【2023年】北海道で外壁塗装に助成金が下りる市は?金額・条件・申請方法も解説

  • 【更新日】2024-03-22
外壁塗装に助成金がでる北海道の市は?

北海道にお住まいの方で、家の外壁塗装をお考えでしたら、住んでいる市町村の助成金が使えるかどうかを確認しましょう。

2023年8月現在、北海道の市町村のうち、外壁塗装の費用を対象にした助成金制度がある自治体は以下の133箇所です。

※五十音順・クリックすると、制度の解説箇所にジャンプします。

50音順 市町村名
あ行 愛別町赤平市旭川市芦別市足寄町厚岸町厚真町網走市安平町富良野市池田町今金町岩内町岩見沢市歌志内市浦河町浦臼町浦幌町雨竜町枝幸町江差町江別市えりも町遠別町奥尻町置戸町興部町小樽市音更町帯広市小平町雄武町
か行 上川町上士幌町上ノ国町石狩市上富良野町北広島市北見市木古内町喜茂別町清里町釧路町釧路市倶知安町栗山町訓子府町剣淵町
さ行 せたな町様似町佐呂間町鹿追町士別市標茶町士幌町島牧村下川町斜里町初山別村白老町知内町新得町新十津川町新ひだか町砂川市壮瞥町
た行 大樹町鷹栖町滝川市滝上町伊達市秩父別町千歳市月形町津別町鶴居村天塩町弟子屈町苫小牧市苫前町豊頃町豊富町
な行 中川町中札内村中標津町長沼町中富良野町中頓別町名寄市南幌町新冠町仁木町西興部村沼田町根室市登別市
は行 函館市羽幌町浜中町美瑛町比布町美唄市美深町美幌町平取町広尾町深川市福島町古平町北斗市幌加内町幌延町本別町
ま行 幕別町真狩村三笠市南富良野町むかわ町室蘭市芽室町妹背牛町紋別市
や行 八雲町夕張市由仁町
ら行 蘭越町羅臼町陸別町利尻町留寿都村留萌市礼文町
わ行 稚内市

それぞれの助成金額や条件について、これから記事内で解説していきます。

なお、北海道の上記以外の自治体は、残念ながら外壁塗装を対象とした助成金制度はありません。

「外壁塗装の助成金」について一般的な知識を知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>「【最新】外壁塗装で助成金・助成金を受け取るには?条件・地域・申請方法」

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

北海道で外壁塗装に助成金がおりる市町村一覧

北海道で外壁塗装に助成金がおりる市町村の制度内容を詳細に紹介します。助成金が下りる市町村の一覧をご覧になりたい方は、記事の冒頭へお戻りください。

愛別町の助成金制度

愛別町の結婚新生活支援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、愛別町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

婚姻届けを提出した日において夫婦が39歳以下であること、また夫婦の合計所得が年間500万円未満であることも条件となっておりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着制)

問合せ先

総務企画課 企画財政係
北海道上川郡愛別町字本町179
TEL:01658-6-5111(内線:221)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

赤平市の助成金制度

赤平市のあんしん住宅助成は、市民が市内の業者を利用して50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の15%~20%(上限50万円~75万円)です。

基本の助成金額は支給率が工事費用の15%、上限50万円ですが、子育て世帯は支給率が20%、上限が75万円まで増額します。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/03/31(先着)

問合せ先

建設課 建築係
北海道赤平市泉町4-1
TEL:0125-32-2549

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

旭川市の助成金制度

旭川市の住宅耐震改修助成制度は、耐震診断で作成した改修計画に基づき耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の23%(上限82.2万円)です。

塗装工事単体では制度を利用できないため、注意してください。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/20(木)~2023/9/20(水)(先着制)

問合せ先

建築部 建築指導課
北海道旭川市6条通10(第3庁舎3階)
TEL:0166-25-8597

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

芦別市の助成金制度

芦別市の住宅リフォーム助成事業は、市民が市内業者を利用して50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限30万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着制)

問合せ先

経済建設部 都市建設課 建築係
北海道芦別市北1条東1-3
TEL:0124-27-7835

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

足寄町の助成金制度

足寄町の結婚新生活支援事業は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

婚姻届けを提出した日において夫婦が39歳以下であること、また夫婦の合計所得が年間500万円未満であることも条件となっておりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着制)

問合せ先

総務課 企画財政室 企画調整担当
北海道足寄郡足寄町北1条4-48-1
TEL:0156-28-3851

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

厚岸町の助成金制度

厚岸町の住宅リフォーム支援助成金は、10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%~15%(上限20万円)です。

基本の助成率は対象工事費の10%ですが、65歳以上、または中学生以下の子どもがいる世帯の場合は15%まで加算されます。年度をまたぐ工事も助成対象になります。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

総合政策課 政策調整係
北海道厚岸郡厚岸町真栄3-1
TEL:0153-52-3131

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

厚真町の助成金制度

厚真町の住宅リフォーム推進助成は、耐震改修、太陽光システムの設置工事、または、ペレット・まきストーブの購入と同時に住宅をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円~45万円)です。

基本の支給金額の上限は30万円ですが、耐震改修と同時に行うリフォームの場合は、上限が45万円まで増額します。

外壁塗装の工事単独では支給対象となりませんので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/3(月)~2024/3/22(金)(先着制)

問合せ先

建設課 都市施設グループ
北海道勇払郡厚真町京町120
TEL:0145-27-2325

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

網走市の助成金制度

網走市の住環境改善資金助成制度は、市民が市内業者を利用して10万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限10万円~20万円)です。

受付期間 2023/4/3(月)~2024/3/29(金)(先着制)

問合せ先

建設港湾部 建築課建築係
北海道網走市南6条東4
TEL:0152-44-6111(内線:254・358)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

安平町の助成金制度①

安平町の住宅リフォーム助成は、町民やこれから移住する人が、町内業者に依頼してリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の23%~50%(上限2.3万円~76.6万円)です。

子育て支援として18歳未満の子供がいる世帯の工事は1人あたり10万円、上限額50万円が加算されます。

外壁塗装工事で助成金を適用するためには、町長からの認可が必要です。外壁塗装工事は明確に制度の対象外であるわけではないため、支給の可否などの詳細は担当課へお問い合わせください。

受付期間 2023/4/3(月)~2023/12/15(金)(先着)

問合せ先

建築課
北海道勇払郡安平町早来大町95
TEL:0145-22-2511

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

安平町の助成金制度②

安平町の空家賃貸リフォーム助成金は、町内の空き家を賃貸物件として活用するために、10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限40万円~50万円)です。

基本の支給金額は50万円ですが、町外の業者を利用する場合は上限額が40万円になります。

受付期間 HPに記載なし(先着)

問合せ先

税務住民課 生活環境グループ
北海道勇払郡安平町早来大町95
TEL:0145-22-2940

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

池田町の助成金制度

池田町の住宅等リフォーム促進奨励金は、町内業者を利用してリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

池田町住宅取得奨励事業で取得した中古住宅の場合、30日以内に本事業の申請をすれば限度額が40万円となります。

本制度は、池田町商工会が又は協同組合池田町ワインスタンプ会が発行する商品券での支給となります。支給金額が10万円を超える場合は、5万円単位で、両方の商品券を選択することが可能です。

町外に居住する対象者には現金でも交付できますが、8割交付となります。

受付期間 2023/4/3(月)~(先着)

問合せ先

町民課 環境住宅係
北海道中川郡池田町字西1条7-11
TEL:015-572-3114

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

石狩市の助成金制度

石狩市の住宅リフォーム助成金は、市民が市内業者を利用して50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限15万円)です。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/14(金)~2023/6/19(月)(抽選)

問合せ先

建設水道部 建築住宅課
北海道石狩市花川北6条1-30-2
TEL:0133-72-3141

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

今金町の助成金制度①

今金町の新住宅リフォーム助成事業は、町民が町内の業者を利用して30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

2023年3月31日で終了予定の制度です。現在は実施されていない可能性が高いため、詳細は担当課へ確認してください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2019/4/1(月)~2023/3/31(金)(先着)

問合せ先

まちづくり推進課
北海道瀬棚郡今金町字今金48-1
TEL:0137-82-0111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

今金町の助成金制度②

今金町の空家住宅リフォーム助成事業は、町内の空き家を賃貸物件として活用するために、町内の業者を利用して、30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

町内に所在する住宅で、1年以上居住されていないことも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2020/4/1(水)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

くらし安心課
北海道瀬棚郡今金町字今金48-1
TEL:0137-82-0111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

岩内町の助成金制度

岩内町の住宅リフォーム助成事業は、町内業者を利用して30万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限20万円)です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2021/7/1(木)~

問合せ先

建設経済部 都市整備課 建築係
北海道岩内郡岩内町字高台134-1
TEL:0135-67-7097

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

岩見沢市の助成金制度

岩見沢市の岩見沢市木造住宅耐震改修等助成金は、町内の業者を利用して、耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の40%(上限100万円)です。

耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅を工事することが条件となっており、また、塗装工事単体では制度を利用できないため、注意してください。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/3(月)~2023/9/29(金)(先着)

問合せ先

建築課 建築指導係
北海道岩見沢市鳩が丘1-1-1
TEL:0126-35-4697

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

歌志内市の助成金制度

歌志内市の住宅改修促進助成制度は、歌志内市民が、30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課 建設管理グループ
北海道歌志内市字本町5
TEL:0125-42-2223

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

浦臼町の助成金制度

浦臼町の住宅リフォーム等助成金は、浦臼町民が、町内業者を利用し、50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

前年における世帯の総所得が550万円以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

総務課 企画係
北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183-15
TEL:0125-68-2111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

