤務先事業所等から類似の補助を受けていないこと 等
助成対象工事
  • 中古住宅購入に伴うリフォーム
問合せ先 企画振興課 移住担当
北海道目梨郡羅臼町栄町100-83
TEL:0153-87-2114(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.rausu-town.jp/pages/view/457

羅臼町の羅臼町移住・定住促進補助金は、購入した町内の中古住宅をリフォームする場合場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限150万円です。

補助対象者数に限度がありますので、活用をお考えの際はお早めにご相談ください。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

蘭越町の助成金制度

①住宅エコ化支援事業

制度名 住宅エコ化支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限30万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町内で事業活動を行っている業者が設置または施工すること
  • 町内において居住する住宅に対象設備を設置すること
  • 町内において居住する住宅または取得した住宅に断熱改修を施工をすること
  • 町税を完納していること 等
助成対象工事
  • 断熱改修工事
  • 太陽光発電システム導入
問合せ先 総務課企画 防災対策室 まちづくり推進係
北海道磯谷郡蘭越町蘭越町258-5
TEL:0136-55-6836(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/administration/life/detail.html?content=88

蘭越町の住宅エコ化支援事業は、住宅用太陽光発電システムまたはペレットストーブの設置や、既存住宅の窓、外壁、屋根・天井または床の断熱改修工事を行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限30万円)です。

対象設備設置工事または断熱改修の着工前もしくは対象設備付住宅取得前に申請手続きを行っていただく必要があります。

②住宅取得奨励事業

制度名 住宅取得奨励事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 費用の50%(上限120万円)※現金(全額)
支給条件
  • 町に定住を目的として転入し、住宅を新築若しくは購入すること
  • 町に住民登録されていること
  • 新築若しくは購入した住宅の所有権を有し、不動産登記が完了していること
  • 移住促進条例の施行日である令和6年4月1日以降に住宅を新築若しくは購入し、かつ転入から5年を経過していないこと 等
助成対象工事
  • 移住に伴う住宅の購入及び改修工事
問合せ先 蘭越町役場
北海道磯谷郡蘭越町蘭越町258-5
TEL:0136-57-5111(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://town.rankoshi.hokkaido.jp/administration/life/detail.html?content=665

蘭越町の住宅取得奨励事業は、移住者が住宅を新築又は購入、加えて購入住宅を改修、解体及び建て直しする場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限120万円)です。

中古住宅を購入して行う改修工事が対象です。補助金額は中古住宅購入で70万円、改修費用で最大50万円加算されます。

③蘭越町結婚新生活支援事業

制度名 蘭越町結婚新生活支援事業
受付期間 不明(先着制)
助成金額
  • 上限60万円※現金(全額)
支給条件
  • 婚姻日における年齢が、夫婦共に39歳以下であること
  • 夫婦の前年の所得の合計が、500万円未満であること
助成対象工事
  • 婚姻に伴うリフォーム全般
問合せ先 住民福祉課 社会福祉係
北海道磯谷郡蘭越町蘭越町258-5
TEL:0136-55-6436(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/administration/life/detail.html?content=574

蘭越町の蘭越町結婚新生活支援事業は、新婚世帯を対象に住宅の購入や引越し、住宅リフォームを行う場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が補助されます。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

陸別町の助成金制度

①移住定住促進住宅建設等補助事業

制度名 移住定住促進住宅建設等補助事業
受付期間 2024/4/1(月)~(先着制)
助成金額
  • 費用の2分の1(上限50万円)※現金(全額)
支給条件
  • 当該住宅に陸別町民として10年以上居住すること
  • 補助対象事業完了後、6か月以内に補助金交付申請書(関係書類添付)を提出できること
  • 着工前に申請すること
  • 町税等の滞納がないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗装または張替工事
  • 屋根の塗装、ふき替えまたは防水工事
  • そのほかリフォーム工事全般
問合せ先 総務課 企画財政室
北海道足寄郡陸別町字陸別東1条3-1
TEL:0156-27-2141(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.rikubetsu.jp/topics/1244/