浦河町の助成金制度

浦河町の住宅新築リフォーム等支援助成事業 は、町内建設業者に発注をして100万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限10万円~40万円です。

助成金額は、工事費用によって異なります。

工事費用別の支給金額
  • 100万円~150万円の場合:10万円
  • 150万円~200万円の場合:15万円
  • 200万円~250万円の場合:20万円
  • 250万円~300万円の場合:25万円
  • 300万円以上の場合:30万円

また、子ども1人につき10万円支給金額が加算されます。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

建設課
北海道浦河郡浦河町築地1-3-1
TEL:0146-26-9010

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

浦幌町の助成金制度

浦幌町の住宅リフォーム助成金制度は、町民が町内の業者を利用して50万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

助成金額の20パーセントは、協同組合ハマナス商店会が発行するハマナス商品券で交付されます。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

施設課 管理係
北海道十勝郡浦幌町字桜町15-6
TEL:015-576-2149

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

雨竜町の助成金制度

雨竜町の持ち家定住奨励事業は、雨竜町民が、町内業者を利用し、100万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限100万円)です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2022/4/1(金)~

問合せ先

総務課 企画財政担当
北海道雨竜郡雨竜町字フシコウリウ104
TEL:0125-77-2211

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

枝幸町の助成金制度

枝幸町の結婚新生活支援事業は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯がリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

夫婦の合計所得が年間500万円未満であること、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となっていますのでご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

町民課 子育て支援係
北海道枝幸郡枝幸町本町916
TEL:0163-62-1237

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

江差町の助成金制度

江差町の住宅リフォームプレミアム商品券は、10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は5千円~10万円です。

こちらはリフォームで使用できる5万円分の商品券を、4.5万円で販売している制度です。一世帯当たりの購入枚数は20枚までとなります。

工事見積書提出し申請後に商品券を購入できます。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/5/17(水)~2023/9/29(金)(先着)

問合せ先

江差商工会
北海道檜山郡江差町字橋本町85
TEL:0139-52-0531

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

江別市の助成金制度

江別市の木造住宅耐震改修等助成金交付制度は、町内業者を利用した耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の23%(上限82.2万円)です。

塗装工事単体では制度を利用できず、耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅が対象となりますので、注意してください。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/11(火)~2023/9/11(月)(先着)

問合せ先

建築指導課 建築指導係
北海道江別市高砂町6(別館1階)
TEL:011-381-1042

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

えりも町の助成金制度

えりも町の住宅改修工事等助成事業は、町内の業者を利用して100万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5%(上限10万円~50万円)です。

基本的な支給金額の上限は50万円ですが、支給金額が10万円に満たない場合は、一律10万円が支給されます。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設水道課 建築管財係
北海道幌泉郡えりも町字本町206
TEL:01466-2-2114

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

遠別町の助成金制度

遠別町の住宅リフォーム助成事業は、遠別町民が、町内業者を利用し、50万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の25%(上限25万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課
北海道紋別郡雄武町本町
TEL:0158-84-2121

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

雄武町の助成金制度

雄武町の快適住まいづくり支援は、町民または今後雄武町に居住しようとする方が町内の業者を利用してリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の33%~50%(上限100万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~2027/3/31(水)

問合せ先

建設課 技術係・管理係
北海道天塩郡遠別町字本町3-37
TEL:01632-7-2115

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

奥尻町の助成金制度①

奥尻町の新型コロナウイルス対策に係る住宅リフォーム助成事業は、奥尻町民が、30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限20万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

くらし安心課
北海道奥尻郡奥尻町字奥尻806
TEL:01397-2-3111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

奥尻町の助成金制度②

奥尻町の結婚新生活支援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、奥尻町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

夫婦の合計所得が年間500万円未満であり、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となっておりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/6/8(木)~2023/10/31(火)(先着)

問合せ先

地域政策課 政策推進係
北海道奥尻郡奥尻町字奥尻806
TEL:01397-2-3402

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

置戸町の助成金制度

置戸町の住宅改修助成金は、置戸町民が、30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の16%~20%(上限50万円)です。

町内の業者を利用する場合の支給金額は工事費用の20%ですが、町外の施工業者を利用する場合や、改修工事費用総額の50%以上を町外業者が占めた場合は、助成率が16%に下がります。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

企画財政課 企画係
北海道常呂郡置戸町字置戸181(役場庁舎2階)
TEL:0157-52-3312

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

興部町の助成金制度

興部町の定住促進住宅建設支援は、興部町内で新築工事や増改築工事、または中古物件の購入等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限100万円~200万円です。

支給金額は町内業者を利用した場合で、対象床面積の15,000円/㎡(上限200万円)ですが、町外業者を利用した場合は、対象床面積の7,500円/㎡(上限100万円)まで減額します。
増改築が必要であるため、外壁塗装のみでは認められない可能性がありますのでご注意ください。

受付期間 2020/4/1(水)~2025/3/31(月)(先着)

問合せ先

建設課 建築係
北海道紋別郡興部町字興部710
TEL:0158-82-2166(内線:244、245)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

小樽市の助成金制度

小樽市の移住・定住促進住宅取得費等助成金制度は、新たに三世帯同居する世帯がリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限20万円~40万円)です。

支給金額は、未就学児1人につき15万円、18歳未満の子(未就学児除く)1人につき10万円加算されます。

同居開始時点で、子育て世帯又は親世帯が2年以上小樽市に住所を有する世帯であることや、転入世帯が、転入前1年間に小樽市内に住所を有していないことも条件となっておりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

総務部 企画政策室 企画政策グループ
北海道小樽市花園2-12-1
TEL:0134-32-4111(内線:273)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

音更町の助成金制度

音更町の耐震改修等助成は、町内の業者を利用して耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円~30万円)です。

支給金額は、工事費用により異なり、200万円以下の場合は20万円、200万円を超える場合は工事費の10%(限度額30万円)となります。

塗装工事単体では制度を利用できず、耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅が助成対象となっているため、注意してください。

受付期間 HPに記載なし

問合せ先

建築課 建築指導係
北海道岩見沢市鳩が丘1-1-1
TEL:0126-35-4697

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

帯広市の助成金制度

帯広市の住まいの改修助成金は、市民が市内業者を利用して10万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は一律5万円です。

受付期間 2023/4/3(月)~(先着)

問合せ先

都市環境部都 市建築室建築開発課 住まい宅地係
北海道帯広市西5条南7-1
TEL:0155-65-4179

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

小平町の助成金制度①

小平町の住環境整備費助成金は、小平町民が、町内業者を利用し、50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

生活環境課 管理係
北海道留萌郡小平町字小平町216
TEL:0164-56-2111(内線:244、245)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

小平町の助成金制度②

小平町の住宅新築等助成金は、小平町民が、町内業者を利用し、500万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限300万円~400万円)です。

外壁塗装工事が助成金の対象となるには、空き家を購入し、町内の施工業者に依頼する必要があります。
中学生以下の子供を扶養している場合は、助成上限額が1人当たり20万円加算されます。(最大5人まで)

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

生活環境課 管理係
北海道留萌郡小平町字小平町216
TEL:0164-56-2111(内線:244、245)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

上川町の助成金制度

上川町の空き家改修支援事業助成金は、上川町民または上川町民になる予定の方が、「上川町空き家・空き地バンク」に登録された空き家に対して20万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限50万円~80万円)です。

基本的な支給金額の上限は50万円ですが、下記の条件を満たす場合は最大80万円まで支給金額の上限が加算されます。

加算条件と加算金額
  • 高校生以下の子どもが同居する場合:子ども1人つき10万円加算
  • 上川町に転入した方が工事する場合:10万円加算
  • 町内事業者で空き家を改修する場合:上限10万円まで加算
受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

地域魅力創造課 地域未来創造担当
北海道上川郡上川町南町180
TEL:01658-2-4063

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

上士幌町の助成金制度

上士幌町の定住住宅建設等促進奨励事業は、町民が町内の業者を利用して50万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える商品券での支給となります。工事費を支払い工事完了届を提出したあとで、商品券は受け取り可能です。

年度内に工事が完了することも条件となっておりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2026/3/31(火)(先着)

問合せ先

建設課 建築担当
北海道河東郡上士幌町字上士幌東3-238
TEL:01564-2-4297

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

上ノ国町の助成金制度

上ノ国町の住宅リフォーム助成金交付事業は、町内建設業者または商工会員による20万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

リフォームをする住宅に居住している方から、これから居住をしようとする方まで支給対象者となります。

受付期間 2023/4/3(月)~2024/3/29(金)(先着)

問合せ先

施設課 土木建築グループ
北海道檜山郡上ノ国町字大留100
TEL:0139-55-2311(内線:221)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

上富良野町の助成金制度

上富良野町の住宅改修費助成金は、町内の住宅を町内業者を利用してリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限20万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設水道課 建築施設班
北海道空知郡上富良野町大町2-2-11
TEL:0167-45-6981

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

木古内町の助成金制度①

木古内町の多世帯同居リフォーム支援事業は、新たに三世帯同居する世帯がリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円~150万円)です。

基本の支給金額の上限は100万円ですが、町内の業者を利用して工事をする場合は支給金額の上限が150万円まで増額します。

受付期間 2023/4/1(土)~2027/3/31(水)

問合せ先

まちづくり未来課 まちづくりグループ
北海道上磯郡木古内町字本町218
TEL:01392-2-3131

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

木古内町の助成金制度②

木古内町の空き家リフォーム助成事業は、木古内町固定資産課税台帳に登載されている空き家等を、売買・賃貸による利活用を目的としてリフォーム工事を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限50万円~100万円)です。

当該制度の助成上限額は、市外事業者を利用した場合50万円、市内事業者を利用した場合は100万円です。

受付期間 HPに記載なし

問合せ先

まちづくり未来課 まちづくりグループ
北海道上磯郡木古内町字本町218
TEL:01392-2-3131

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

北広島市の助成金制度

北広島市の住宅リフォーム助成は、市民が市内業者を利用して50万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

市民環境部 市民参加・住宅施策課
北海道北広島市中央4-2-1
TEL:011-372-3311(内線:4123)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

北見市の助成金制度

北見市の木造住宅耐震改修等助成は、町内業者を利用して耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は定額20万円~70万円です。

塗装工事単体では制度を利用できず、耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅が助成対象となっているため、注意してください。

助成金の額は工事にかかる費用によって異なります。

助成金の額(定額)
  • 100万円未満:20万円
  • 100万円以上200万円未満:30万円
  • 200万円以上300万円未満:50万円
  • 300万円以上:70万円(上限)
※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/1(土)~2023/9/29(金)(先着)

問合せ先

建築指導課
北見市大通西3-11(本庁舎3階)
TEL:0157-25-1154

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

喜茂別町の助成金制度

喜茂別町の住宅リフォーム助成制度は、喜茂別町民が20万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

申請年度の個人町民税課税標準額が300万円以下であることや、下水道の供用区域内においては、下水道接続工事が済んでいない場合、今回のリフォームで下水道接続工事を含むリフォーム工事を行うことも条件となりますので、ご注意ください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2018/4/1(日)~

問合せ先

建設課 管理係
北海道虻田郡喜茂別町字喜茂別123
TEL:0136-33-2211(内線:86)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

清里町の助成金制度

清里町の住宅改修等事業は、町内業者を利用して50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の33%(上限30万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~2026/3/31(火)(先着)

問合せ先

企画政策課 地域振興グループ
北海道斜里郡清里町羽衣町13
TEL:0152-25-3601

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

釧路市の助成金制度

釧路市の既存住宅耐震改修費助成金交付制度は、市内業者を利用して耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の23%(上限45万円)です。

塗装工事単体では制度を利用できず、耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅が助成対象となっているため、注意してください。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/3(月)~2023/9/29(金)(先着)

問合せ先

住宅都市部 建築指導課 指導防災担当
北海道釧路市黒金町7-5釧路市役所(本庁舎5階)
TEL:0154-31-4569

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

釧路町の助成金制度

釧路町の住宅リフォーム・耐震化等助成金は、築後約10年を経過した住宅を、町内または釧路市内の業者を利用してリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

申請時にすでに着工済みの工事は助成の対象外です。

受付期間 2023/4/3(月)~2024/2月頃(先着)

問合せ先

都市計画課 建築係
北海道釧路郡釧路町若葉1-28-3
TEL:0154-68-4293

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

倶知安町の助成金制度

倶知安町の耐久性向上住宅改修助成金は、町内の住宅を町内業者を利用してリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2022/4/1(金)~

問合せ先

建設課 住宅係
北海道虻田郡倶知安町北1条東3-3
TEL:0136-56-8009

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

栗山町の助成金制度①

栗山町の空き家リフォーム助成は、町内にある業者を利用して、空き家に対して20万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限20万円)です。

工事する空き家が、栗山町空き家バンクに登録済みか登録予定であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

若者定住推進課 若者定住推進グループ
北海道夕張郡栗山町松風3-252 栗山町役場旧庁舎1階
TEL:0123-73-7521

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

栗山町の助成金制度②

栗山町の中古住宅リフォーム助成制度は、移住をするために購入した町内の中古住宅に対して50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

町外からの移住者であることや、転入日において年齢が40歳未満、または中学生以下の子と同居していることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

若者定住推進課 若者定住推進グループ
北海道夕張郡栗山町松風3-252(栗山町役場旧庁舎1階)
TEL:0123-73-7521

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

訓子府町の助成金制度

訓子府町の空き家活用定住対策助成金は、訓子府町空き家バンク制度を通して空き家をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は最大で300万円です。

ホームページでは詳しい情報が掲載されていないため、詳細は担当課にお問い合わせすることをおすすめします。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

地域創生室
北海道常呂郡訓子府町東町398
TEL:0157-33-5008

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

剣淵町の助成金制度

剣淵町の住宅新築・改修促進助成事業は、剣淵町民が、100万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は一律20万円です。

給金額のうち10万円分は剣淵町共通商品券振興会が発行する剣淵町共通商品券で支給されます。

受付期間 2023/4/1(土)~2026/3/31(火)

問合せ先

総務課 企画財務広報グループ
北海道上川郡剣淵町仲町37-1
TEL:0165-26-9021

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

様似町の助成金制度

様似町の住宅新築リフォーム等支援助成金は、町内業者を利用して50万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限50万円)です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

建設水道課 管財建設担当
北海道様似郡様似町大通1-21(役場2階)
TEL:0146-36-2115

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

佐呂間町の助成金制度

佐呂間町の住宅建設促進事業は、佐呂間町内の建設業者を利用して50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限100万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

経済課 商工観光係
北海道常呂郡佐呂間町字永代町3-1
TEL:01587-2-1200

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

鹿追町の助成金制度

鹿追町の結婚新生活支援事業は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯がリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。当制度は、「鹿追町民間賃貸住宅家賃助成制度」と「定住促進住宅建設奨励制度」と併用して利用することはできません。

新婚世帯の所得額が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

企画課 企画係
北海道河東郡鹿追町東町1-15-1
TEL:0156-66-4032

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

標茶町の助成金制度

標茶町の標茶町マイホーム応援事業は、町内の住宅を町内業者を利用して10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える「町内共通お買い物券」での支給となります。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

標茶町役場 建設課 住宅都市計画係
北海道川上郡標茶町川上4-2
TEL:015-485-2111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

士別市の助成金制度

士別市の地域循環型住宅リフォーム促進助成金は、市民または今後市内に居住しようとする方市内の住宅を市内業者を利用して50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限10万円~20万円です。

支給金額は申請者の区分や工事条件により異なり、助成金の他に地域ポイントの給付があります。詳細は制度のパンフレットをご覧ください。

こちらの助成金は申請期間が上期と下期に別れています。

受付期間 上期の申請期間:毎年4月1日~8月31日(先着)
下期の申請期間:毎年9月1日~3月31日(先着)

問合せ先

経済部 商工労働観光課 商工労働係
北海道士別市東6条4-1
TEL:0165-26-7137

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

士幌町の助成金制度

士幌町の住宅リフォーム費用助成事業は、町民または今後町内に居住しようとする方が、町内業者を利用して50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

助成額相当の士幌商工会発行の商品券が発行されます。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

産業振興課 商工観光労働係
北海道河東郡士幌町字士幌225
TEL:01564-5-5213

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

島牧村の助成金制度

島牧村の住宅環境改善支援条例は、島牧村民がリフォーム工事等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%~50%(上限30万円~50万円)です。

村内業者で施工する場合の支給金額は工事費用の50%(上限50万円)ですが、村外業者で施工する場合は30%(上限30万円)まで減額します。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

企画課
北海道島牧郡島牧村字泊83-1
TEL:0136-75-6212

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

下川町の助成金制度

下川町の快適住まいづくり促進事業は、下川町民が町内業者を利用し、100万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限150万円)です。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/3(月)~(抽選)

問合せ先

建設水道課
北海道上川郡下川町幸町63
TEL:01655-4-2511

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

斜里町の助成金制度

斜里町の快適住まいのリフォーム事業は、リフォームの着手時に建築5年を経過している住宅に対して、町内業者を利用した30万円以上(税抜)のリフォームをする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%~20%(上限20万円~40万円)です。

基本の助成金額は、工事費用の10%で上限20万円ですが、購入した中古住宅を子育て世帯がリフォームする場合は、助成金額が工事費用の20%上限40万円まで加算されます。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

産業部 建設課 建設係
北海道斜里郡斜里町本町12
TEL:0152-26-8378

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

初山別村の助成金制度

初山別村の定住促進住環境整備支援助成制度は、初山別村民が、築15年以上の住宅に対して100万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~50万円です。

基本の支給金額は上限30万円ですが、18歳以下の子どもが1人以上いる「子育て世帯」の場合、20万円が加算となり、上限金額は50万円に引きあがります。

受付期間 2022/4/1(金)~2025/3/31(月)

問合せ先

住民課 健康福祉係
北海道苫前郡初山別村字初山別96-1
TEL:0164-67-2211

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

白老町の助成金制度

白老町の結婚新生活支援助成金は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合にその費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

支給金額の上限は、夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は60万円、39歳以下は30万円となります。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

企画財政課
北海道白老郡白老町大町1-1-1
TEL:0144-82-2714

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

知内町の助成金制度

知内町のリフォーム支援事業は、町内業者を利用して空き家をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限200万円)です。

申請年度の2月末日までに事業が完了すること、3親等以内の親族が所有する空き家等ではないことも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/17(月)~(先着)

問合せ先

政策調整課 政策広報係
北海道上磯郡知内町字重内21-1
TEL:01392-5-6161

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

新得町の助成金制度①

新得町の持家等住宅建築促進制度は、町民が町内の住宅に対して500万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円~100万円です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える商品券での支給となります。基本の支給金額は20万円ですが、下記の場合は、支給金額が加算されます。

加算条件と加算金額
  • 町内業者を利用した場合:30万円加算
  • 子育て世帯である場合:20万円加算
  • 移住者である場合:30万円加算
受付期間 2023/4/1(土)~2027/03//31