陸別町の移住定住促進住宅建設等補助事業は、陸別町内の住宅をリフォームする場合に場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の2分の1(上限50万円)です。

制度名に「移住」という言葉が入っていますが、実は町内に在住の方も利用できる助成金です。原則として、町内の業者を利用して工事する必要がありますが、町外に住む子が、町内の住宅をリフォームする場合は、町外の業者利用をした工事でも助成金の支給対象となります。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

留萌市の助成金制度

①留萌市住宅改修促進助成事業

制度名 留萌市住宅改修促進助成事業
受付期間 2024/4/12(金)~(先着制)
助成金額
  • 上限20万円※現金(全額)
支給条件
  • 申請者が所有し、現在居住している住宅であること
  • 市税等を滞納していないこと
  • 市内の事業者が施工すること
  • 過去に住宅リフォーム助成事業で助成を受けていないこと 等
助成対象工事
  • 外壁の塗り替え工事
  • 屋根のふき替え工事
  • 便所、台所、風呂などの水回りの工事
  • 住宅の増築及び改築工事 等
問合せ先 地域振興部 経済港湾課 経済振興係
北海道留萌市幸町1-14東分庁舎2階
TEL:0164-42-1840(番号タップすると電話がかかります)
公式URL:https://www.e-rumoi.jp/keizai/page17_00252.html

留萌市の留萌市住宅改修促進助成事業は、住宅所有者が居住している住宅を、市内の登録施工業者を利用して改修等をした場合に、費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円です。

新築工事、門や塀の外構工事、家電等持ち運び可能設備の購入、産廃処理費は補助対象となりません。

>>助成金を受け取るための注意点を確認する

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

北海道の市区町村と助成制度の有無・条件一覧

北海道の市区町村と、外壁塗装を対象にした助成制度の有無をまとめました。

助成制度あり 赤平市、芦別市、厚岸町、網走市、安平町、池田町、石狩市、歌志内市、浦臼町、浦河町、浦幌町、雨竜町、えりも町、遠別町、雄武町、大空町、置戸町、音威子府村、帯広市、小平町、上川町、上士幌町、上富良野町、喜茂別町、清里町、釧路町、倶知安町、剣淵町、様似町、更別村、猿払村、佐呂間町、標茶町、標津町、士幌町、島牧村、斜里町、初山別村、新得町、新十津川町、砂川市、壮瞥町、大樹町、秩父別町、月形町、津別町、天塩町、弟子屈町、苫前町、豊富町、中札内村、長沼町、中富良野町、名寄市、南幌町、新冠町、西興部村、沼田町、函館市、羽幌町、浜中町、美瑛町、比布町、美深町、美幌町、広尾町、深川市、福島町、幌加内町、幌延町、幕別町、増毛町、三笠市、南富良野町、芽室町、夕張市、陸別町、留萌市
制度ありだが条件つき 省エネ工事が対象 旭川市、小樽市、北見市、共和町、釧路市、札幌市、白糠町、知内町、洞爺湖町、ニセコ町、東神楽町、蘭越町
若者・子育て世代が対象 足寄町、江差町、枝幸町、奥尻町、鹿追町、白老町、伊達市、根室市、真狩村、妹背牛町、由仁町
移住世帯が対象 興部町、栗山町、士別市、泊村、豊浦町、仁木町、美唄市、別海町、むかわ町、余市町、羅臼町
空き家のみが対象 愛別町、木古内町、訓子府町、小清水町、鹿部町、新ひだか町、鷹栖町、登別市、北斗市、室蘭市、紋別市、八雲町、湧別町
耐震改修との同時施工が必要 当麻町
その他 鶴居村、豊頃町、松前町、森町
助成制度のない市区町村 赤井川村、厚沢部町、厚真町、今金町、岩内町、岩見沢市、恵庭市、江別市、遠軽町、長万部町、音更町、乙部町、上砂川町、上ノ国町、神恵内村、北広島市、京極町、黒松内町、色丹村、蘂取村、清水町、占冠村、下川町、積丹町、紗那村、新篠津村、寿都町、せたな町、滝川市、滝上町、千歳市、当別町、苫小牧市、奈井江町、中川町、中標津町、中頓別町、七飯町、浜頓別町、東川町、日高町、平取町、富良野市、古平町、北竜町、本別町、利尻町、利尻富士町、留寿都村、留別村、留夜別村、礼文町、稚内市、和寒町