問合せ先

町民課 生活環境係
北海道上川郡新得町3条4-27
TEL:0156-64-0528

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

新得町の助成金制度②

新得町の空き家活用促進制度は、町内の空き家に対して、町内業者を利用して100万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%~20%(上限50万円~100万円)です。

町内業者の施工の場合は助成率20%、上限100万円です。町外業者の施工の場合は助成率10%、上限50万円です。助成金は町内商品券「スマイルチケット」で交付されます。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

施設課 町営住宅係
北海道上川郡新得町3条4-26
TEL:0156-64-0529

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

新十津川町の助成金制度

新十津川町の安心すまいる助成事業は、町内に住宅を所有する方が、町内の施工業者を利用して25万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限40万円)です。

同一の住宅を工事する場合、限度額の範囲内であれば、期間内2回まで申請できます。

受付期間 2020/4/1(水)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

建設課 都市管理グループ
北海道樺戸郡新十津川町字中央301-1
TEL:0125-76-2139

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

新ひだか町の助成金制度

新ひだか町の空家居住助成金交付事業は、空き家バンクに登録されている住宅を自分が住むために取得・または町内業者を利用してリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限15万円です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

産業建設部 建設課 都市計画・建築係
北海道日高郡新ひだか町静内御幸町3-2-50
TEL:0146-49-0338

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

砂川市の助成金制度

砂川市の永く住まいる(住宅改修)助成金は、市民または今後市内に居住しようとする方50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%~30%(上限20万円~60万円)です。

基本の支給金額は、リフォーム工事費の20%上限40万円です。

中古住宅購入後1年以内の工事の場合は助成率が10%、上限額が20万円加算されます。
市外企業を利用した場合は助成率が10%、上限額が20万円引き下げられます。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

建設部 建築住宅課 建築指導係
北海道砂川市西7条北2-1-1
TEL:0125-74-8760

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

せたな町の助成金制度

せたな町の住宅リフォーム等助成は、町内の住宅を町内業者を利用して30万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限6万円~30万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

まちづくり推進課 まちづくり推進係
北海道久遠郡せたな町北檜山区徳島63-1
TEL:0137-84-5111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

壮瞥町の助成金制度①

壮瞥町の住宅等リフォーム・住環境整備支援は、壮瞥町民が、町内業者を利用し、20万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限4万円~10万円です。

支給されるのは現金ではなく、商品券です。また工事の費用によって助成金の支給額が変化します。

加算条件と加算金額
  • 20万円以上30万円未満の場合:4万円分の商品券を交付
  • 30万円以上40万円未満の場合:6万円分の商品券を交付
  • 40万円以上50万円未満の場合:8万円分の商品券を交付
  • 50万円以上の場合:10万円分の商品券を交付
受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

壮瞥町商工会
北海道有珠郡壮瞥町滝之町286-56
TEL:0142-66-2151

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

壮瞥町の助成金制度②

壮瞥町の結婚新生活支援助成金は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、壮瞥町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限33万円~63万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

また、町からのお祝いとして、商工会が発行している町内共通商品券が3万円分支給されます。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

住民福祉課 子育て支援係
北海道有珠郡壮瞥町字滝之町287-7
TEL:0142-66-2452

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

大樹町の助成金制度

大樹町の住宅リフォーム支援事業 は、町民または今後町内に居住しようとする方町内業者を利用してリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限10万円)です。

助成金は大樹TMOカード会発行の商品券により交付されます。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2022/4/1(金)~(先着)

問合せ先

建設水道課 管理係
北海道広尾郡大樹町東本通33
TEL:01558-6-2118

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

鷹栖町の助成金制度

鷹栖町の空き家改修支援事業助成金は、町内の空き家に対して20万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限30万円~100万円)です。

基本の支給金額は工事費用の50%(限度額30万円)ですが加算項目があります。

加算条件と加算金額
  • 子育て世代加算、転入加算、定住加算、近居加算:一律20万円
  • 地域加算:30万円
  • 町内事業者加算:工事費用の20%(上限10万円)
受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

まちづくり推進課 地域振興係
北海道上川郡鷹栖町南1条3-5
TEL:0166-74-3831

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

滝川市の助成金制度

滝川市の住宅新築・改修促進事業は、市民が市内業者を利用して30万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限5万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~2023/11/30(木)(先着)

問合せ先

建設水道部 建築住宅課
北海道石狩市花川北6条1-30-2
TEL:0133-72-3141

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

滝上町の助成金制度

滝上町のずっと住まいる たきのうえ!は、滝上町民がリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限75万円~)です。

基本の支給金額の上限は75万円ですが、若者加算として50万円、子育て加算として子供1人につき20万円、支給金額が加算されます。

外壁や屋根を工事する場合は、「滝上町景観ガイドプラン」に基づいた推奨色を使用することも条件となりますので、ご注意ください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2022/4/1(金)~2023/3/31(金)(先着)

問合せ先

建設課 建築係
北海道紋別郡滝上町字滝ノ上市街地4条通2-1
TEL:0158-29-2111(内線:240,241)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

伊達市の助成金制度

伊達市の結婚新生活支援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、市内の自宅に対してリフォームした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

健康福祉部 子育て支援課 児童家庭係
北海道伊達市鹿島町20-1
TEL:0142-82-3194

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

秩父別町の助成金制度①

秩父別町の住宅リフォーム助成金は、秩父別町民が、30万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の33%~50%(上限30万円~100万円)です。

基本の支給金額は、工事費用の33%(上限30万円)ですが、工事をする住宅が空き家の場合は、支給金額が工事費用の50%(上限100万円)まで増額します。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課
北海道雨竜郡秩父別町4101
TEL:0164-33-2111(内線:94)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

千歳市の助成金制度

千歳市の木造住宅耐震改修助成金は、耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円~30万円)です。

塗装工事単体では制度を利用できず、耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅が助成対象となっているため、注意してください。

助成金の額は、工事費用によって異なります。

加算条件と加算金額
  • 対象経費の額が20万円以下の場合:対象経費の額
  • 対象経費の額が20万円を超え200万円以下の場合:20万円
  • 対象経費の額が200万円を超え300万円以下の場合:対象経費の10%
  • 対象経費の額が300万円を超える場合:30万円
受付期間 2023/4/3(月)~2023/9/29(金)(先着)

問合せ先

建築政策係
北海道千歳市東雲町2-34
TEL:0123-24-3131(内線:541)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

月形町の助成金制度

※今年度は受付終了しました。

月形町のあんしん住宅助成は、月形町民が、町内業者を利用し、30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%~50%(上限60万円)です。

下水道や合併浄化槽に新たに接続する工事を含む場合は、助成率が50%まで増額します。

外壁塗装の場合は、断熱工事としての要件を満たす必要があります。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/3(月)~2023/6/30(金)(先着)

問合せ先

農林建設課 住宅建築係
北海道樺戸郡月形町1219
TEL:0126-53-2322

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

津別町の助成金制度

津別町の持家建設奨励金は、町内の業者を利用して、中古住宅の購入に伴った50万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

奨励金の10%は「津別町商工スタンプ会発行商品券」での交付となります。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課 住宅係
北海道網走郡津別町字幸町41
TEL:0152-77-8390

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

鶴居村の助成金制度

鶴居村の地域住宅振興対策支援助成金は、鶴居村内の法人及び個人事業者が、購入した中古住宅を従業員用住宅として活用することを目的にリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限100万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課 建築住宅係
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-1
TEL:0154-64-2115

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

天塩町の助成金制度①

天塩町の住宅リフォーム支援事業は、天塩町民が、町内業者を利用し、10万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の25%(上限30万円)です。

助成金のうち20%分は天塩商工会が発行する商品券で支給され、80%が現金で支給されます。

受付期間 2023/7/3(月)~(先着)

問合せ先

住民課 住民振興係
北海道天塩郡天塩町新栄通8
TEL:01632-9-7750

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

天塩町の助成金制度②

天塩町の結婚新生活支援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、天塩町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

福祉課 福祉係
北海道天塩郡天塩町新栄通8
TEL:01632-2-1728

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

弟子屈町の助成金制度

弟子屈町の住宅建設促進事業 は、本町に住民登録しているまたはこれから住民登録を予定している方が町内業者を利用してリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える金券での支給となります。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

建設課 建築係
北海道川上郡弟子屈町中央2-3-1
TEL:015-482-2941

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

苫小牧市の助成金制度

苫小牧市の木造住宅耐震改修等助成金交付事業 は、耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限60万円)です。

塗装工事単体では制度を利用できず、耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅が助成対象となっているため、注意してください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2022/4/1(金)~2022/9/30(金)(先着)

問合せ先

都市建設部 建築指導課
北海道苫小牧市旭町4-5-6
TEL:0144-32-6522

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

苫前町の助成金制度

苫前町の安心快適住まいづくり促進事業は、苫前町民が町内業者を利用し、100万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は一律20万円です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課
北海道苫前郡苫前町字旭37-1
TEL:0164-64-2315

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

豊頃町の助成金制度

豊頃町の定住促進等住宅取得助成金は、町内業者を利用して取得した中古住宅をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。

助成金のうち、一部は商店会共通商品券で支給されます。

豊頃町在住者又は新規移住者であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

企画課 町づくり推進係
北海道中川郡豊頃町茂岩本町125
TEL:015-574-2216

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

豊富町の助成金制度①

豊富町の住宅改修助成制度は、町内業者を利用して10万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限100万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課 建築係
北海道天塩郡豊富町大通6
TEL:0162-73-1061

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

豊富町の助成金制度②

豊富町の定住促進空家リフォーム事業助成金は、豊富町空家等情報登録制度に登録された空家を、町内業者を利用して50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

空家利用希望者に対し5年以上賃貸の用に居すること、空き家の所有者であることも条件となりますので、ご注意ください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

町民課 生活環境係
北海道天塩郡豊富町大通6
TEL:0162-73-1037

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

中川町の助成金制度

中川町の中川町住まいの安心応援条例 は、中川町民が50万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

前年度の総合課税分における世帯合算所得が1,400万円未満であることも条件となりますので、ご注意ください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

総務課 企画財政室
北海道中川郡中川町字中川337(庁舎2階)
TEL:01656-7-2819

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

中札内村の助成金制度

中札内村の住宅リフォーム支援金 は、町内業者を利用して30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%~30%(上限20万円~30万円)です。

基本の助成金額は、工事費用の20%(上限額20万円)ですが、下記にあてはまる場合は支給金額が増額します。

加算条件と加算金額
  • 本人・同居親族が65歳以上、または18歳未満の同居親族がいる場合:工事費用の30%(上限30万円)増額
  • 村内の施工業者が助成対象工事の50%以上を担当している場合:工事費用の10%(上限10万円)増額
受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

施設課 施設グループ
北海道河西郡中札内村東1条南1-2-1
TEL:0155-67-2496

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

中標津町の助成金制度

中標津町の既存住宅耐震改修費助成事業は、町内の業者を利用して耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円~70万円です。

塗装工事単体では制度を利用できず、耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅が助成対象となっているため、注意してください。

対象経費(※耐震改修工事にかかる経費)に対し、助成金の額は以下のとおりです。

  • 100万円未満:20万円
  • 200万円以上20万円未満:30万円
  • 300万円以上300万円未満:50万円
  • 400万円以上:70万円(上限)
※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

建築課 建築指導係
北海道岩見沢市鳩が丘1-1-1
TEL:0126-35-4697

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

中頓別町の助成金制度

中頓別町の住宅建設促進条例 は、中頓別町民または施工後直ちに居住する方が、150万円以上の増改築を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限63万円~240万円です。

増改築が必要であるため、外壁塗装のみでは認められない可能性がありますのでご注意ください。

町内業者を利用する場合は、家屋の評価額によって助成金額が分かれています。

家屋の評価額と助成金額
  • 評価額150万円~350万円未満:96万円
  • 評価額350万円~550万円未満:144万円
  • 評価額550万円~750万円未満:192万円
  • 評価額750万円を超える場合:240万円

町外事業者を利用する場合の支給金額は、町内事業者を利用した場合に支給される助成金額の66%まで減額します。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2018/4/1(日)~

問合せ先

建設課 建設グループ
北海道枝幸郡中頓別町字中頓別172-6
TEL:01634-8-7665

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

長沼町の助成金制度

長沼町の住宅リフォーム総合支援助成 は、町民または町内に転入予定の方が町内業者を利用して30万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%~20%(上限30万円~50万円)です。

助成率は性能向上型住宅リフォームの場合は工事費の15%、維持修繕型住宅リフォームは10%です。

上限額は申請世帯により異なり、一般世帯の場合は30万円、子育て世帯又は転入世帯は40万円、子育て世帯かつ転入世帯の場合は50万円となります。

受付期間 2023/4/10(月)~(先着)

問合せ先

都市整備課 建築係
北海道夕張郡長沼町中央北1-1-1
TEL:0123-76-8024

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

中富良野町の助成金制度

中富良野町の住宅リフォーム促進事業助成制度 は、町民が20万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の15%~30%(上限25万円~60万円)です。

助成金の交付は、町商工会の商品券で交付します。助成金のうち8割までは、工事費への支払いに利用することができます。

基本の支給金額は工事費用の30%(上限50万円)です。

子育て世帯、若者夫婦世帯及び中古住宅をリフォームした場合は助成金の限度額が60万円まで加算されます。

商工会会員が工事を行うことが原則ですが、商工会員では請け負えない工事である場合は、商工会会員以外が行う工事でも助成金を利用できます。その場合の助成金額は、工事費用の15%(上限25万円)です。

受付期間 2011/7/1(金)~2026/3/31(火)(先着)

問合せ先

建設水道課 建築係
北海道空知郡中富良野町本町9-1
TEL:0167-44-2123

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

名寄市の助成金制度

名寄市のずっと住まいる応援事業 は、市民が市内業者を利用して50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限10万円~35万円です。

基本の支給金額は定額10万円ですが、下記の場合は支給金額が増加します。

加算条件と加算金額
  • 工事費用が50万円以上の場合:定額20万円
  • 移住者加算:5万円
  • 中古住宅加算:5万円
  • コンパクトシティ加算:5万円

申請時期は、上半期(4月~)、下半期(10月~)となっており、令和5年度分については、上半期の申請は終了しています。

受付期間 上半期:2023/4/3(月)~(先着)
下半期:2023/10/2(月)~(先着)

問合せ先

経済部 産業振興室産業振興課
北海道名寄市大通南1-1
TEL:01654-3-2111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

南幌町の助成金制度

南幌町の住宅リフォーム助成金 は、町内業者を利用して30万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

※今年度は受付終了しました。
受付期間 2023/4/1(土)~2023/4/28(金)(先着)

問合せ先

都市整備課 都市施設グループ
北海道空知郡南幌町栄町3-2-1
TEL:011-378-2121

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

新冠町の助成金制度

新冠町の中古住宅取得物件リフォーム助成金 は、町内業者を利用して、1年以内に取得した中古住宅に対して10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限50万円)です。

受付期間 2023/4/10(月)~不明(先着)

問合せ先

建設水道課 管理グループ 建設グループ
北海道新冠郡新冠町字北星町3-2
TEL:0146-47-2519

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

仁木町の助成金制度

仁木町の住宅改修助成金は、仁木町内にある住宅に対して500万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限100万円です。

受付期間 2023/4/1(土)~2025/3/31(月)

問合せ先

企画課 未来創生係
北海道余市郡仁木町西町1-36-1
TEL:0135-32-3953

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

西興部村の助成金制度

西興部村の美しい村づくり事業推進助成金は、西興部村民が「西興部村美しい村づくり景観形成指針」に沿う色に外壁塗装をする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の25%~50%(上限5万円~60万円)です。

助成金の20%(上限5万円)は、商工会発行の商品券での受け取りとなります。

助成率・助成金額について、本制度1回目の利用の場合は50%(上限60万円)、2回目の場合は25%(上限30万円)、物置を塗装する場合は50%(上限50%)となります。

外壁は原則として四方を施工することや、外壁1面に付き(開口部含む)2/3以上をおすすめ色で塗装すること等、細かい条件が規定されているため、ご注意ください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

企画総務課 企画係
北海道紋別郡西興部村字西興部100
TEL:0158-87-2111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

沼田町の助成金制度①

沼田町の住宅リフォーム助成は、沼田町民が、町内業者を利用し、10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の25%(上限25万円)です。

この制度を過去5年以内に利用している場合は原則として再申請できませんが、5年以内であっても過去に受け取った金額が助成金最高額(25万円)未満だった場合、残りの金額分の助成を受けることができます。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課 管理グループ
北海道雨竜郡沼田町南1条3-6-53
TEL:0164-35‐2116

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

沼田町の助成金制度②

沼田町の結婚新生活応援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、沼田町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

住民生活課 移住定住応援室
北海道雨竜郡沼田町南1条3-6-53
TEL:0164-35-2115

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

根室市の助成金制度

根室市の結婚新生活支援事業は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、市内の自宅に対してリフォームした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限70万円~100万円です。

基本の支給金額は上限が70万円ですが、夫婦ともに29歳以下の場合は100万円まで支給金額が増加します。

夫婦の双方の年齢が満39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

総合政策部 総合政策室
北海道根室市常盤町2-27(市役所2階)
TEL:0153-23-6111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

登別市の助成金制度

登別市の空家等対策事業助成金は、空家に対して300万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限70万円~100万円です。

居住誘導区域外にある空き家をリフォームする場合は助成対象にはなりませんので、ご注意ください。
支給金額は、18歳未満の子どもがいる場合、子ども一人につき10万円が加算(上限額20万円)されます。

受付期間 HPに記載なし

問合せ先

都市整備部 都市政策グループ
北海道登別市中央町6-11
TEL:0143-85-3230

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

函館市の助成金制度

函館市の空家等改修支援助成金は、市外からの移住をした方が、空き家に対して、市内の業者を利用して100万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の66%(上限200万円)です。

受付期間 2023/4/24(月)~2023/12/8(金)(先着)

問合せ先

都市建設部 都市整備課 空家対策担当
北海道函館市東雲町4-13
TEL:0138-21-3358

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

羽幌町の助成金制度①

羽幌町の住宅リフォームの助成は、町内の住宅を町内業者を利用して100万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は一律20万円です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

町民課 町民住宅係
北海道苫前郡羽幌町南町1-1
TEL:0164-68-7003

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

羽幌町の助成金制度②

羽幌町の空き家対策助成金は、町内にある業者を利用して空き家をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限25万円~70万円)です。

助成金額は建物の所在地区と、申請者の属性(所有者、賃貸者、賃借者)により変わります。

詳細は、市のホームページをご覧ください。

受付期間 HPに記載なし

問合せ先

町民課 町民生活係
北海道苫前郡羽幌町南町1-1
TEL:0164-68-7003

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

浜中町の助成金制度①

浜中町の安心住まいる促進事業は、町民が町内の10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

基本の支給金額は工事費用の10%ですが、工事費用が200万円以上かかる場合は、一律20万円の支給となります。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

建設課 建築係
北海道厚岸郡浜中町湯沸445
TEL:0153-62-2343

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

浜中町の助成金制度②

浜中町の結婚新生活支援事業は、令和4年に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2022/4/1(金)~2023/3/31(金)(先着)