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

北海道で外壁塗装の助成金を受け取るための注意点

北海道で助成金を受けるための条件は自治体ごとに異なりますが、一定の傾向もあります。とくに以下のものには当てはまる自治体が多いので注意をしましょう。

助成金を受け取るための注意点

  • 受付期間内かつ工事着工前に申請をすること
  • 自治体で定められた業者で工事をすること
  • 必要な書類を揃えること
  • 税金を滞納していないこと

助成金に予算が設けられている場合は、予算に達した時点で受付終了となります。

また、申請の際には必要書類として見積もり書が必要になることがほとんどです。お住いの市区町村内の業者を利用して工事することを条件とする自治体も多いため、申請前に市区町村内の業者から見積もりを取るようにしましょう。

最後に、一部の制度では、ただ外壁塗装をしただけでは対象にならないものがあります。「省エネ工事」や「新婚世帯限定」等、特別な条件を設けている自治体もあるので、注意をしてください。

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

北海道の外壁塗装助成金の申請方法

実際の北海道の助成金の申請方法は、おおむね次のようになっています。

STEP 誰が 手順
1 申請者(工事発注者) 工事業者に見積もり依頼
2 申請者(工事発注者) 提出書類作成・提出
3 北海道の各自治体 提出書類の受理
4 北海道の各自治体 交付に関して審査・選考
5 北海道の各自治体 交付・不交付の決定、「交付決定通知書」の発行
6 申請者(工事発注者) 契約・着工
7 申請者(工事発注者) 工事完了・業者への支払い完了
8 申請者(工事発注者) 事業完了報告の提出書類作成・提出
9 北海道の各自治体 必要に応じて現場確認
10 北海道の各自治体 申請者へ補助金支払い

必ず「交付決定通知書」が届いてから着工してください。交付決定前に着手した工事は補助対象にならないためです。

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

助成金以外で北海道の外壁塗装を安くする方法

本記事では北海道で外壁塗装の費用制度がある市区町村をご紹介しました。
北海道では130箇所の自治体が助成金制度を設けておりますが、残念ながら助成金が貰えない市区町村も存在します。

お住まいの市区町村で助成金が貰えない場合は、下記の方法を使うことで安くすることができるので、参考にしてください。

北海道の外壁塗装を安くする方法
  • 地元密着の業者に依頼する
  • 使う塗料のグレードを落とす
  • 相見積もりを行う

外壁の塗装、私の家だといくら?

※1時間以内に74人が ヌリカエで料金診断しました。

まとめ

以上、北海道の外壁塗装の助成金の知識と、申請前に気をつけたい注意事項についての解説でした。

外壁塗装や補修をお考えの際は、新築時のハウスメーカーよりも、地元の施工業者に相談するほうが、安くて高品質な工事を受けられるためオススメです。
当ページからも、あなたの家のリフォーム適正金額をチェックしたり、業者からの相見積りを取り寄せることができますので、この機会にご利用いただければ幸いです。

外壁塗装の助成金・補助金一覧ページのイメージ画像
担当窓口をはじめ、全国の自治体の助成金情報をこちらのページでまとめています。

▼「お住まいの地域の助成金情報」について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>全国で使えるリフォームの補助金・助成金一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

リナビス
リナビス

あなたのお家
外壁塗装するといくら?

step1
step2
step3
step4
外壁塗装 あなたの地域の相場は?
TOPへカエル