問合せ先

企画財政課 企画調整係
北海道厚岸郡浜中町湯沸445
TEL:0153-62-2237

夫婦の所得額の合計が400万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

美瑛町の助成金制度

美瑛町の住宅リフォーム等助成は、町民が10万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限10万円)です。

過去に当助成金や「美瑛町定住住宅取得助成制度」を利用した場合には、申請をすることができませんので、ご注意ください。

受付期間 2023/5/10(水)~(先着)

問合せ先

建設水道課 建築係
北海道上川郡美瑛町本町4-6-1
TEL:0166-92-4460

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

比布町の助成金制度

比布町の住宅リフォーム支援事業は、比布町に住んでいる方、または空き家を購入した移住を検討されている方が100万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は一律30万円または50万円です。

基本的な支給金額は一律30万円ですが、町内の業者を利用して工事をした場合は50万円となります。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設課 整備室 建築係
北海道上川郡比布町北町1-2-1
TEL:0166-85-4807

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

美唄市の助成金制度①

美唄市の結婚新生活支援事業は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯がリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

美唄デザイン課 デザイン係
北海道美唄市西3条南1-1-1
TEL:0126-62-3137

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

美唄市の助成金制度②

美唄市の移住者・定住者への助成制度は、美幌市内で購入した中古住宅をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限50万円~)です。

基本の支給金額の上限は50万円ですが、住宅への入居を開始した日または売買契約を締結した日のどちらか遅い日において中学校修了前の子がいる世帯は支給金額の上限が20万円増額します。

中学校終了前の子が2人以上いる場合、2人目以降は1人につき10万円支給金額の上限が増額します。

申請日以前3年間に市外から市内に住民票を異動させて転入したことや対象住宅の居住面積が60平方メートル以上であること、申請者は土地登記名義人及び建物登記名義人であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

美唄デザイン課 デザイン係
北海道美唄市西3条南1-1-1
TEL:0126-62-3137

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

美深町の助成金制度

美深町の快適な住まいづくりと商工業振興事業助成金のは、町内業者を利用して30万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限30万円)です。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

総務課 企画グループ 商工観光係
北海道中川郡美深町字西町18
TEL:01656-2-1645

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

美幌町の助成金制度①

美幌町の住宅リフォーム促進助成金は、町内の業者を利用して30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

令和5年度より、過去にリフォーム助成事業を利用した方でも5年を経過していれば助成対象になります。

受付期間 2023/4/3(月)~2024/3/15(金)(先着)

問合せ先

建設課 建築グループ
北海道網走郡美幌町字東2条北2-25
TEL:0152-72-4869

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

美幌町の助成金制度②

美幌町の空き家活用移住体験住宅整備事業助成金は、町内にある業者を利用して空き家をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の66%(上限500万円)です。

賃貸用か宿泊用いずれかの用途で、家具家電付き住宅として整備、活用することや、令和6年度から10年間移住体験住宅として活用することも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/3(月)~2024/5/17(金)(先着)

問合せ先

政策課
北海道網走郡美幌町字東2条北2-25
TEL:0152-77-6529

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

平取町の助成金制度

平取町の住宅リフォーム促進助成は、町内の業者を利用して、住宅の安全性、耐久性及び居住性の向上のための改修工事をする30万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限30万円)です。

2023年度の受付は終了しました。
受付期間 2023/4/3(月)~2023/5/15(月)(抽選)

問合せ先

建設水道課 建築係
北海道沙流郡平取町本町28
TEL:01457-2-2226

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

広尾町の助成金制度

広尾町の住宅新築・リフォーム等支援事業奨励金は、町内業者を利用して、町内業者が建築、販売、施工した住宅に対して、50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限10万円)です。

現金ではなく、町内の店舗や事業所で使える商品券での支給となります。工事費を支払い工事完了届を提出したあとで、商品券は受け取り可能です。

受付期間 2023/4/3(月)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

水産商工観光課 商工観光係
北海道広尾郡広尾町西4条-7-1
TEL:01558-2-0177

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

深川市の助成金制度

深川市の住宅助成制度(まちなか居住推進助成事業) は、市民が住宅をリフォームをする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5%(上限30万円~330万円)です。

基本の支給金額は、30万円ですが、下記に該当する場合は助成金の上限額が加算されます。

加算条件と加算金額
  • ①市内業者で建設する場合:70万円
  • ②まちなか居住推進エリア内に建設する場合:100 万円
  • ③子育て世帯に該当する場合:10 万円
  • ④移住世帯に該当する場合: 10 万円
  • ⑤三世代同居に該当する場合:100 万円を加算
  • ※⑤のみ③及び④との併用不可
※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/10(月)~2023/9/29(金)(先着)

問合せ先

建築住宅課 建築係
北海道深川市2条17-17
TEL:0164-26-2323

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

深川市の助成金制度②

深川市の結婚新生活支援助成金は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

市民福祉部 子ども課 子ども家庭係
北海道深川市2条17-3
TEL:0164-23-0800

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

福島町の助成金制度

福島町の住宅リフォーム助成金 は、町内業者を利用して30万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限30万円)です。

申請年度の3月31日までに実績報告書を提出する必要があります。

受付期間 2022/4/1(金)~2025/3/31(月)(先着)

問合せ先

企画課 企画係
北海道松前郡福島町字福島820
TEL:0139-47-3007

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

富良野市の助成金制度

富良野市のリフォーム・多世代同居住宅取得助成は、市民が市内業者を利用して50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限20万円)です。

一般形の助成金はは予算を超える申し込みがあったため、受付を終了しています。
子世帯と親世帯が同居・近居する多世帯が行うリフォームに対する助成金については、現在も受付中です。

詳細はホームページをご覧ください。

受付期間 2023/3/24(金)~2023/4/17(月)(抽選)

問合せ先

建設水道部 都市建築課 都市建築係
北海道富良野市弥生町1-1
TEL:0167-39-2316

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

古平町の助成金制度

古平町の住宅リフォーム助成制度は、古平町民が、20万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%~40%(上限30万円~40万円)です。

下水道の供用区域内において、下水道接続がなされていない場合は、今回のリフォーム助成制度で下水道接続工事を含むリフォーム工事を同時に行う必要があります。

基本の支給金額は、工事費用の30%(上限30万円)ですが、下水道接続工事を同時に行い、かつ、個人町民税課税標準額が150万円以下の場合は、助成率が40%(上限40万円)と加算されます。

塗装工事で制度を適用するためには、耐震改修工事などの助成対象工事を同時に行う必要があります。詳細は担当課へお問い合わせください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

建設水道課 管理係
北海道古平郡古平町大字浜町50
TEL:0135-48-9841

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

北斗市の助成金制度①

北斗市の空き家バンク利活用事業助成金は、空き家バンクに登録されている住宅を自分が住むために、町内の業者を利用してリフォームした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限50万円~100万円です。

基本の支給金額の上限は50万円ですが、下記に該当する場合は上限が金額が加算されます。

加算条件と加算金額
  • 中学校卒業前の子どもがいる子育て世帯の場合:30万円
  • 市内の親世帯と同居または近居する場合:10万円
  • 茂辺地地区・石別地区への居住の場合:10万円
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

総務部 企画課 企画係
北海道北斗市中央1-3-10
TEL:0138-73-3111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

北斗市の助成金制度②

北斗市の木造住宅耐震改修等助成金 は、町内の業者を利用して耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限40万円~70万円です。

塗装工事単体では制度を利用できないため、注意してください。

支給金額は工事費用によって異なります。工事費用別の支給金額は下記の通りです。

加算条件と加算金額
  • 40万円未満:全額
  • 40万円以上200万円未満:40万円
  • 200万円以上250万円未満:50万円
  • 250万円以上300万円未満:工事費用20%
  • 300万円以上:70万円
受付期間 2023/4/3(月)~2023/10/31(火)(先着)

問合せ先

建設部 都市住宅課 建築住宅係
北海道北斗市中央1-3-10
TEL:0138-73-3111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

幌加内町の助成金制度

幌加内町の住宅リフォーム助成金事業は、幌加内町民が、30万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の40%~75%(上限30万円~75万円)です。

助成率・助成金額は工事の目的によって異なります。

自己の住宅をリフォームする場合は40%(上限30万円)、従業員用の住宅をリフォームするの場合は助成率が75%(入居者1人あたり上限75万人)となります。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

幌加内町役場(代表)
北海道雨竜郡幌加内町字幌加内4699
TEL:0165-35-2121

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

幌延町の助成金制度

幌延町の定住促進持家住宅建設等奨励事業 は、幌延町民または新規移住者が、50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限100万円~270万円)です。

助成上限額は、工事を行った業者によって異なり、町内業者を利用する場合は270万円、町外の業者を利用した場合は150万円となります。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

企画政策課
北海道天塩郡幌延町宮園町1-1
TEL:01632-5-1114

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

本別町の助成金制度

本別町の住まいの環境整備促進事業は、町内の住宅を町内業者を利用して30万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は一律上限10万円~30万円です。

助成金の基本金額は10万円ですが、空き家バンクに登録され、かつ耐震基準を満たした住宅に対して100万円以上のリフォーム工事を行う場合は30万円まで増額します。

助成金額のうち5万円は、町内で使用できる地域商品券で支給されます。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2021/4/15(木)~

問合せ先

建設水道課
北海道中川郡本別町北2-4-1
TEL:0156-22-8122

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

幕別町の助成金制度

幕別町の住宅リフォーム奨励金制度は、市民が市内業者を利用して30万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5%(上限5万円)です。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

商工観光課 商工労政係
北海道中川郡幕別町本町130-1
TEL:0155-54-6606

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

真狩村の助成金制度

真狩村の結婚新生活支援事業 は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、真狩村内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

企画情報課 企画情報係
北海道虻田郡真狩村字真狩118
TEL:0136-45-3613

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

三笠市の助成金制度①

三笠市の住まいのリフォーム助成は、市内の建設業者を利用して50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限30万円)です。

助成金額の半分(上限15万円)を三笠市商工会が発行する商品券で交付し、残りの金額を現金で交付します。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

経済建設部 建設課 住宅係
北海道三笠市幸町2
TEL:01267-2-3182

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

三笠市の助成金制度②

三笠市の結婚新生活支援事業は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 不明(先着)

問合せ先

企画調整課 定住対策係
北海道三笠市幸町2
TEL:01267-2-3182

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

南富良野町の助成金制度

南富良野町の住宅リフォーム助成事業 は、南富良野町民が、町内業者を利用し、30万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限50万円)です。

この制度は、申請者が多数の場合、助成率が下がることがあります。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

企画課 企画振興係
北海道空知郡南富良野町字幾寅867
TEL:0167-52-2115

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

むかわ町の助成金制度

むかわ町のくらふる事業リノベーション奨励金は、町内の中古住宅の購入に伴い30万円以上のリフォームをする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の33%(上限40万円~80万円)です。

こちらの助成金は支給金額の一部が消費券によって交付されます。また助成金額は、工事をする施工業者によって異なります。

町内の業者を利用して工事をした場合は上限額80万円(3分の1をむかわ町金券で交付)ですが、町外の業者を利用した場合は40万円(2分の1をむかわ町金券で交付)まで引き下げられます。

中古物件を取得してから3年以内の工事であることが基本の支給条件ですが、2010年以降に一定期間の農業体験をした新規就農者は、こちらの条件が免除されます。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

経済建設課 技術グループ
北海道勇払郡むかわ町美幸2-88
TEL:0145-42-5117

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

室蘭市の助成金制度

室蘭市の空家リフォーム助成事業は、取得した空き家に対して200万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円~120万円)です。

居住誘導区域外にある空き家をリフォームする場合は助成対象にはなりませんので、ご注意ください。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 HPに記載なし

問合せ先

都市建設部 都市整備課 空家対策担当
北海道室蘭市幸町1-2
TEL:0138-21-3358

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

芽室町の助成金制度①

芽室町の住宅リフォーム等奨励事業は、町内業者を利用して10万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の5%(上限5万円)です。

助成金は、芽室町が発行するポイントカードの「Mポイント」で支給されます。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/1/31(水)(先着)

問合せ先

商工労政課
北海道河西郡芽室町東2条2-14
TEL:0155-62-9722

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

芽室町の助成金制度②

芽室町の結婚新生活支援事業は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円です。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

政策推進課
北海道河西郡芽室町東2条2-14
TEL:0155-62-9722

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

妹背牛町の助成金制度

妹背牛町の結婚新生活支援事業助成金は、年度内に婚姻届を提出した新婚世帯が、妹背牛町内の自宅に対してリフォーム工事等を行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

企画振興課 企画振興グループ
北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5200
TEL:0164-34-8581

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

紋別市の助成金制度

紋別市の空家の取得・改修等助成金は、自己が居住をするために、空き家バンクに登録されている住宅に対して、市内の業者を利用して25万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限75万円~150万円)です。

基本の支給金額は、75万円ですが、下記に該当する場合は支給金額がそれぞれ50万円加算されます。

加算条件と加算金額
  • 空き家が幸町、本町、港町3~5丁目にある場合
  • 18歳未満の子どもがいる世帯の場合
  • 所有者になる人が3年以上市外に居住していた場合
受付期間 2023/4/10(月)~2024/3/15(金)(先着)

問合せ先

建設部/住宅政策・管理担当/住宅政策担当
北海道紋別市幸町2-1-18
TEL:0158-24-2111(内線:342)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

八雲町の助成金制度

八雲町の家等対策支援助成金は、町内にある業者を利用して30万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限100万円)です。

居住誘導区域内及び落部・熊石地域の空家であることも条件となりますので、ご注意ください。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/7/3(月)~2023/7/31(月)(先着)

問合せ先

建設課 管理係
北海道二海郡八雲町住初町138
TEL:0137-62-2111

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

夕張市の助成金制度

夕張市のリフォーム工事費助成金は、市内への定住促進を図るため、50万円以上(税抜)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%~20%(上限30万円~50万円)です。

支給金額は施工業者によって変わり、市内業者が工事をする場合は工事費の20%(上限50万円)、市外業者が工事をする場合は工事費の10%(上限30万円)が助成されます。

世帯の総所得が564.3万円以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/3(月)~(先着)

問合せ先

建設課 建築住宅係
北海道夕張市本町4-2
TEL:0123-52-3119

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

由仁町の助成金制度

由仁町の結婚新生活支援事業は、令和5年に婚姻届を提出した新婚世帯が、リフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限30万円~60万円です。

夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下は上限30万円が助成されます。

夫婦の所得額の合計が500万円未満であることや、夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下であることも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

問合せ先

地域活性課 地域活性担当
北海道夕張郡由仁町新光200
TEL:0123-83-2112

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

羅臼町の助成金制度

羅臼町の羅臼町移住・定住促進助成金は、購入した町内の中古住宅をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限150万円です。

羅臼町外に3年間以上住んだ後に羅臼町に転入することも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 2023/4/1(土)~(先着)

問合せ先

企画振興課 移住担当
北海道目梨郡羅臼町栄町100-83
TEL:0153-87-2114

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

蘭越町の助成金制度

蘭越町の空き家改修利活用事業は、空き家に対して町内業者を利用して50万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限80万円~100万円)です。

支給金額の上限は、申請者が町民である場合は80万円ですが、移住者の場合は100万円まで増額します。

町内会に加入することも条件となりますので、ご注意ください。

受付期間 HPに記載なし

問合せ先

総務課 まちづくり推進係
北海道磯谷郡蘭越町蘭越町258-5
TEL:0136-55-6836

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

陸別町の助成金制度

陸別町の移住定住促進住宅建設等助成事業は、陸別町内の住宅をリフォームする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限50万円)です。

制度名に「移住」という言葉が入っていますが、実は町内に在住の方も利用できる助成金です。

原則として、町内の業者を利用して工事する必要がありますが、町外に住む子が町内の住宅をリフォームする場合は、町外の業者を利用をした工事でも助成金の支給対象となります。

受付期間 2023/4/1(土)~2023/12/28(木)(先着)

問合せ先

総務課 企画財政室
北海道足寄郡陸別町字陸別東1条3-1
TEL:0156-27-2141(内線:215)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

利尻町の助成金制度

利尻町の住環境改善助成金は、利尻町民が、町内業者を利用して住宅をリフォームをする場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の20%(上限50万円)です。

※例年の制度を掲載しています
受付期間 2022/4/1(金)~2022/7/29(金)(先着)

問合せ先

建設課 建設農林係
北海道利尻郡利尻町沓形字緑町14-1(町役場1階)
TEL:0163-84-2345(内線:132,133)

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

留寿都村の助成金制度

留寿都村の住宅リフォーム支援事業は、留寿都村民が、村内業者を利用し、20万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の30%(上限30万円)です。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/6/6(火)~2023/7/31(月)(先着)

問合せ先

建設課
北海道虻田郡留寿都村字留寿都175
TEL:0136-46-3131

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

留萌市の助成金制度

留萌市の住宅改修促進助成事業は、市内の登録施工業者を利用して100万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円です。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/14(金)~(先着)

問合せ先

地域振興部 経済港湾課 経済振興係
北海道留萌市幸町1-14(東分庁舎2階)
TEL:0164-42-1840

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

礼文町の助成金制度

礼文町の持ち家住宅支援助成は、礼文町民が、500万円以上のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の10%(上限150万円)です。

外壁塗装工事単独では制度の対象とならず、増改築工事を同時に行う必要があります。

受付期間 HPに記載なし

問合せ先

礼文町移住定住・人材交流拠点施設「袋澗」移住相談ワンストップ窓口
北海道礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ120
TEL:0163-85-7251

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

稚内市の助成金制度

稚内市の木造住宅耐震改修事業助成金は、耐震改修工事と同時にリフォームを行う場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は上限20万円~30万円です。

塗装工事単体では制度を利用できないため、注意してください。

支給金額は、工事費用によって異なります。

工事費用別の支給金額
  • 工事費用が20万円以下:工事費用全額
  • 工事費用が20万円以上200万円以下の場合:20万円
  • 工事費用が200万円以上300万円以下:工事費用の10%
  • 工事費用が300万円以上:30万円

塗装工事単体では制度を利用できず、耐震診断を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅が助成対象となっているため、注意してください。

※今年度の受付は終了しました
受付期間 2023/4/1(土)~2023/9/1(金)(先着)

問合せ先

建設産業部 都市整備課 都市計画グループ
北海道稚内市中央3-13-15
TEL:0162-23-6460

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

「その他のリフォーム助成金制度」について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
>>「リフォームで使える8つの助成金と一番利用されている制度を紹介」

北海道の市町村と助成制度の有無・条件一覧

北海道の市町村と、外壁塗装を対象にした助成制度の有無をまとめました。

助成制度あり 赤平市・芦別市・厚岸町・網走市・安平町①・池田町・石狩市・今金町①・岩内町・歌志内市・浦臼町・浦河町・浦幌町・雨竜町・江差町・えりも町・遠別町・雄武町・奥尻町①・置戸町・帯広市・小平町①・上士幌町・上ノ国町・上富良野町・北広島市・喜茂別町・清里町・釧路町・倶知安町・剣淵町・様似町・佐呂間町・標茶町・士幌町・島牧村・下川町・斜里町・初山別村・新得町①・新十津川町・砂川市・せたな町・壮瞥町・大樹町・滝川市・滝上町・秩父別町①・月形町・津別町・天塩町①・弟子屈町・苫前町・豊富町①・中川町・中札内村・中頓別町・長沼町・中富良野町・名寄市・南幌町・仁木町・西興部村・沼田町①・羽幌町①・浜中町・美瑛町・比布町・美深町・美幌町①・平取町・広尾町・深川市・福島町・富良野市・古平町・幌加内町・幌延町・本別町・幕別町・三笠市①・南富良野町・芽室町①・夕張市・陸別町・利尻町・留寿都村・留萌市・礼文町
制度ありだが条件つき 若者・子育て世代が対象 愛別町・足寄町・枝幸町・奥尻町②・鹿追町・白老町・壮瞥町・伊達市・秩父別町②・天塩町②・沼田町②・根室市・浜中町・美唄市①・深川市・真狩村・三笠市②・芽室町②・妹背牛町・由仁町
移住定住世帯が対象 興部町・小樽市・木古内町①・栗山町・士別市・美唄市②・むかわ町・羅臼町
空き家のみが対象 安平町②・今金町②・小平町②・上川町・木古内町②・栗山町・訓子府町・知内町・新得町②・新ひだか町・鷹栖町・豊富町②・登別市・函館市・羽幌町②・美幌町②・北斗市①・室蘭市・紋別市・八雲町・蘭越町
耐震改修との同時施工が必要 旭川市・岩見沢市・江別市・音更町・北見市・釧路市・千歳市・苫小牧市・中標津町・北斗市②・稚内市
中古住宅や省エネ工事と同時に行うなどの条件あり 厚真町・鶴居村・豊頃町・新冠町
助成制度のない市町村 赤井川村・厚沢部町・恵庭市・遠軽町・大空町・長万部町・音威子府村・乙部町・上砂川町・神恵内村・京極町・共和町・黒松内町・小清水町・札幌市・更別村・猿払村・鹿部町・標津町・清水町・占冠村・積丹町・白糠町・新篠津村・寿都町・当麻町・当別町・洞爺湖町・泊村・豊浦町・奈井江町・七飯町・ニセコ町・浜頓別町・東神楽町・東川町・日高町・別海町・北竜町・松前町・増毛町・森町・湧別町・余市町・利尻富士町・和寒町

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

外壁塗装で助成金を受け取るための条件

助成金を受けるための条件は自治体ごとに異なりますが、一定の傾向もあります。とくに以下のものには当てはまる自治体が多いので注意をしましょう。

  • 受付期間内かつ工事着工前に申請をすること
  • 自治体で定められた業者で工事をすること
  • 必要な書類を揃えること
  • 税金を滞納していないこと

助成金に予算が設けられている場合は、予算に達した時点で受付終了となります。

また、申請の際には必要書類として見積もり書が必要になることがほとんどです。お住いの市町村内の業者を利用して工事することを条件とする自治体も多いため、申請前に市町村内の業者から見積もりを取るようにしましょう。

最後に、一部の制度では、ただ外壁塗装をしただけでは対象にならないものがあります。「空き家を対象にした工事」や「新婚世帯」等、特別な条件を設けている自治体もあるので、注意をしてください。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

北海道の外壁塗装助成金の申請の流れ

助成金の支給は、多くの自治体では先着順もしくは抽選制になっており、予算も限られています。 助成金を検討するなら、見積もりや申請にかかる時間を見越して、早めに取り掛からなくてはならないのです。

実際の助成金の申請の流れは、おおむね次のようになっています。

Step 1:外壁塗装の見積もりを取る

申請の際には、業者の工事見積もり書が必要なことがほとんどです。
見積もり取得にかかる時間を考えると、まずは見積もり依頼から取り掛かるほうがよいでしょう。

また、見積もり書だけではなく、塗料の性能を証明するカタログの提出をもとめられる場合もあるので注意しましょう。

Step 2:自治体のサイトから必要書類を入手

自治体のHPにいくと申請書書がダウンロードできます。
記入をすすめ、必要な添付資料などの準備をはじめます。

Step 3:必要書類を提出

窓口か郵送で提出します。自治体によっては郵送不可の場合もあります。

Step 4:審査結果の連絡(2週間前後)

多くの自治体は先着順になっています。新年度から募集が始まるため、早めに応募することが大切です。

Step 5:外壁塗装の契約・工事

外壁塗装に着工します。
途中経過や完了後の記録写真が必要な自治体もありますので、改めて要項を確認しましょう。

Step 6:実績報告書と請求書を提出

工事が完了したら、実績報告書と請求書を作成し、提出します。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

助成金以外で北海道の外壁塗装を安くする方法

本記事では北海道で外壁塗装の費用制度がある市町村をご紹介しました。
北海道では計133か所の市町村が助成金制度を設けておりますが、残念ながら助成金が貰えない市町村も存在します。

お住まいの市町村で助成金が貰えない場合でも、安くする方法は存在します。

北海道の外壁塗装を安くする方法
  • 地元密着の業者に依頼する
  • 使う塗料のグレードを落とす
  • 相見積もりを行う

安くする方法についてはこちらの記事もご覧ください。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。

まとめ

以上、北海道の外壁塗装の助成金の知識と、申請前に気をつけたい注意事項についての解説でした。

外壁塗装や補修をお考えの際は、新築時のハウスメーカーよりも、地元の施工業者に相談するほうが、安くて高品質な工事を受けられるためオススメです。
当ページからも、あなたの家のリフォーム適正金額をチェックしたり、業者からの相見積りを取り寄せることができますので、この機会にご利用いただければ幸いです。

最後に、記事の要点を振り返ってみましょう。

北海道の市町村で、外壁塗装に助成金がおりるのはどこ?

下記の自治体に、外壁塗装を対象にした助成制度があります。

愛別町・赤平市・旭川市・芦別市・足寄町・厚岸町・厚真町・網走市・安平町・池田町・石狩市・今金町・岩内町・岩見沢市・歌志内市・浦臼町・浦河町・浦幌町・雨竜町・枝幸町・江差町・江別市・えりも町・遠別町・雄武町・奥尻町・置戸町・興部町・小樽市・音更町・帯広市・小平町・上川町・上士幌町・上ノ国町・上富良野町・木古内町・北広島市・北見市・喜茂別町・清里町・釧路市・釧路町・倶知安町・栗山町・訓子府町・剣淵町・様似町・佐呂間町・鹿追町・標茶町・士別市・士幌町・島牧村・下川町・斜里町・初山別村・白老町・知内町・新得町・新十津川町・新ひだか町・砂川市・せたな町・壮瞥町・大樹町・鷹栖町・滝川市・滝上町・伊達市・秩父別町・千歳市・月形町・津別町・鶴居村・天塩町・弟子屈町・苫小牧市・苫前町・豊頃町・豊富町・中川町・中札内村・中標津町・中頓別町・長沼町・中富良野町・名寄市・南幌町・新冠町・仁木町・西興部村・沼田町・根室市・登別市・函館市・羽幌町・浜中町・美瑛町・比布町・美唄市・美深町・美幌町・平取町・広尾町・深川市・福島町・富良野市・古平町・北斗市・幌加内町・幌延町・本別町・幕別町・真狩村・三笠市・南富良野町・むかわ町・室蘭市・芽室町・妹背牛町・紋別市・八雲町・夕張市・由仁町・羅臼町・蘭越町・陸別町・利尻町・留寿都村・留萌市・礼文町・稚内市。詳しく知りたい方は北海道で外壁塗装に助成金がおりる市町村一覧をご覧ください。

北海道の市町村で、外壁塗装に助成金がおりないのはどこ?

下記の自治体には助成金がありません。

赤井川村・厚沢部町・恵庭市・遠軽町・大空町・長万部町・音威子府村・乙部町・上砂川町・神恵内村・京極町・共和町・黒松内町・小清水町・札幌市・更別村・猿払村・鹿部町・標津町・清水町・占冠村・積丹町・白糠町・新篠津村・寿都町・当麻町・当別町・洞爺湖町・泊村・豊浦町・奈井江町・七飯町・ニセコ町・浜頓別町・東神楽町・東川町・日高町・別海町・北竜町・松前町・増毛町・森町・湧別町・余市町・利尻富士町・和寒町では助成制度がありません。詳しくは助成制度のない市町村をご覧ください

外壁塗装で助成金が受け取れる条件は?

よくある条件には「塗装の着工前に申請すること」「市町村内の中小業者で施工をすること」の2つがあります。詳しくは外壁塗装で助成金を受け取るための条件をご覧下さい。

助成金の申請はどのような流れで行うの?

多くの場合「見積もり依頼」→「必要書類入手」→「申請」→「審査結果連絡」→「着工」→「実績報告」の流れです。詳しくは北海道の外壁塗装助成金の申請の流れをご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

市区町村を選ぶだけ

※助成金が貰える場合、10~20万円ほど得します。
ヌリカエ編集部 執筆者:中田 大生

日本全国の市区町村1,718すべてのサイトへアクセスして、助成金情報をお届け!外壁塗装アドバイザーの資格保持者が、助成金情報のリサーチ経験を生かして、記事を作成しています。 略歴・プロフィール:執筆者|中田 大生(株式会社Speee) 記事の制作過程:助成金記事の制作過程

外壁塗装 あなたの地域の相場は?
TOPへカエル